ARTICLE

家づくりの教科書

新着記事

銀行に行ったら、思っていたほど借りれなかった!?

注文住宅の予算と費用

銀行に行ったら、思っていたほど借りれなかった!?

住宅会社も決まり、さあ、いよいよ住宅ローンの手続きです。まずは、銀行の「事前審査(仮審査)」をします。この段階で、自分は「融資を受けることができるのか?」「いくらまで融資を受けることができるのか?」がわかります。事前審査をした結果、「あれっ?思っていたほど借りることができなかった!」試算したときは、もっと借りれると思っていたのに・・・これは、実はよくある話です。様々な要因があって起こります。その中の一つに「審査金利」というものがあります。審査金利とは?住宅ローンの金利には、金融機関が住宅ローンの審査をするために設定する「審査金利」と貸出時に返済額を確定するための「貸出金利」があります。私たちが

今井 園美 今井 園美

2020.05.01

【DIY】ウッドデッキを格安で作りたい!(後編)

実例を見る・後悔・失敗談

【DIY】ウッドデッキを格安で作りたい!(後編)

家づくりの際に要望が多いウッドデッキ。建てた後で設置したい!となった場合に格安でできるDIYをご紹介します。コストや安全性を考慮しておこなうことが重要です。この記事では、ウッドデッキのDIYに最適な素材や掛かるコストなどについて解説します。DIYで格安にウッドデッキを作ろう企画の後編です(前編、中編もぜひご覧下さい)。ここまでで単管パイプを使っての土台作りまでが終わりました。いよいよ、床板に取り掛かります!※画像のようなウッドデッキが、果たして完成するのでしょうか・・・!?ウッドデッキに「床板」を張る!その前に、資材の追加購入っ!!綿密な図面作成を行っていましたが、直交クランプがちょっと足りな

2020.04.30

【DIY】ウッドデッキを格安で作りたい!(中編)

実例を見る・後悔・失敗談

【DIY】ウッドデッキを格安で作りたい!(中編)

ウッドデッキをDIYで格安に作りたい!・・・ということで、前回の記事の続きです!ネットでウッドデッキの作り方を調べるとしきりに書かれているのが「基礎作りが大切!」という文言。曰く「基礎で水平出しが出来てないと、耐久性もへったくれもないですよ!?」とのことらしいです・・・(汗)ということでウッドデッキ製作基礎作り編、スタートです!※上の画像は床材を仮置きしてほぼ完成のイメージです。全貌は次回・・・!基礎作り→土台作り色々と散らかっておりますが・・・掃き出し窓に面したこの部分が、ウッドデッキの建設予定地です。尚、基礎作り中の写真は・・・残念ながら撮っておりません!なんせ「穴を掘る→転圧する→砂利を

2020.04.28

【DIY】ウッドデッキを格安で作りたい!(前編)

実例を見る・後悔・失敗談

【DIY】ウッドデッキを格安で作りたい!(前編)

学校にいらっしゃったお客様からお家づくりの要望として「ウッドデッキが欲しい!」と伺うことが、結構な割合であったりします。ウッドデッキ・・・良いですよね~!リビングからツライチで繋げば「アウターリビング」としても使えたりします。※イメージ子供と遊ぶためのスペースとしても活用OK!しかしながら・・・広さや材質にもよりますが、実際にプロに頼んで作ってもらうとなると、なかなか良いお値段になったりもするんですよねぇ~・・・(汗)外構工事の費用にそこまで追加できないし、何か良い方法はないものか・・・?そういった方のヒントになればということで、今回、格安でウッドデッキを作る方法を模索してみました。そう・・・

2020.04.26

【家づくり知識】公図?測量図?不動産の調査について

土地探し・不動産

【家づくり知識】公図?測量図?不動産の調査について

不動産とは土地や建物のことをいいます。土地と建物は、それぞれ別の不動産と見なされており、土地はその地域の用途によって宅地、農地、林地などに分けられています。用途については昨日のブログで簡単に説明させていただきました。不動産の調査不動産の取引を行う場合、登記記録に記載されている内容が実際の土地の状況と異なる場合もあるので、実際に現地で周囲の環境や交通事情などを調査する必要があります。不動産を調査する資料は下記のものがあります。◆公図おおまかな土地の場所や形状が確認できる地図のことで、一般の地図と比べて精度が低いです。土地の区画を明確にするための資料ですが、当時では測量の技術が難しかったこともあり

2020.04.21

【家づくり知識】不動産に関する法律~建築基準法について~

法規制や基準法

【家づくり知識】不動産に関する法律~建築基準法について~

家づくりをするにあたり、必ず知っておかなければならない不動産に関する法律。今回は建築基準法についてお伝えいたします。建築基準法とは、建物の敷地や構造、用途など、建物を建築するうえでの基本的な事項を定めた法律になります。用途制限建築基準法では、市街化区域に建築できる建物に制限をつけています。都市計画法によって「住居用」や「商業用」、「工業用」など、その場所の用途により13の区分に定められているんです。住宅に関しては工業専用地域のみ建築できないので、比較的にはどこでも建築できることになります。◆住居系・第一種低層住居専用地域・第二種低層住居専用地域・第一種中高層住居専用地域、、etc◆商業系・近隣

2020.04.20

家づくり学校
とは?
家づくり学校とは?

「家づくり学校」は家づくりを考えるあなたのための学び舎。家づくりの基本的な知識を身につけ、 実際に建物を体感することにより、自分にぴったりの家づくりパートナーを見つけていただくサービスです。

家づくり学校が発行するカタログ情報誌をプレゼント