【DIY】庭に「趣味小屋」を作りたい!-part.10
2023.09.16
2022.03.26
日曜大工(DIY)で趣味小屋づくり、久しぶりの更新です…(汗)「鎧張り(南京下見張り)」による外壁の施工がひと段落致しました!!
※四隅の「出隅部分」をカバーする幕板も設置しました。引き締まって見えて、良い感じです。
今回はトップ画像にも出ております「ドアノブ付きの扉」を作っていきたいと思います!!
※当記事は2022/5/14に完結しました。全15回の内容はコチラ↓
ドア枠の設置⇒ドアフレームの作成&開閉確認!!
小屋の東側にドアを設置します。建具の取り付け方のセオリーに則り、「ドア枠」からつけていきます。
※こちらは「ドア枠」をつける前の写真です。違いが分かりますでしょうか…!?
次いで「ドアのフレーム(外枠)」だけ作ります。「ドア枠」にキチンとハマるか?をチェックした後、「蝶番」をつけて開閉ができるかどうかの確認をしていきます。
フレームの向かって右側に「蝶番」を設置(そこまで重い扉にはならないと思うので、蝶番は2つ使ってます)。そのまま…
ドアの開閉を確認。ドア枠の上下左右につっかえることなく、開くことが確認できました!!
ドアノブ(シリンダー)と残りのフレーム部分を取り付け
ドアノブを取り付けるためには、フレームを掘り込む必要があります。たまたま家にあった「22mmのホールソー」を使って掘り込んだら、ジャストサイズでした(汗)
ドアのシリンダー部分もジャストフィット!!
トップ写真の別アングルです。ドアの外枠以外のフレームもつけた「スケルトン状態」となりました。
これにてドア完成!!!
…というわけにはいきませんね(汗)「面材(化粧材)」でカバーしないと、ドアをつけた意味がありません。セキュリティーゼロです。雨も風も吹き込み放題となってしまいます。
次回に続く…!!
家づくり学校、感染症対策を踏まえて営業中!!
週末のセミナーの他、お客様のご都合の良いお時間に合わせた個別相談も随時ご予約受付中です。個別相談ではセミナーの内容を、マンツーマンでお伝えすることも可能ですし、何回ご利用されても無料です。
キッズコーナー、授乳室&おむつ交換台もご用意していますので、お子様連れの方もお気軽にお越しください。