お知らせ
動画でセミナーや個別相談の模様をご覧いただけます。
オンライン個別相談も承り中です。
  1. 家づくり学校 トップ
  2. 利用実例
  3. 建て替えで手に入れた納得の住み心地

利用実例

建て替えで手に入れた納得の住み心地

Mさんファミリー【埼玉県新座市】2021年完成
Mさんファミリー【埼玉県新座市】

毎日早く帰って来たくなる快適な家に住むことができて、大変満足しています。同じ土地でもこんなにも住み心地が違うなんて想像以上です。

  • image1
  • image2
  • image3
  • image4
  • image5

Q家づくりのセンパイに10の質問

Question 01

家を建てようと思ったきっかけは?

隣家の火災で被害を受け、リフォームするか建て替えするかで悩んでいました。

Question 02

家づくり学校を利用しようと思った理由は?

ちょうどその頃、同僚が「家づくり学校」を利用していて、セミナーがあることを知りました。

Question 03

家づくり学校アドバイザーの対応はいかがでしたか?

目からうろこの情報がたくさん得られ、それからは急速に建て替えの方に心が動きました。

Question 04

紹介された会社は的を射ていましたか?

竹内さんが私の要望を丁寧に聞いて、的を射た提案をしてくれました。

Question 05

ズバリ、この住宅会社に決めた理由は?

OB訪問で感じたご家族と齋藤社長の信頼関係と、「いい家をつくる」という社長の熱意やこだわりに共感しました。

Question 06

家づくりをスタートするにあたって出した要望は?

以前から冬の寒さや暗さに悩んでおり、駐車場が狭いことなどが気になっっていたので、そういった不便なところを少しでも解消できることと、子育て後の老後でも住みやすい家にしたいとお願いしました。

Question 07

住宅会社の仕事ぶりはどうでしたか?

メリット、デメリットを分かりやすく教えてくださるのでとても信頼できましたし、補助金など細かなことにも気を配っていただきました。

Question 08

家づくりを振り返って忘れられない思い出・エピソードは?

夫が中国へ単身赴任中だったのですが、コロナ禍で緊急一時帰国があったので、戻る前にと地鎮祭を急いでしていただきました。

Question 09

マイホームを実現された喜びを一言

毎日早く帰って来たくなる快適な家に住むことができて、大変満足しています。同じ土地でもこんなにも住み心地が違うなんて想像以上です。

Question 10

家づくりを考えている皆さんへ先輩としてアドバイスを

実際に経験してみて、一般的には知られていないけれど大事なことがたくさんあったと感じました。皆さんもたくさん勉強して納得いくまで検討して、いい家を建ててください。

家づくりパートナー
(住宅会社スタッフ)のコメント

住宅会社スタッフ

私が重視しているのは耐震等級3、UA値0・46、全棟で気密測定を実施することです。そして、一番重視しているのが価格。この4つを、人生経験豊富なMさんの住まいに対する思いにいかに寄せていくかを考えました。一時帰国されたご主人から海外のお話をお聞きしつつ打ち合わせしたのもいい思い出です。

スタンダードホーム代表 齋藤望

アドバイザーの声

アドバイザー

ご主人は海外赴任中で、奥さまが中心となって頑張られました。その熱意に応えてくれるのは齋藤社長しかいないと思いました。以前は暗かったお家が、こんなにも明るく快適になるのか!と驚きと喜びを表現してくださり、私もうれしかったです。これから健やかに暮らされることを祈っています。

家づくり学校アドバイザー 竹内慶子