無理のない予算① 【自己資金】は、どのくらい用意すればいいの?
2023.10.25
2018.03.28
家づくりで、最も不安に感じるのが「お金」のこと
誰しも、「無理のない予算の範囲内」で!と、思っていても・・・そもそも、
「無理のない予算」って、どのくらい?
先ずは「予算立て」から始めましょう!
予算立てとは
①自己資金+②援助資金+③適正借入額
を考えることです。
その中の「自己資金」について考えてみます。
「頭金」と「自己資金」は同じように考えがちですが、実は違いがあります。
頭金は
家の購入予算から住宅ローン借入額を引いたもの
つまり、頭金が多ければ多いほど、住宅ローンの借入額は少なくてすみます。
自己資金とは?
頭金に諸費用等を加えたもので、購入当初に準備できる現金のことです。
仮に
住宅購入に貯蓄から500万円を出せる場合、全額を頭金にしてしまうと、住宅ローンの借入額は少なくて済みますが、購入時に必要な諸費用を別途調達する必要がでてきます。
自己資金として使える金額は、現在の貯蓄額とイコールではありません!!
自分の貯蓄から住宅購入に充てることが出来る自己資金の金額は?
①先ずは、自分の預貯金を把握しましょう!
②手元に残しておきたい貯蓄額を把握しましょう!
・緊急予備資金(いざという時の予備資金)=毎月の世帯の手取収入の最低6ヵ月分
・お子様の教育資金
・住宅購入後にすぐに必要となるライフイベント費用(車・家電・家具の買い替えなど)
・購入時の年齢によっては、老後の準備資金なども簡単に取り崩さない方がいい場合もあります。
①-②=住宅購入に充てることが出来るお金になります。
何に使う予定か?いつ頃必要か?そのように目的がハッキリしている貯蓄は取り崩すべき
ではありません。
目的がなく「とりあえず」貯蓄しているお金
意味もなく、ただ普通預金に入っているだけのお金
人生最大のお買い物「住宅購入」を前に一度整理してみましょう!
余談ですが、今持っている資産を2倍にしたいと思ったら、
利率 | 金融商品 | 期間 |
0.01% | 普通預金 | 7,200年 |
0.10% | 定期預金 | 720年 |
1% | 定期預金(キャンペーン) | 72年 |
2% | 投資信託など | 36年 |
3% | 投資信託、外貨預金 | 24年 |
4% | 投資信託、外貨預金 | 18年 |
※投資信託、外貨預金は値動きや相場状況による
いかがですか?
とりあえず「普通預金」に入れておく
では、もったいないですよ!
この機会にお金を貯める目的を明確にしてみましょう!!
目的が明確になると、お金を置いておく場所がハッキリしてきます。
住宅購入後の貯蓄は、しっかりと目的を持って計画的に考えていきましょう!家づくりをご検討の際はまず「家づくり学校」で基本的な知識を身に着け、信頼できる住宅会社を見定める方法を学びましょう!
家づくり学校でできること
- 家づくりで後悔しないための基本知識のレクチャー
- ムリのない予算を一緒に考え、お金の不安を解消
- お客様一人ひとりに合った住宅会社を提案