【DIY】庭に「趣味小屋」を作りたい!-part.4
2023.09.16
2022.01.22
前回までで小屋づくりの土台(プラットフォーム)まで完成しました。今回はその上で壁パネルやら何やらを作って、実際に壁の立ちあげ⇒面材(構造用合板)貼りをするところまでの工程をお伝えしていきたいと思います。
※プラットフォーム上で作業中の図。床面積が1600mm×2730mmのため、微妙に南面の壁パネル(1890mm×2730mm)がはみ出していますが…奇しくも高さがほぼ同じとなったウッドデッキが支えてくれています…(汗)
※当記事は2022/5/14に完結しました。全15回の内容はコチラ↓
壁パネルを立ち上げる!!
プラットフォーム上で作成していた東面(画面奥側)と南面(画面右手)の壁パネルを立ち上げました。L字で互いを支えあう形なので、一応そのままでも自立はするのですが…ちょっと不安定なので、西面に支持棒をくっつけております。
この調子で北面と西面の壁パネルも作って、立ち上げていきます…!!
北面(画面左手)を立ち上げました。「コの字」になると「L字」よりもさらに強固になります。
次いで西面を立ち上げ、その流れで外壁4面に構造用合板(9mm)を貼りつけていきますと…
小屋の壁面ができて、形になってきました!!
今さらですが「片流れの約3寸勾配天井」の小屋です
すっかり語った気でいたのですが、作ろうとしている小屋のイメージはこんな感じです。傾斜角約17度の約3寸勾配。南北方向での片流れ天井となります。
傾斜をつけるために北面壁の上にもう一個壁面パネルを載せて、南面よりも少し(358mmほど)高くしています。
こんな感じですね。ここに「垂木(たるき)」を載せて勾配天井を作っていきます。尚、上部(「棟木」となる部分)は在来軸組工法に倣って東西に少しはみ出すようにしております。
長くなってきましたので、今回はこの辺りで…!!
~次回予告~
「垂木」の下部を欠き込んで『バードマウス』作成⇒屋根(雨仕舞い)までやっていきます!!
家づくり学校、感染症対策を踏まえて営業中!!
週末のセミナーの他、お客様のご都合の良いお時間に合わせた個別相談も随時ご予約受付中です。個別相談ではセミナーの内容を、マンツーマンでお伝えすることも可能ですし、何回ご利用されても無料です。
キッズコーナー、授乳室&おむつ交換台もご用意していますので、お子様連れの方もお気軽にお越しください。