【川越市の注文住宅】信頼できるおすすめ工務店10社│2023年最新
2023.09.11
2023.06.14

川越市には、大手ハウスメーカーから地元工務店まで様々な住宅会社があります。
会社ごとに価格やデザイン、性能や工法などが異なるため、慎重に選ばないといけませんよね。満足できるマイホームを建てるには、住宅会社選びがとても大切です。
そこで今回は川越市で注文住宅を建てる際の費用相場、失敗しないハウスメーカー・工務店の選び方、川越市を施工エリアとする信頼の工務店10社を解説します。
本記事は、累計20000組以上の家づくりをサポートさせていただいた「家づくり学校」が執筆しています。
家づくり学校では、家づくりの基本的な知識や予算設定のコツ、信頼できる住宅会社の見極め方などを公平かつ中立の立場でレクチャーしています。
川越市やさいたま市で注文住宅をお考えの方はぜひ一度ご相談ください。
あなたにぴったりの住宅会社をご紹介します!
家を建てた後、約7割の方が後悔していると言われています。その後悔の原因は「知らずして選択してしまったこと」にあります。
家づくりは人生で最も大きな買い物です。理想の注文住宅を手に入れたい方はぜひこの記事を読んで、正しい知識をつけ、後悔のない家づくりにお役立てください。
理想の注文住宅を手に入れたい方はぜひこの記事を読んで、後悔のない家づくりを実現しましょう!
- この記事を読んでいただきたい人
- これから川越市で注文住宅を建てたい人
- 川越市・鶴ヶ島市・坂戸市でハウスメーカー・工務店を探している人
- 川越市の工務店の口コミ評判が知りたい人
- ハウスメーカー・工務店選びで失敗したくない人
川越市が人気な理由とは?人気エリアや特徴を解説
川越市は、埼玉県に位置する約35万人を超える人口が暮らす都市です。その規模からも分かる通り、活気溢れる都市生活が広がっています。
歴史的な城下町として知られており、独自の魅力を持っています。川越城や旧蔵造りの町家など多くの見どころがあり、古い街並みや歴史的建造物が、訪れる人々に懐かしい雰囲気を演出しています。
また、川越市は商業の中心地としても栄えており、多彩なショッピングエリアや飲食店が立ち並んでいます。伝統的な商店街や大型商業施設まで、幅広いニーズに応えることができます。
川越市は交通の便も良く、都心部へのアクセスもスムーズです。自然環境にも恵まれ、公園や自然保護区も点在しています。暮らしやすい環境が整っていることも、川越市の特徴の一つです。
川越市は歴史と現代の融合が見事な都市として、人々を魅了し続けています。ここでは、川越市の人気の理由やエリアごとの特徴について解説していきます。
川越市が人気な理由
◇交通の利便性
川越市は東京都心からのアクセスが良く、電車やバスを利用して比較的スムーズに移動することができます。これにより、東京で働く人々にとって通勤が便利であり、都心での仕事や学校に通いながら郊外の静かな環境で生活することができます。
◇歴史と文化の魅力
川越市は江戸時代の町並みを残す歴史的な街です。歴史的建造物や伝統的な行事が数多くあり、地域の特色や文化を感じることができます。また、川越市内には美術館や博物館もあり、芸術や文化に触れる機会が豊富です。
◇充実した生活インフラ
川越市内にはショッピングモール、スーパーマーケット、病院、学校など、生活に必要な施設が充実しています。日常の買い物や医療、教育に関する面で便利さを享受することができます。
川越市は治安が比較的良い地域として知られています。住民の安全に配慮したまちづくりが行われており、安心して生活することができます。
川越市の人気エリア・特徴
川越駅周辺エリア
川越駅周辺は交通の便がよく、利便性の高い場所です。商業施設や飲食店も多く、生活に便利な環境が整っています。また、歴史的な街並みも楽しめるため、風情ある暮らしを求める方におすすめです。
喜多町エリア
喜多町は住宅地としての魅力だけでなく、文化や観光の面でも魅力的なエリアです。近くには川越市役所をはじめ、美術館や歴史的な建造物があり、芸術や歴史に触れる機会も豊富です。芸術や文化に興味のある方には特におすすめのエリアです。
石原町エリア
石原町は閑静な住宅街でありながら、自然環境にも恵まれています。広々とした緑地や公園が点在し、のどかな雰囲気が漂っています。家族連れや自然を満喫したい方にとって、心地よい住環境となることでしょう。
神明町エリア
神明町エリアは、戸建て、アパートの多いエリアです。飲食店やスーパーも多く、近隣には、商業施設、公園などもあり、生活の拠点としても利便性が高い地域です。また、古い建物や商家が立ち並び、昔ながらの街並みや情緒ある景観を好む方にとって、静かで落ち着いた住環境をかなえる魅力的なエリアです。
川越市の注文住宅費用相場は?坪単価について解説
川越市で注文住宅を建てるには、どのぐらいの金額が必要でしょうか?
ここでは川越市で建てる際の注文住宅の費用相場や土地価格(坪単価)をご紹介します。
川越市の注文住宅と費用相場
川越市で土地費用と建設費用の平均的な費用相場は4000〜4700万円程度が目安となっています。
住宅金融支援機構 2021年度利用者調査によると、埼玉県の土地付注文住宅の平均価格は、土地購入費1172万、建設費3086万、合計約4258万なので、県平均と比較するとやや高い傾向にあります。
建築費はハウスメーカー・工務店・ビルダーなど…どんな会社で建てるのか?また、どのような設備・仕様・間取りにするのかでも大きく変わります。
注文住宅は建売住宅と比べて「自分たちのライフスタイルに合わせた理想の住まいを実現できる」というメリットがありますが、その分、建築費は高くなる傾向があります。
そのため、注文住宅を建てる場合は、自分たちにとって無理がない予算を把握したうえで、しっかりと依頼する会社やプランを吟味していくことが大切です。
家づくり学校川越校では無理のない予算を一緒に考え、埼玉県内選りすぐりの55社以上の住宅会社の中からお客様にとって最適な住宅会社をご紹介・提案しています。
埼玉県で注文住宅をご検討の方はお気軽にお問合せくださいませ。
オンラインで家づくり相談!
PC・スマホを使って自宅で個別相談を受けることもできます!
オンライン個別相談はこんな方におすすめ!
- 遠方で、店舗まで行くのが難しい…。
- 小さな子どもがいて長時間の外出ができない…。
動画でオンライン個別相談の様子をご紹介しています。
家づくり学校のご利用サービスはすべて無料です。上手にご活用いただき家づくりにお役立てください。
川越市の土地価格と坪単価はいくら?
川越市の全体(12号を含む)目安坪単価は20~200万円/、川越市平均目安坪単価は70~80万円です。
住宅金融支援機構 2021年度利用者調査によると、埼玉県の土地付注文住宅の平均価格は、土地購入費1689万、建設費3037万、合計約4726万となっております。
以下、エリアごとの目安土地価格と坪単価になります。
【川越駅周辺エリア】
土地価格:4500万円 坪単価平均:150万円/坪
【喜多町エリア】
土地価格:2400万円 坪単価平均:80万円/坪
【石原町エリア】
土地価格:1800万円 坪単価平均:60万円/坪
【神明町エリア】
土地価格:2100万 坪単価平均:70万/坪
失敗しないハウスメーカー・工務店の選び方
住宅会社と一口に言っても、ハウスメーカーから工務店、ビルダー、設計事務所などさまざまな業態があり、目安価格や得意分野、特徴も千差万別です。
やみくもに住宅会社を回る前に、会社ごとの違いや特徴を知ることが大切です。
この記事では、住宅会社を以下の4種類に分類しています。
住宅会社 業界別の違い
ハウスメーカー
ハウスメーカーとは市場で広く知られ、規模の大きい住宅建築企業を指します。大手ハウスメーカーは、多くの地域で展開し、幅広い顧客層に向けて住宅を提供しています。豊富な経験とノウハウで、品質の高い住宅を提供することに重点を置いています。また、設計・施工・アフターサービスなどの面で高い水準を維持するために、一貫性のあるプロセスや品質管理システムを持っており、品質や信頼性の高い住宅を期待することができます。
工務店
工務店は、顧客のニーズや要望に合わせて家づくりをカスタマイズできる柔軟性を持っています。また、地域に密着した事業を展開しているので地元の建築事情や地域の要件に精通しており、地域の風土や文化に合った建物づくりを行うことができます。また、アフターサービスやメンテナンスにも迅速に対応することができるでしょう。
ローコストビルダー
ローコストビルダーは、効率的な施工手法や材料の選定などを通じて、建築費用を抑えることに重点を置いています。ただし、建物の品質や設計の柔軟性には制約がある場合があるため、予算と要求事項のバランスを考慮する必要があります。
設計事務所
設計事務所は、建築やインテリアデザインなどの専門知識と技術を持っています。建築法規や構造、デザインの原則などに精通し、高品質な設計を提供します。施工費とは別に設計料が必要になります。
失敗しない注文住宅メーカー(ハウスメーカー・工務店)の選び方
家づくり成功の鍵は「住宅会社選び」にかかっています。自分たちにぴったりの1社を選ぶには選択基準を明確にすることが大切です。ここでは失敗しないためのポイントをご紹介します。
➀家づくりの基準を明確にする
「どんな家づくりをしたいか」という基準が明確になっていなければ、良い家づくりはできません。
まずは家づくりの基本知識をつけましょう。自分たちにとって無理のない予算を知り、住宅会社ごとの違いと特徴を掴み、信頼できる会社の見極め術を身につけることが大切です。そうすればおのずと検討していくべき会社は見えてくるはずです。
➁信頼できる会社に依頼する
家づくりは自分たちの想いをいかに、住宅会社の担当者に伝えてカタチにするかがとても重要です。また、長く快適に過ごすためには定期的なメンテナンスも必要で、住宅会社とは長い付き合いになります。
そのため、この会社なら信頼してお願いできる!ということがとても大切です。何度となく話をする中で「自分たちの想いを託して家づくりを任せられ、これから先も信頼して付き合っていけるかどうか」を見極めましょう。
③家を体感する
見学会ではデザインや間取りばかりに注目しがちですが、「体感」することもとても大切です。実際のお家を体感することで等身大の広さや間取りなどをイメージしやすく、各社の提案力や施工力、使用している設備などもチェックできます。漂う空気感や部屋ごとの温度差がないかなどを感じてみましょう。
見学会でのチェックポイントは?
会社選択に迷っている方は複数の会社で。会社をある程度絞られている方も、同じ会社の見学会に何度も訪問することをオススメします。さらに、複数の見学会に参加する上で、どこでも同じ質問をするということが比較する上で重要になってきます。チェックポイントをしっかり押さえて、体感しましょう。
チェックポイント➀基本情報
・広さ(敷地面積/延床面積)、間取り、収納
・お施主様の家族構成
・お施主様のこだわりポイント
・動線(家事動線/帰宅動線/育児動線など)
この辺りは、こちらから聞かなくても案内してくれるケースも多いかもしれません。最初のうちは面積を聞いてもあまりピンとこないかもしれませんが、具体的な数値で聞いておくと段々と自分たちに必要な広さの基準が明確になってきます!収納術や小物など、役立ちそうな部分はアイデアを盗んでしまいましょう
チェックポイント➁性能値
・耐震等級
・断熱性能:UA値・Q値
・気密性能:C値
数値が全てではありませんが、一つの基準になるので分かりやすくはあります。耐震等級は1~3まであり、等級3を推奨します。耐震の話すらしない会社も多いのが現実ですが、気になる方はしっかりチェックしてみてください。
UA値やQ値は断熱の性能を表す一つの数値です。省エネ性を高めた家づくりをしている住宅会社はしっかり計算してアピールするかと思いますので、是非聞いてみてください。C値というのは、家全体の隙間(気密性)を表す数値です。見えなくなる部分の施工精度を示すひとつの基準となります。
「これらの数値はどれくらいなら高性能と言える基準なのか?」など詳しくお話聞きたい方は家づくり学校でしっかりお伝えいたします。
チェックポイント③体感
・暑さや寒さ、匂い、質感
ホームページやSNSの写真・ルームツアー動画だけでは絶対に体感できない、暑さ・寒さなどの住み心地、匂いや質感などは、実際に、家に足を運ぶからこそ感じられるもの!特に住み心地の感じ方は人それぞれなので、必ず体感を大切にするようにしてください。そのためには、特に真夏と真冬に見学するのがオススメです!
そして、細かい継ぎ目部分などがしっかり丁寧に施工されているかどうかも確認してください。
チェックポイント④スタッフとの相性
・スタッフと話す
家づくりは、多くの人にとって一生に一度の大きな買い物。その会社とは一生のお付き合いになりますから「自分たちの要望が言いやすい」「フィーリングが合うので、言いたいことをすぐに理解してくれる」といった相性は非常に大切です。
チェックポイント⑤お金
正直なかなか聞き出しにくいと感じる方も多いかもしれませんが、そのお家のリアルな価格を聞いてみるのも一つの手です。モデルハウスはどうしてもお金をかけて建てられているケースがほとんどですが、完成見学会の場合はリアルな予算が見えてきます。そのとき、本体のみの価格なのか?付帯工事や外構費、消費税は含まれているのか?など、どこまで含んでその価格なのかチェックしておくことも大切です。
サッシの種類や床材、屋根材、外壁材、断熱材の種類、キッチンや造作などに関しては、「これは標準仕様ですか?」と聞きながら見学すると分かりやすいです。
家づくり学校川越校で解決できること
- 何から始めればいいかわからない
家づくりの進め方や基本知識がしっかり学べます。
- 家づくりに必要なお金を知りたい
生涯にわたり無理のない住宅予算を一緒に考え、アドバイスします。
- 優良住宅会社を紹介してほしい
ヒアリング内容をもとに、地元の厳選住宅会社から要望に沿った会社をセレクトして提案します。
その他、家づくりに関するお悩みは何でも解決させていただきます。ご利用は何度でも無料ですので、上手にご活用くださいませ。
オンライン個別相談も好評受付中!
後悔しない家づくりのためにゼッタイ押さえておきたい基本知識をお伝えします。学んだ後は埼玉県内55社以上からご要望・予算に合った住宅会社を提案・紹介!
川越市の信頼の工務店10社
川越市には非常に多くの住宅会社があり、ハウスメーカー・工務店・ビルダーなど合わせて、実に200社以上も存在しています。
そこで、家づくり学校 川越校が選ぶ『川越市を施工エリアとする信頼の工務店10社』を紹介します。各社の特徴や口コミ、評判などもまとめていますので、参考にしてみてください。
◇さいが設計工務
・住所:埼玉県日高市大字原宿773-1
・電話番号:042-989-2100
・営業時間:9:00~18:00
会社の特徴
「暮らしを豊かにする家」をコンセプトとし、毎日の心地よさを感じる高気密・高断熱住宅が特徴です。 間取りに自由度のある木造軸組工法で柱と壁で支える耐震性能の高い住宅を提供しており、日本トップクラスの高性能住宅を手がけてきた知識と、そこから学んだ経験を活かして徹底した断熱気密施工を行っています。
口コミ・評判
「真冬にモデルハウスで宿泊体験をしたら、暖房をつけていなくても家が暖かいことにびっくり。いつもだったらお風呂に入った後、布団に直行しないとすぐ寒くなるのに、その日は、パジャマと素足のままソファでうとうと・・・。
毎年冬をこんな風に過ごせたら幸せだな、と思ったのが決め手でした。今でも、冬の朝に布団から出るのが全然嫌じゃない。そのたびに「さいが設計工務の家にしてよかった!」と思います。」
「実際に住んでみると、家が本当に暖かく、真冬でもTシャツで寝られますし、厚手の羽毛布団も不要になりました。パートナーは寒がりなので、そこまでではありませんが(笑)、それでも以前の家と比べて、だいぶ薄着で過ごせるようになりました。段々と慣れてきてしまっていますが、以前の家を思い起こすと、寒い冬の朝に布団から出るのが苦じゃないのはすごい事だと思います。また、夏も同じように家中どこにいても過ごしやすく、夜に寝苦しいことがないのが最高ですね。友人が家に入ってきた瞬間、「あったかいね!」「涼しいね!」って言われるんです。思わず、「でしょ?気密がさ…」って細かく説明をしたくなってしまいますね。」
(引用元:https://tnp-saitamanishi.com/voice_top/)
ホームページのURL:https://tnp-saitamanishi.com/
◇エスエス商会/スタンダードホーム
・住所:埼玉県川越市砂久保143-6
・電話番号:049-293-2472
・営業時間:9:00~18:00
会社の特徴
良い住まいを少しでも安くをモットーに地域に密着した工務店。モデルハウスやパンフレットなどの経費にお金をかけず、建物にこだわってお客様に提供しています。特に住宅性能に手を抜かず、地震に強く、冬暖かく、夏涼しい家づくりをなさっています。社長はメリットだけではなく、しっかりとデメリットまで伝えてくれるので、安心して家づくりができます。
口コミ・評判
「メリット、デメリットを分かりやすく教えてくださるのでとても信頼できましたし、補助金など細かなことにも気を配っていただきました。毎日早く帰って来たくなる快適な家に住むことができて、大変満足しています。同じ土地でもこんなにも住み心地が違うなんて想像以上です。」
(引用元:https://school.stephouse.jp/success/detail/309/)
「高気密・高断熱・高耐震を重視したいと思っていたので、まずはそれが叶うことが一番の決め手。性能評価書できちんと証明してくれるというのも大きかったですね。また、最初から詳細な金額を提示してくれたので安心して進められました。齋藤社長はフットワークが軽く、ご近所の方への配慮など、何事も私たちの立場に立って考えてくれました。土地の生かし方の提案もよかったです。」
(引用元:https://school.stephouse.jp/success/detail/526/)
ホームページのURL:http://standard-home.com/
◇アサヒ
・住所:埼玉県川越市砂新田6-12-11
・電話番号:049-243-0202
・営業時間:8:30~18:00
会社の特徴
新築だけではなく、リフォームの事例も多いのが特徴です。 全熱交換型換気システムであるエアボレーを採用。性能面もしっかりとしており、全棟気密測定を実施し、快適な住まいの提案を行っています。
口コミ・評判
「高気密・高断熱だけでなく、準耐火、耐震性など建物性能に力を入れている点と、実際に構造や完成した家を拝見して信頼できる会社だと思いお願いしました。特にシアタールームは細かな計画を立て、工事も1ヵ月以上かけて慎重に進めてくださいました。笹井部長がいなければここまでできなかったと思います。まだまだ実感がわかないのが本音ですが、とても素敵な家ができ上がったと思います。これからこの家とともに日々の生活を楽しんで過ごしていきたいです。私たちの家づくりに携わっていただいた皆さんに感謝します。」
(引用元:https://school.stephouse.jp/success/detail/367/)
「清水さんと笹井部長の人柄が決め手でした。スタッフ全員で施主の希望を100%叶えようとしてくれる姿勢にも心打たれましたね。今時こんなに誠意のある会社ってあるんだと感心しました。やっと自分たちの思いが叶った快適な生活ができると思うと楽しみで仕方ありません。高性能な家なので、これから暑い夏と寒い冬がどうなるのか楽しみです。」
(引用元:https://school.stephouse.jp/success/detail/261/)
ホームページのURL:https://asahi-corp.jp/
◇三幸住宅
・住所:埼玉県川越市古谷上2235-3
・電話番号:049-225-1008
・営業時間:9:00~16:30(土日休み)
会社の特徴
スーパーウォール工法を使った高気密・高断熱・高耐震の家づくりが特徴。 自社大工の手掛ける現代和風の家づくりを得意としています。 完成後のアフターフォローも充実しており、いつでもOB様邸を見学できる満足度の高い住宅会社です。
口コミ・評判
「工事中の細部の打ち合わせはすべて現場で実際に造る場所の前に立って説明し、私たちの希望を聞きながらひとつひとつ決めていただきました。デザインに関しても、ある程度社長にお任せしましたが、出来上がりは想像以上でした。」
「打ち合わせ、図面、パース、模型と色々な角度から提案していただき、イメージの共有をしながら進めてもらいましたので、基本的には何の問題もありませんでした。三幸住宅さんらしさ…現場でも施主の想いの部分、変更対応に感謝します。」
(引用元:https://sanko-jutaku.net/customers-voice/)
ホームページのURL:https://www.sanko-jutaku.com/
◇サンエム建設
・住所:埼玉県ふじみ野市大井中央2-11-2
・電話番号:049-264-3170
・営業時間:9:00~18:00(毎週水曜・第2.4木曜・年末年始・夏季休暇)
会社の特徴
パッシブデザインに注力している会社です。 OB様邸の性能値(C値)を計測し、データ化もしており、光熱費月2000円をかなえる高気密・高断熱な住まいに加えて、無垢床・漆喰などの自然素材を使用した家づくりが特徴。 社長はライティング(照明)の国家資格を取得しており、性能だけではなくデザイン力も高い会社です。
口コミ・評判
「サンエム建設の家づくりに対する考え方を熱心に話してくれて、間取りなど私たちの希望をとあり入れるよう一緒に考えてくれたことが嬉しくて、ここで建てたいと思うようになりました。今でもサンエム建設にお願いして本当に良かったと思います。建築が始まってからは現場監督の益田さんが1つ1つきっちり進めてくれて段々と家が形になっていくのはとても嬉しかったです。完成した家を見た時は本当に感動しました。まだ慣れないこともありますが、いろんな人が関わって造り上げてくれたこの家で、これから暮らしていくことがすごく楽しみです。」
「入居後、ご近所の方々から「このあたりではみんなお気に入りの家よ」と声をかけられることが多くあります。また、大工さんやサンエムさんがご近所の方々とコミュニケーションをとってくださっていたことで、とても住みやすい関係づくりができました。子供たちは、吹き抜けに向かって大きな声を出して遊んだり、外へ行くことより家を走り回ることがお気に入りの毎日です。大切に住むことが恩返しだと思っています。これからもよろしくお願いします。サンエムさんで建てることができ、大大大大満足です!」
(引用元:https://www.san-m.net/housing/works/)
ホームページのURL:https://www.san-m.net/
◇こなから建築工房
・住所:埼玉県所沢市下安松870-3
・電話番号:04-2907-3244
・営業時間:9:00〜19:00
会社の特徴
高性能だけではなく、家族が四季を感じながら心地よく生活できる家づくりが特徴。 社長自らお施主様と家具を購入しに行ったりとフルコーディネートをしてくれます。また外溝までが家づくり。庭や外溝も手掛けています。
口コミ・評判
「玄関の扉を開ければそこは快適な空間で、杉の床は柔らかく温かみもあり裸足になりたいと思わせてくれます。友達は『この木を感じられる家は何!』『まるで避暑地の別荘に来たよう!』『癒される!』と驚いて撮影会が始まるほど。 家族は個々の要望に応えて頂いた藤岡さんと大工さんの愛を感じながら過ごさせて頂いてます。」
「冬は薄着で過ごせるくらい暖かく、夏も涼しく快適に過ごせています。木の温もり、木の香りがとてもいいと言ってもらうことが多いです。 冬は特に温かいことに驚かれます。家族は「良いお家を建ててもらったね」と喜んでいます。 私達夫婦もそんな風に言ってもらえることばかりなのでとても嬉しく思います。藤岡さんに感謝です。」
(引用元:https://www.konakarakenchiku.com/voice/)
ホームページのURL:https://www.konakarakenchiku.com/
◇技拓工房
・住所:埼玉県入間市春日町1-13-2
・電話番号:04-2962-6335
・営業時間:日・祝休み
会社の特徴
唯一無二の「確かな品質」が美しい暮らしをつくる。とにかく敷地の読み込み力が高い住宅会社です。 敷地の読み込みだけではなく、お施主様の生活スタイルを丁寧にヒアリングし一組一組に合わせた設計をしており、高気密・高断熱で性能面もしっかりとしています。
口コミ・評判
「手掛けたお家を見て素敵だなと思いお願いしました。また、断熱・気密性能について数値で確認できるところも安心できました。真冬でも室内は暖かく、アパートの時とは比べものにならないくらい快適に過ごせています!水村社長は終始、私たちの要望を細かく聞いてくださり、性能、デザイン共に満足のいく仕上がりにしていただきました。」
(引用元:https://school.stephouse.jp/success/detail/788/)
「水村社長の設計力と奥さまのサポートが心強かったです。大工さんも素晴らしく、社長との熱いディスカッションからもお互いをリスペクトしておられるのが伝わってきました。また、引き渡しの時はまるで娘を嫁に出すかのような社長の思いがひしひしと伝わってきて、それだけ愛着を持って造ってくださったんだなと強く感じました。いろんな方に来ていただいていますが、皆さん居心地がいいのかなかなかお帰りにならなくて(笑)。でも、そんな家にしたかったのでうれしいです。」
(引用元:https://school.stephouse.jp/success/detail/611/)
ホームページのURL:https://www.gitak.co.jp/
◇齋藤建設
・住所:埼玉県鶴ヶ島市五味ケ谷152-10
・電話番号:0120-044-014
・営業時間:9:00~17:00(日・祝休み)
会社の特徴
創業130年の地元に密着した工務店です。 スーパーウォール工法を使用した高気密・高断熱・高耐震の家づくりが特徴。一番の強みは、社長の人柄。一組一組にしっかり向き合い、寄り添いながら家づくりをしています。 口コミ・紹介がほとんどで満足度の高い住宅会社です。
口コミ・評判
「「瓦が外れている」と知らない業者から言われて、地元の齊藤建設さんに相談したら、点検に来て屋根の写真を撮ってくれました。結果、瓦に異常ありませんでしたが、とても親切に対応してくれました。
見えないところや素人では分からないところの修理はどこに相談したらいいか迷いますが、信頼のおける地元の工務店さんが一番安心です。他のリフォームもやっているそうなので、また機会があったらお願いしたいです。」
(引用元:Google口コミより)
ホームページのURL:https://www.ntecj.co.jp/
◇佐藤ホーム
・住所:埼玉県鴻巣市箕田3716-1
・電話番号:0120-700-533
・営業時間:9:00~18:00(水・木休み)
会社の特徴
鴻巣の地元密着工務店。昭和27年創業の不動産から始まった会社で、鴻巣を中心に土地の情報網を持っています。 性能の基準を定めた、5つのラインナップから選べます。 建材・部材に基準がしっかりと決められており、オプション金額をすぐに提示することが可能。組み合わせも自由で、ご予算にあわせて対応する事が可能です。
口コミ・評判
「終始親身な対応で、打ち合わせ中も子どもを見てくださってとても助かりました。子どもも毎回伺うのを楽しみにしていました。要望通りの家ができて感激です。家事が楽になり、あんなに大変だった片付けをしなくてよくなりました。また、光熱費を抑えることができていて本当に満足です。」
(引用元:https://school.stephouse.jp/success/detail/366/)
ホームページのURL:http://www.satohome.net/
◇夢・建築工房
・住所:埼玉県東松山市西本宿1847番地
・電話番号:0120-14-1118
・営業時間:8:00~20:00
会社の特徴
日本エコハウス大賞2016優秀賞受賞している工務店。 全棟気密測定・安心安全な県木基礎材・パッシブデザイン・許容応力度等級3標準。 太陽の熱・人の熱・冷蔵庫など家庭機器の熱で90%近くの暖房を補うことができる高性能な住宅です。
口コミ・評判
「住宅性能の高さはもちろんですが、岸野社長と話の波長が合い、信頼できると感じたからです。説明も具体的かつ丁寧で、納得しながら進めることができました。また岸野社長から聞いていた通り、冬はとても暖かく、無垢材の足触りも気持ちよくて、毎日快適に過ごせています。図面だけでは分からなかった照明や外の光の入り方、明るさ、景色。どれも素敵でうれしいです。」
(引用元:https://school.stephouse.jp/success/detail/801/)
「岸野社長はとても気さくで、打ち合わせ中にはよく子どもたちと遊んでくれました。時間をかけて丁寧に設計、施工していただきました。どの部屋にいても温度差がなく、朝起きた瞬間から気持ちよく過ごすことができてうれしいです。また、どの部屋にいても自然の光が入り、明るく過ごしやすいです。」
(引用元:https://school.stephouse.jp/success/detail/441/)
ホームページのURL:https://yumekenchiku.co.jp/
工務店・ハウスメーカー選びは「家づくり学校 川越校」へ!
ここまで川越市の信頼できるおすすめの工務店について解説いたしました。
川越市にはこの10社以外にも、様々な特徴を持つハウスメーカー・工務店が数多くあります。今回ご紹介したのはいずれも信頼のおける住宅会社の一例です。
「家づくり学校 川越校」では埼玉県内各地の住宅会社へ自ら訪問し、現場見学を重ねた上で知り得た住宅会社の「生の情報」を、家づくり学校のアドバイザーが余すことなくお伝えいたします。
川越市・埼玉県で家づくりのご検討の方はぜひお気軽にお問い合わせください。
家づくり学校 川越校
家づくり学校 川越校は、埼玉県での家づくり(新築、リフォーム・リノベーション、建て替え、物件購入、住み替え等)を検討されている方を応援します。
住まいに関することなら、何でもお気軽にご相談下さい。
「店舗に行くのが難しい…」「自宅で家づくりを学びたい」という方はオンライン個別相談がおすすめ!
川越市の注文住宅、施工実例をご紹介
一生に一度の大きな買い物である家づくり。
ここでは家づくり学校を利用してデザインや住宅性能など、こだわりの注文住宅を実現した方の施工実例をピックアップしてご紹介していきます。
◇梅林の眺めを楽しみ季節の変化を味わう家
住宅展示場での営業に疲れ果てていた頃、「家づくり学校」に行けば家づくりの知識が学べて中立の立場からアドバイスしてもらえると知り、来場されたSさんご家族。
梅林のある土地をいかしたプランニングで、四季を楽しみながら健康に暮らされています。
▽詳しくはこちらから
https://school.stephouse.jp/success/detail/803/
◇真冬も半袖で過ごせる暖かな二世帯住宅
室内の寒暖差が大きく、とにかくヒートショックが不安だったので、自宅を建て替えようと決意されたSさんご家族。
信頼できる社長と出会い、完成した住まいは室内温度は冬は22 ℃、夏は27℃。24時間、室内温度差はプラスマイナス1、2℃以内で、ルームエアコン1台で全館空調可能な最高ランクの住まいで快適に暮らされています。
▽詳しくはこちらから
https://school.stephouse.jp/success/detail/798/
◇健康な暮らしを追求した、もみの木の家
化学物質を使わない身体に優しい家を建てたいと考えてたAさんご家族。初めて「サン勇建設」さんを訪問した時に包まれるような自然素材の心地よさに感動して、「まさにここだ!」と直感で決められたそうです。完成した健康な住まいでのびのびと快適に暮らされています。
▽詳しくはこちらから
https://school.stephouse.jp/success/detail/688/
まとめ
ここまで川越市で注文住宅を建てるうえで必要な情報と地元工務店のことや、川越市での施工事例についてご紹介しました。
家づくり学校川越校では技術力に定評があり地域に根差したこだわり工務店の情報をしっかり揃え、皆様のご要望に応じた会社情報をしっかりご提案させていただいております。
家づくりは人生で一番大きな買い物であり決して失敗や後悔はできません。ただし、たくさんの住宅会社があり何を基準にどう選んでいけばよいのか本当に分かりにくいと言えます。
賢く進めるためには、まずは自分たちにとって無理のない予算を知り、家づくりの基本的な知識を身に付け、信頼できる住宅会社の見極め術をつけることがなによりも大切です。
「そろそろ家づくりを…」と思われたら、最初の一歩に家づくり学校のセミナーや個別相談をご利用されませんか?
家づくり学校でできること
- 家づくりで後悔しないための基本知識のレクチャー
- ムリのない予算を一緒に考え、お金の不安を解消
- お客様一人ひとりに合った住宅会社を紹介
オンライン相談も承っております!
家づくり学校 川越校
【家づくり学校 川越校】
住所:埼玉県川越市石原町 1-18-7
車・タクシーでご来校の場合
店舗前に駐車しやすい平面駐車場(無料)をご用意しています。
店舗前駐車場が満車の場合は、近隣駐車場をスタッフがご案内します。(駐車料金は家づくり学校が負担いたします)。
公共交通機関でご来校の場合
JR川越線・東武東上線 川越駅から
・バス(東口) 蔵の街方面行き各種「札の辻」下車/徒歩約4分
・バス(東口) 若葉駅行き「高沢橋」下車/徒歩約1分
西武新宿線 本川越駅から
・バス 蔵の街方面行き各種「札の辻」下車/徒歩約4分
・バス 若葉駅行き「高沢橋」下車/徒歩約1分
・本川越駅から徒歩16分
お子様連れでも安心してご来校いただけるよう、キッズコーナー・授乳室・おむつ交換台を完備しています。店舗前に平面駐車場もありますので、お車でお気軽にお越しください。
動画で川越校の様子をご覧いただけます。