ARTICLE

実例を見る・後悔・失敗談

家づくり学校の資料をフル活用!使いこなすための3ステップを解説!

2025.06.05

家づくり学校

家づくり学校

家づくり学校の資料をフル活用!使いこなすための3ステップを解説!

家づくりを考え始めたものの、「何から始めればいいの?」と迷っていませんか?

そんな方の最初の一歩として「家づくり学校の資料請求」はとても有効な手段です。

とはいえ、「資料が届いたけれどどう使えばいいの?」「どこから見ればいいの?」と戸惑う声も少なくありません。

そこでこの記事では、資料が手元に届いたあとに“まず何をすればいいのか”“どう活用すれば家づくりに役立つのか”を、3つのステップでわかりやすくご紹介します。

せっかく取り寄せた資料を“読むだけ”で終わらせず、“しっかり活かす”ことで、その後の家づくりがぐんとスムーズに進み、後悔のない選択につながります。

資料が届く前に、ぜひ事前に目を通してみてくださいね。

資料請求がまだの方はこちらから!>>

 

家づくり学校の資料請求で届くもの

家づくりお役立ち資料

家づくり学校では、これから家づくりを始める方、家づくりについて勉強したい方に向けて“本当に役立つ”情報をお届けしています。

届くのはただのカタログではなく、家づくりの進め方や予算の考え方、信頼できる住宅会社の情報まで、これからの家づくりに生かせる内容ばかり。

ここでは、実際にどんな資料が届くのかをわかりやすくご紹介します。

家づくりの必須知識を網羅!『住宅情報誌』

家づくり学校が発刊する『家づくり本』

『家づくりの教科書(家づくり本)』は、地域密着で家づくりの相談、優良住宅会社のご提案・紹介を行う「家づくり学校」が監修・発刊を行う「失敗しない、後悔しないための解説本」をコンセプトにした住宅情報誌です。

家づくり学校を利用して理想のマイホームを実現したお客さまを紹介する事例特集や、家を建てるための進め方や住宅予算の考え方、最新の住宅トレンド、間取りの実例・ポイントなど、家づくりを始める前に知っておくべきノウハウや知識をわかりやすく解説しています。

家づくり学校が提案する地元の優良住宅会社の解説や最新実例も満載です。

※地域ごとに本の名称が異なります。

家づくりの要望がスラスラまとまる!『家づくりノート』

家づくりノート

「何から始めればいいかわからない…」という声に応える、家づくりの整理帳とも言えるのが『家づくりノート』です。

理想の住まいやライフスタイル、資金計画などを一つひとつ書き出して整理できるワークブック形式になっており、“考える・書く・見直す”を通して、自分たちの家づくりの軸を整えていくことができる計32ページの便利なノートです。

見学時のポイントや担当者に聞くべき質問なども複数ピックアップしています。

最新情報を毎月お届け!『ぴったんこ』

ぴったんこ

『ぴったんこ』は家づくり学校各校が毎月発行しているフリーペーパー。家づくりの最新住宅トレンドや各校のセミナー・体感ツアーの紹介など、家づくりに役立つ地域情報が満載。資料請求していただいた方には毎月お届けします。
※お住まいに近いエリアの「ぴったんこ」をお届けします。

各資料の詳しい情報はこちら>>

 

届いた資料を最大限に活用する3ステップ

家づくり成功3ステップ

家づくりは、最初のアクションが肝心。

ここからは、届いた資料をムダなく、最大限に活用するための“3ステップ”をご紹介します。

このステップに沿って進めれば、「あれこれ見てたら、逆に分からなくなった…」といった失敗を防ぐことができます。

step1:資料をザっと見て家づくりのイメージを持とう

家づくり学校が発刊する『家づくり本』

まずは、住宅情報誌『家づくりの教科書』をパラパラと眺めてみましょう。
※地域ごとに本の名称が異なります。

この情報誌には、地域の優良住宅会社の情報や施工実例、家づくりの進め方、ムリのない予算の立て方、そして最新の家づくりトレンドが満載です。

「この会社、雰囲気がいいな」「このデザイン好きかも」など、直感的な印象で自分たちの家づくりのイメージを固めていきましょう。ざっくりと好みをつかむことが、今後の家づくりの方向性を見つける第一歩になります。

step2:気になる情報に付箋やメモを!比較ポイントを見つけよう

次に、気になった会社や施工実例、キーワードには付箋を貼ったり、メモを残しておきましょう。

価格帯、工法、間取りの工夫、断熱性能など、比較すべきポイントを押さえておくと選ぶ基準が見えてきます。

『家づくりの教科書』には、優良住宅会社の情報だけでなく、これから家づくりを進めていくうえで必須なノウハウも多数掲載。

住宅トレンド

2025年4月から義務化された省エネ基準とは?快適に暮らし続け、住宅の資産価値を維持するために求められる住まいの要件を解説

 

お金記事

金利上昇が気になる今、家づくりの予算はどう考える?ファイナンシャルプランナーから学ぶ住宅予算の考え方とかしこい借入術

 

間取り特集記事

土地形状や採光、動線の悩みから「こう暮らしたい」というライフスタイルの希望まで、さまざまな課題を間取りで解決。理想を実現した10の実例をプランナーの解説とともに紹介

まさに「教科書」として使える1冊になっています。

同封されている『家づくりノート』には、家づくりの流れや、予算の整理方法、自分たちの希望条件を書き出すページもあるので、あわせて活用するのがおすすめです。

step3:比べて迷ったら、家づくり学校で“整理と相談”をしよう

家づくり学校で相談している様子

情報を集めていく中で、「どこの会社が自分たちに合っているのかわからない」「無理のない予算の設定方法がわからない」「何を優先すべきなのか悩む」と感じることもあると思います。

そんなときは、一人で悩み続けるより、少し立ち止まって“考えを整理する時間”を持つのがおすすめです。

家づくり学校」には、そうした迷いの段階でご相談にいらっしゃる方が多く、専任のアドバイザーが一人ひとり抱える疑問に的確にお答えしています。家づくりは、一生に一度の大きな決断。判断に迷ったときに少しだけ視点を変えてみると、見え方がぐっと変わることがあります。

家づくり学校の個別相談のメリット

個別相談

家づくり学校の個別相談では、情報誌では掴めない生の情報をお伝えします。

まずは、お客さまにとってムリの無い適正な予算を一緒に考えさせていただきます。
その後、家づくりのレクチャーを行い、基本知識を身につけることでお客さま自身が住宅会社を見極める力を付けていくことができます。

また、家づくり学校が提案する会社は厳しい基準値をクリアした厳選住宅会社です。

住宅会社の情報は、各アドバイザーが実際に現地を訪れ、話を聞き、体感してきた“生の情報”をもとにしています。アドバイザーが直接会社に足を運び、確認することで、その地域における高品質な住まいを建てる優良住宅会社の情報をお届けできるのです。

★家づくり学校でお伝えできる住宅会社の情報
・各地域で高品質な住まいを建てる優良住宅会社
・断熱、気密、耐震性能をはじめとする住宅性能の数値
・各住宅会社の具体的な金額
・建物に入った時の空気感や匂い、雰囲気
・得意デザインや間取り、細部のこだわり
・住宅会社の担当者の人柄

このように、情報誌では伝えきれない各社の細かな違いや特徴も個別相談で丁寧にご説明しています。

個別相談は自宅からオンラインでも可能です。

「自分たちに合った会社、どうやって選べばいいのかな…」そんな風に感じたら、気軽に個別相談を活用してみてください。

しっかりとご要望をヒアリングさせていただいた上で、ぴったりの住宅会社をご提案します!

\迷ったら、聞いてみよう!/

家づくり学校の無料個別相談について

資料請求がまだの方はこちらから!>>

 

ご利用者の声

「資料を取り寄せたけど、どう活かせばいいか分からなかった…」そんな方が、家づくり学校を上手に活用して、納得の家づくりをスタートさせています。

実際のご利用者の声をぜひ参考にしてみてください。

Nさんご家族
家づくりの視点が変わりました
Nさんご家族
家を建てるのに必要なお金の考え方や住み心地を左右する性能のことなど、今までになかった大事な視点を知ることができました。アドバイザーの話に夢中で、気付いたら3時間…。でも、あっという間で、とてもためになる3時間でした!
Tさんご家族
家づくりが具体化できました
Tさんご家族
たくさんの情報がある中で、要点を絞って丁寧に教えていただけたので、家づくりの具体的なイメージが持てました。理想の家づくり、後悔のない家づくりに向けての大きな第一歩を踏み出すことができました。
Dさんご家族
効率よく進められそうです
Dさんご家族
何の知識もないゼロからのスタートでしたが、私たちにとって無理のない予算や要望や予算に合う住宅会社の提案もしていただけて、効率よく進められそうです。見学訪問が今から楽しみです。
Mさんご家族
レクチャーを聞いて知識が深まりました
Mさんご家族
本などを読んで自分たちなりに家づくりの勉強をしてはいましたが、レクチャーで改めて「断熱・気密性能」や「換気」など、住宅性能に関する言葉の説明や高性能住宅の仕組みを聞くことで、より深く理解することができました。
Kさんご家族
自分だけでは見つけられない会社との出会いがありました
Kさんご家族
「暖かいお家」というコンセプトは決まっていましたが、実際どうやってそれをかなえられる住宅会社を探せばいいか分からず…。「家づくり学校」のおかげで、自分たちに合った工務店さんと出会うことができました!
Aさんご家族
店舗でも自宅からでも相談できて助かります
Aさんご家族
2回目以降はオンライン相談も利用しました。子どもがいるので、自宅にいながら気軽に相談できるのは助かります。アドバイザーさんが私たちの好みを把握してぴったりの会社をピンポイントで提案してくれたので、今、効率よく会社の検討ができています。
Nさんご家族
家づくりの視点が変わりました
Nさんご家族

家を建てるのに必要なお金の考え方や住み心地を左右する性能のことなど、今までになかった大事な視点を知ることができました。アドバイザーの話に夢中で、気付いたら3時間…。でも、あっという間で、とてもためになる3時間でした!


Tさんご家族
家づくりが具体化できました
Tさんご家族

たくさんの情報がある中で、要点を絞って丁寧に教えていただけたので、家づくりの具体的なイメージが持てました。理想の家づくり、後悔のない家づくりに向けての大きな第一歩を踏み出すことができました。


Dさんご家族
効率よく進められそうです
Dさんご家族

何の知識もないゼロからのスタートでしたが、私たちにとって無理のない予算や要望や予算に合う住宅会社の提案もしていただけて、効率よく進められそうです。見学訪問が今から楽しみです。


Mさんご家族
レクチャーを聞いて知識が深まりました
Mさんご家族

本などを読んで自分たちなりに家づくりの勉強をしてはいましたが、レクチャーで改めて「断熱・気密性能」や「換気」など、住宅性能に関する言葉の説明や高性能住宅の仕組みを聞くことで、より深く理解することができました。


Kさんご家族
自分だけでは見つけられない会社との出会いがありました
Kさんご家族

「暖かいお家」というコンセプトは決まっていましたが、実際どうやってそれをかなえられる住宅会社を探せばいいか分からず…。「家づくり学校」のおかげで、自分たちに合った工務店さんと出会うことができました!


Aさんご家族
店舗でも自宅からでも相談できて助かります
Aさんご家族

2回目以降はオンライン相談も利用しました。子どもがいるので、自宅にいながら気軽に相談できるのは助かります。アドバイザーさんが私たちの好みを把握してぴったりの会社をピンポイントで提案してくれたので、今、効率よく会社の検討ができています。

 

\迷ったら、聞いてみよう!/

家づくり学校の無料個別相談について

資料請求がまだの方はこちらから!>>

 

よくある質問

ここでは資料請求された方のよくある質問をご紹介します。

Q:資料だけで家づくりはできますか?

A:資料には、住宅会社の情報や家づくりの流れ、予算の考え方など、家づくりに必要な情報が幅広く掲載されており、ご自身で家づくりを進めるためのベースとして十分活用できます。

ただ、実際に資料を手にした方の多くが、「情報が多すぎて何をどう見ればいいのか分からない」「自分たちに合った会社をどう選べばいいのか悩んでしまう」と感じてしまうこともあるようです。

そんなときは、資料を片手に家づくり学校の無料相談を活用していただくと、情報の整理や会社選びのポイントがスムーズに見えてくるはずです。

Q:相談するのに料金はかかりますか?

A:家づくり学校のサービスはすべて無料でご利用いただけます。

サービスは個別相談だけでなく、基礎的なことから住宅会社見極め方、お金のことなど、豊富なカリキュラムで学ぶことができるセミナーも開催しています。

Q:まだ何も決まってなくても相談できますか?

A:もちろん大丈夫です。

「何から始めればいいか分からない」「予算やスケジュールの立て方が分からない」といった初期段階のご相談も多くいただいております。

ゼロから一緒に理想の家づくりを丁寧にサポートいたします。

Q:ささいな質問があるのですがOKですか?

A:はい、大歓迎です。

「こんなこと聞いてもいいのかな?」と思うような小さな疑問でも安心してご相談ください。

疑問や不安をひとつひとつ解消することが、理想の家づくりへの第一歩です。

Q:子ども連れでも大丈夫ですか?

A:はい、大丈夫です。

家づくり学校にはキッズスペースやおむつ交換台をご用意しておりますので、小さなお子さま連れでも安心してご来場いただけます。保護者の方がゆっくりご相談いただけるよう配慮しておりますので、ご家族皆さまでお越しください。

Q:オンラインで自宅から相談できますか?

A:可能です。

家づくり学校では、オンライン相談にも対応しております。ご自宅にいながら、パソコンやスマートフォンを通じて、対面と同じようなサポートをご提供いたします。遠方にお住まいの方や、ご来場が難しい方にもご好評いただいております。

\迷ったら、聞いてみよう!/

家づくり学校の無料個別相談について

資料請求がまだの方はこちらから!>>

 

「資料+相談」で失敗のない家づくりをしよう!

資料を読み進めるうちに「この会社いいかも」「でも他も気になる…」と、悩みが深まってくる方は多くいらっしゃいます。

そんなとき、自分たちだけで判断しようとすると、不安や迷いがつきまといがちです。

資料をしっかり読み込んだあとは「相談」という選択肢を持つことで、情報の整理ができ、ぐっと前に進みやすくなります。

家づくり学校では、資料の内容や気になっている会社について、一緒に見ながらお話しできますので、「このまま進めていいのか?」という不安もクリアにしていけます。家づくり学校を上手く活用して、納得のいく家づくりをスタートさせてください!

\資料を片手に、お気軽にご相談ください!/

家づくり学校の無料個別相談について

資料請求がまだの方はこちらから!>>

 

家づくり学校
とは?
家づくり学校とは?

「家づくり学校」は家づくりを考えるあなたのための学び舎。家づくりの基本的な知識を身につけ、 実際に建物を体感することにより、自分にぴったりの家づくりパートナーを見つけていただくサービスです。

この記事を書いた人

岡山校

「家づくり学校」は埼玉、神奈川、群馬、山梨、兵庫、岡山、広島、山口、鳥取、島根、香川、愛媛、徳島県で住宅情報誌を発行する(株)KG情報が運営する、家づくりの無料相談&優良住宅会社提案サービス。個別相談や各種セミナーでの学びと住宅会社への見学訪問を通してあなただけの「家づくりの基準」をつくるお手伝いをさせていただいています。

一緒にこの記事も読まれています

img01

「マイホームブルー」になる前に!家づくりで後悔しないための6つの対策

2025.04.22

実例を見る・後悔・失敗談

img01

【建てた後の暮らしはどう?住み心地・光熱費をリアルレポート!】家づくり学校利用者に聞いた、快適で省エネな家のメリットとは?【埼玉編】

2025.04.15

実例を見る・後悔・失敗談

img01

家づくり学校が選ばれる理由とは?

2025.04.14

実例を見る・後悔・失敗談

img01

【家づくりに疲れた】9つの原因とその対処法、経験者のアドバイスも紹介!

2025.02.07

実例を見る・後悔・失敗談

img01

「家づくり学校」利用者のデータから紐解く!住宅トレンドとリアルな家づくり事情

2025.02.04

実例を見る・後悔・失敗談

img01

注文住宅の資料請求で失敗しない!注意点やおすすめのカタログ情報誌も紹介

2025.01.23

実例を見る・後悔・失敗談

img01

造作家具で理想の住まいを実現!メリット・デメリット、選び方を解説

2024.12.03

実例を見る・後悔・失敗談

img01

【実例満載】湘南スタイルのおしゃれな家づくり!魅力や建てる時のポイントを紹介!

2024.11.22

実例を見る・後悔・失敗談

img01

注文住宅で後悔した事例10選 | 失敗しないための対策と成功実例を紹介!

2024.07.03

実例を見る・後悔・失敗談

img01

住宅相談窓口「家づくり学校」ご利用者の満足度調査結果!【口コミ・評判】

2024.05.22

実例を見る・後悔・失敗談

一覧に戻る

自分で住宅会社を選ぶ力が身につく。
だから後悔しない家づくりができる。

家づくり学校はこんな
お悩みを抱える方にオススメ

  • 家づくりを何から始めるべきか
    困っている
  • 自分たちに合う住宅会社がわからない
  • 自分たちの最適な
    住宅購入予算がわからない
  • 色々見過ぎてわからなくなった
blog name blog name

家づくり学校は家づくりに必要な
知識を「学び」
実際の家を「体感」しながら
比較するから
自分にピッタリの住宅会社を
選ぶことができる。
そんな住宅会社紹介サービスです。

learning

学び

各種セミナーと個別相談で
家づくりの気づきと学びを

個別相談各種セミナー

Experience

体感

学んだ後は実際に体感して
住宅会社を比較できます

個別見学体感ツアー

家づくり学校のサービスをご紹介

家づくり学校とは

ご利用者の声と建てた家を見る

選ばれる理由

家づくりについて楽しく学んで体感できる2つのサービス

個別相談

家づくり学校アドバイザーがあなたに寄り添い、お悩みを一緒に解決。

  • icon01

    家づくりの
    進め方や基本知識を
    しっかり学べる

  • icon01

    生涯にわたり
    無理のない住宅予算を
    一緒に考えてもらえる

  • icon01

    地元の厳選住宅会社から
    要望に沿った会社を
    提案してもらえる

セミナー・体感ツアー

家づくりで知っておかなければならない大切なテーマで各種セミナーを開催しています。

人気セミナーランキング

No.1

No.1
新築基本編

家づくりを何から始めればいいのかわからない方にオススメの入門編。お金の話、会社の選び方、
最新トレンドまですべてが詰まった充実のセミナーです。

No.2

No.2
土地探し編

失敗しない土地探しのコツを伝授。有利に進める価格交渉術や、契約時の注意点や諸費用についてなど
具体的なノウハウを公開するセミナーです。

No.3

No.3
マネー編

家づくりに関するお金に不安のある方にオススメのセミナー。
人生設計を踏まえた適正予算の考え方など、完成した後も豊かに暮らすためのポイントをお伝えします。

No.4

No.4
リフォーム編

建て替えか?リフォームか?どちらにするか迷われている方にオススメのセミナー。
最善の選択をするための判断術、信頼できる会社の選び方をアドバイスいたします。

No.5

No.5
体感ツアー編

基本知識を身につけた上で実際に建物を見て、広さや動線、素材感や温熱環境、心地よさを感じることで、
自分たちがどこまで求めるか?という基準ができていきます。

各セミナーについて
詳しくはこちら

厳選された地域の
優良ハウスメーカー・工務店から
お客様の希望に沿った会社をご提案。
多くの方に満足いただいています。

家づくり学校が発行するカタログ情報誌をプレゼント