ARTICLE

家づくりの教科書

新着記事

【お客様からの質問】住宅のプラン(間取り)が出来上がるまでの時間は?

注文住宅の基本知識

【お客様からの質問】住宅のプラン(間取り)が出来上がるまでの時間は?

家づくり学校に来場されるお客様は、総じて勉強熱心な方が多いです。我々アドバイザーが思わず唸らされることを聞かれることもしばしば。今回はそういった中でいただいた質問の一つをご紹介していきたいと思います。お客様の質問:「住宅のプラン(間取り)って、依頼してからどれくらいで出来上がるものなのでしょう?」思ったより、時間は掛からない!?「餅は餅屋」に聞くのがイチバン!ということで早速、建築のプロ(建築士&ハウジングアドバイザー)に確認してみました!!【CASE.1】地元工務店の建築士A社長―――このような質問をお客様から頂いたんですが・・・社長、実際どうでしょうか?「図面の作成ですか!?・・・そうです

2019.06.25

【先輩実例】趣味を楽しめるホビールーム!!9選

実例を見る・後悔・失敗談

【先輩実例】趣味を楽しめるホビールーム!!9選

趣味を思う存分楽しめる空間があれば毎日の生活はもっと楽しくなるはず!今日は実際にお家を建てた先輩たちの実例を、家づくり学校川越校が監修する「埼玉での家づくり」からピックアップしてご紹介します。アウトドア・スポーツ・車・音楽・読書など家族がそれぞれの趣味を満喫できるホビールーム。暮らしを豊かにしてくれるアイデア空間を見つけてみよう! ガレージを楽しむ▲ガレージから直接入れるよう玄関とつなげて。大好きなバイクをいつでも家の中から眺められるようガラス戸にして。▲まるでショールームのように愛車を見せるガレージハウス。自慢の愛車を室内から眺められる、車好きにはたまらない住まい。 子供

竹内 慶子 竹内 慶子

2019.06.24

【疑問】保証は長ければ長いほどいいのか?

注文住宅の基本知識

【疑問】保証は長ければ長いほどいいのか?

「保証面が不安だから大手ハウスメーカーがいいかな~って思ってたんです」先日、こんな風に言われていたお客様がいらっしゃいました。家を建てたあともきちんとアフターメンテナンスをしてもらえるのかどうか。建てた家に何かあったらすぐに対応してもらえるのかどうか。「保証」は家づくりの際に重視するポイントの1つですよね!ということで、今回は「保証」についてちょこっとお話しますね。まず、大手ハウスメーカーと地場工務店の保証の特徴についてまとめていきます!大手ハウスメーカーの保証の特徴とにかく自社保証の期間が長いのが特徴です。30年、40年、50年、もっと言えば60年保証というのも当たり前になってますね。今は「

2019.06.21

【悲報】家を建てた約7割の方が何かしら後悔しています…!

注文住宅の基本知識

【悲報】家を建てた約7割の方が何かしら後悔しています…!

初っ端タイトルで驚かれた方も多いのではないでしょうか?なんと、お家を建てた約7割の方が何かしらの後悔をしているのです(◎_◎;)!「これからお家を建てるぞ!✨」と、わくわくしている方たちにとっては、その夢をぶち壊すような結果ですよね...?一方「私たちはちゃんと考えて建てるから関係のない話だわ~♪」...と、思っているそこのあなたも要注意ですよ⚠何に後悔しているのかというと...ズバリ!!!!\\暑い・寒い・結露する//つまり、性能に関して後悔しているのです!!お家づくりで、デザインや形などに気合入れすぎてはいませんか??決して悪いことではないんですが、結局デザインは、住んでしまえば2年程で慣

2019.06.15

【イラスト解説】玄関ポーチと玄関アプローチの違い

注文住宅の基本知識

【イラスト解説】玄関ポーチと玄関アプローチの違い

家づくりで外観や玄関を考えるときに、考える家によっては同時に玄関ポーチや玄関アプローチというものを考える方もいらっしゃるのではないでしょうか? 今回は知ってそうで知らない!? 玄関ポーチと玄関アプローチの違いに注目していきましょう! 玄関ポーチとは? 玄関アプローチとは?◆玄関ポーチ・・・玄関先にある庇(ひさし)の下の部分のこと◆玄関アプローチ・・・道から玄関ポーチまでの通路スペースのこと玄関ポーチでは日よけや雨よけができますね! 玄関アプローチではガーデニングを楽しめそう! というように使い方は人それぞれ。 玄関ポーチ・玄関アプローチ 実例紹介~和風~庇を深くすることで玄

2019.06.08

【家づくり】も【老後資金づくり】も同時に考えたい!!

注文住宅の予算と費用

【家づくり】も【老後資金づくり】も同時に考えたい!!

金融庁は6月3日、人生100年時代を見据えた資産形成を促す報告書をまとめました。長寿化によって会社を定年退職した後の人生が延びるため、95歳まで生きるには夫婦で約2,000万円の金融資産の取り崩しが必要になるとの試算を示しました。公的年金制度に頼った生活設計だけでは資金不足に陥る可能性に触れ、長期・分散型の資産運用の重要性を強調しています。男性が65歳以上、女性が60歳以上の夫婦の場合、退職後に公的年金などだけでは毎月約5万円の赤字となり、これが30年続くと2,000万円不足すると指摘2,000万円不足って⁉住宅ローンを支払いながら、さらに2,000万円を貯めるってこと??どうやって????3

今井 園美 今井 園美

2019.06.06

家づくり学校
とは?
家づくり学校とは?

「家づくり学校」は家づくりを考えるあなたのための学び舎。家づくりの基本的な知識を身につけ、 実際に建物を体感することにより、自分にぴったりの家づくりパートナーを見つけていただくサービスです。

家づくり学校が発行するカタログ情報誌をプレゼント