「結露」は当たり前? 結露のない家に住みたい!
2023.10.25
2019.02.13
結露の発生は、基本的には温度差が大きく関わっています。
実は、娘の家の窓も結露がすごくて、カビないようにと娘は毎日秘密兵器で結露取りをしています。
こんな感じ(笑)
結構、溜まりますよ。
だけど、窓ガラスだけでなくアルミサッシの窓枠にも結露していて、この秘密兵器が役に立っているのかどうか?は別にしても、娘は「結露」に苦労しています。
「結露しない家って、あるんですか?」と、よく聞かれます(笑)
答えは「あります」
1つは
昔の家(戦前までの住宅)は結露しなかったので、昔の家のように家の中が外と同じくらい寒ければ結露はしません。暖房は囲炉裏程度で、寒さを我慢し、夏は日陰をつくり家を開け放っておけば、結露が万が一発生しても微々たるものです。
もう一つの方法は、家の中の熱が逃げにくく、外からの暑さ・寒さに影響されにくい家にすることです。
そのポイントは
- 窓の断熱性能を上げる
- 屋根・天井・壁・床の断熱性能を上げる
- 遮熱性能を上げる
- 気密性能を上げる
- 計画的な24時間換気を行う
そんな家づくりについて、学んでみませんか?
後悔しない家づくりの第1歩は「家づくりの基本」を学んで知識をつけることです!
家づくり学校でできること
- 家づくりで後悔しないための基本知識のレクチャー
- ムリのない予算を一緒に考え、お金の不安を解消
- お客様一人ひとりに合った住宅会社を紹介