【DIY】「内窓」計画、継続中(上げ下げ窓編)
2023.09.16
2021.06.12
家づくり学校アドバイザーの門田です。6月に入ってめっきり夏の陽気となった今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?
こちらはDIYで色々作り始めてかれこれ1年が経とうとしております。実は前回の記事でいったん終了した「内窓」についても、ゆくゆくは全部屋の全窓(!)に設置すべく、休みのたびにあーでもないこーでもないと奮闘していたりもするんですよ・・・(汗)
ということで、今回もDIYに関する記事です。「上げ下げ窓」、作ってみました。
※これまでの記事も合わせてご覧ください。
「上げ下げ窓」は「上げて開くタイプの窓」のこと!!
いきなりですが完成品です。我ながら見事な出来栄え!!(自画自賛)
「上げて開く」タイプの窓ですので、こうやって持ち上げてオープンにします。
オープンの様子。レースのカーテン奥に見えるのが本来の窓(アルミ製)ですね。
尚、メーカーの既製品みたく「上に持ち上げたら、持ち上げたその場で保持する機能」は有しておりません。「ラッチ(掛け金)」などで持ち上げた状態をキープするものが無ければギロチン状態となり、ストーンと窓が落ちてきてデンジャラスです。
この「ラッチ(掛け金)」で枠と固定すると、持ち上げた状態が保持されます。
保持した状態。我ながら良い仕事となりました(自画自賛2)
因みに今回の「上げ下げ窓」作成の費用は、足りない「ヒノキ材」の購入のみで済んだ(中空ポリカは端材を流用)ので約1200円ほどでした。まぁ、最近巷で話題の「ウッドショック騒動」前に購入したので安く済んだのですが、これから買う分は値上がりしてそうですねぇ・・・(汗)
とかく夏が本格化する前までに、お茶の間ゾーンの内窓化は完成させたいと思う所存です。乞うご期待!
皆様はぜひ「快適に暮らせるお家づくり」を目指されてください!!
既に家を所有している場合、住み心地などの住宅性能を向上させる場合は内窓の設置や断熱改修工事などといった、リフォームの施工が必要となってきます。
ただ、これから家づくりをされる方は「どんな家づくりをすれば快適に暮らせるのか?」「そのためには何を見極めなければならないのか?」を知っておきましょう。後悔しない家づくりのためにも、ぜひとも家づくり学校へお越しください!!
家づくり学校では毎週末のセミナーの他、お客様のご都合の良いお時間に合わせた個別相談も随時ご予約受付中です。個別相談ではセミナーの内容を、マンツーマンでお伝えすることも可能ですし、何回ご利用されても無料です。
キッズコーナー、授乳室&おむつ交換台もご用意していますので、お子様連れの方もお気軽にお越しください。