【お客様からの質問】家でよく「結露」が発生するんですが…
2023.09.16
2020.01.30
家づくり学校にいらっしゃるお客様。新築を検討されている方はもちろんですが、住宅のリフォームやリノベーションをお考えの方も数多く来場されております。
特に後者(リフォームやリノベーション)の中でも多いのが、「住環境の改善」をご希望のお客様ですね。「夏場にエアコンが全く効かないのでどうにかしたい!」、「真冬のリビングの寒さを改善したい!」などなど「住み心地を良くしたい!!」という要望をよく伺います。
特に寒い日が続く今の時期だと、こういうご質問も少なくありません。それは・・・
お客様の質問:「冬場は特に窓の結露がひどいんです。どうにか改善する方法はありませんか・・・?」
そもそも「結露」が起こる理由って?
一般的に「結露」といえば、「冬場の朝、窓に水滴が付いている状態」を想像されるかと思います。
※窓の結露のイメージ
「結露」はざっくり言うと「“水蒸気を含んだ暖かい空気”と“冷たい空気”が交わる場所」で発生します。
冬場は一般的に「家の中の空気は暖かい」ですが「家の外の空気は寒い」ものです。一見して、家の中の暖かい空気と外の冷たい空気は交わらないように思われますが・・・よ~く考えてみてください。
「窓の近く」って、寒くないですか?
そうなんです。家の中でも開口部である「窓」は、特に外気の影響を受けやすい箇所となっているんですね。昔ながらの「アルミサッシ・単板ガラス窓」だとそれが特に顕著です。子供の時、「学校の窓際席」って冬場は寒かったですよね?(昭和世代の方なら納得いただけるハズ!)
外の冷たい空気(冷気)は「窓」を伝ってきます。「窓」を伝って入った冷気が、家の中の暖かい空気と交わる。そうすると窓に結露が発生する・・・という状況になります。
※暑い夏場、コップに冷たい飲みものを入れると周囲に水滴が発生しますよね?これも結露と同じメカニズムです。
「結露」が健康被害の原因になってしまう・・・!?
「結露」が恐ろしいところは、単に窓が濡れるということには留まりません。
水滴が残ったままになると、そこに「カビ」が発生します。さらにはその「カビ」を食べる「ダニ」がやってきます。「ダニ」は「カビ」を主食として増殖していきます。
それだけではありません。「カビ」の胞子や「ダニ」のフンなどは「ハウスダスト」となり、住む人に健康被害(喘息やアレルギー症状など)をもたらす要因ともなりえるのです。
※結露→カビ発生→ダニ繁殖→ハウスダスト発生→健康被害。正しく負のサークルです(汗)
単なる水滴の「結露」も、まわりまわって「健康被害」の要因となる・・・恐ろしい話です。となれば、なるべく「結露」は発生しない状態に持っていくのが、ベストな対応だと考えられます。
それでは「結露」を防ぐためには、どうすればよいのか?
結論から申し上げますと「冷たい空気と暖かい空気を交わらないようにすること」が大切になってきます。そのためにも「断熱」をしっかりしていきましょう。
ご質問を頂いたような「リフォーム・リノベーションでの住み心地改善(結露対策)」をお考えのお客様には、例えば「二重窓」の設置が一番手っ取り早い方法だったりもします。
※二重窓のイメージ。
既存の窓の内側にもう一つ窓を設置し、窓と窓の間に「静止した空気層(静止空気層)」を設けます。実は「静止空気層」は熱の移動(=冷気の移動)を伝えにくく、「断熱層」としても非常に優秀なんですね。これによって断熱効果が高まります。
また現在、新築をお考えのお客様には、お家づくりの際に「樹脂&トリプルガラス」のような「高性能サッシ」導入を検討されるのが良い選択肢かと思います。
※高性能サッシのイメージ。二重窓と同じように「静止空気層」をサッシ自体が持つ仕組みとなっています。
ただし・・・実は「断熱」だけでは不十分だったりもします。しっかりと住み心地を改善するためには「気密」も大切な要素となってくる、という訳です。
※「気密」については以下の記事を参考ください
「断熱」と「気密」は、どちらかだけがあっても駄目なものです。「住み心地の改善」を求められる際は、必ずセットで考えられてくださいね!
家づくり、リフォーム・リノベーションの前に、まず知識取得を!
今回は駆け足で色々とお伝えしましたが、正直、知って頂きたいことはまだまだ沢山あります。後悔しない家づくりのためにも、ぜひとも家づくり学校へ勉強に来てください!!
家づくり学校では毎週末のセミナーの他、お客様のご都合の良いお時間に合わせた個別相談も随時ご予約受付中です。個別相談ではセミナーの内容を、マンツーマンでお伝えすることも可能ですし、何回ご利用されても無料です。
キッズコーナー、授乳室&おむつ交換台もご用意していますので、お子様連れの方もお気軽にお越しください。
※平日限定のナイトセミナー、週一ペースで開催中!コチラもぜひご利用ください!ご予約は下記バナーリンクから承っております。