ARTICLE

ハウスメーカー・工務店選び

工務店とは?ハウスメーカー・ビルダーとの違いを知ってぴったりの住宅会社を見つけよう!

2024.10.18

家づくり学校

家づくり学校

工務店とは?ハウスメーカー・ビルダーとの違いを知ってぴったりの住宅会社を見つけよう!

「家を建てるなら工務店がおすすめ?」と考えている方も多いのではないでしょうか。

地域に根ざし、お客さまの理想をカタチにする工務店は、実はハウスメーカーやビルダーとは異なる魅力がたくさんあります。本記事では、工務店の魅力を徹底解説。自由度の高い家づくり、地域に根ざした安心感、そしてコストパフォーマンスの高さなど、工務店を選ぶメリットを詳しくご紹介します。また、ハウスメーカーやビルダーとの違いもわかりやすく解説します。自分らしい家を建てたいとお考えの方は、ぜひ参考にしてください。

この記事でわかること

  • 工務店の特徴や種類
  • 工務店で建てるメリット・デメリット
  • 工務店・ハウスメーカー・ビルダーの違い
  • 会社選びの失敗事例と優良工務店の探し方

本記事は、累計25,000組以上の家づくりをサポートさせていただいた「家づくり学校」が執筆しています。

家づくり学校」では、家づくりの基本知識や予算設定のコツ、信頼できる住宅会社・工務店の見極め方などを出版社ならではの公平かつ中立の立場で個別相談やセミナーを通してレクチャーしています。ご利用はいずれも無料です。ぜひ一度ご相談ください!

家づくり学校について詳しくはこちら

1.工務店とは?特徴と4つの種類を解説

住宅会社は大きく工務店・ハウスメーカー・ビルダーなどに区分されます。その中でも「工務店」は主に以下の4種類に分けられます。それぞれの特徴について解説します。

地域密着型の工務店

特定の地域に店舗を構えて、地元の風土や気候に合った家づくりを得意とするのが地域密着型の工務店です。社長と職人のみで社員数は少なく、家族経営の工務店も多くあります。

資材や建材を自社で仕入れ、営業・設計・施工管理を一貫して実施するところが多く、地域のニーズに応じた柔軟な対応が可能なのも大きな特徴です。

また、地域の特性を理解しているため、気候風土に合った家づくりを得意とし、施主との信頼関係を築きやすく、アフターサービスにも力を入れています。

ハウスメーカー型の工務店

工務店の中でも施工棟数が30〜40棟ほどの規模を誇り、大手ハウスメーカーのようにモデルハウスや住宅展示場を設けるなど積極的な営業を展開するハウスメーカー型の工務店も存在し、通称「ビルダー」と呼ばれることもあります。

※「ビルダー」に明確な定義はありません。以下で工務店・ハウスメーカー・ビルダーの比較を解説しています。

ハウスメーカー型の工務店は、施工棟数が多いため、一定の生産効率を持ち、標準化されたプランを用いた住宅建設が得意です。これによりコストを抑えつつ、安定した品質の住宅を提供できるという特徴があります。

また、多様な住宅プランやデザインが用意されており、施主のライフスタイルや好みに合わせて選べる柔軟性もあります。オプションやカスタマイズも充実しており、施主が自分だけの住宅を実現できる要素が多いのもメリットです。さらに、企業規模が大きいため、アフターサービスやメンテナンス体制が整っていることも魅力です。長期保証や定期点検などのサービスを提供し、施主にとって安心のサポートを提供しています。

フランチャイズ型の工務店

ブランドと提携し、そのノウハウやブランド力を活かして住宅を提供しているのがフランチャイズ型の工務店です。

その第一のメリットと言えるのが「ブランド力と信頼性」。初めて家を建てる人にとっては大きな安心材料の一つになるでしょう。

また、フランチャイズ本部から提供される標準的な設計プランや建材などを使用するため、コストを抑えながらも、安定した品質の住宅を提供することが可能です。さらに、フランチャイズ型の工務店は、本部からの定期的な研修や支援により最新の技術やトレンドに常に触れ、高品質なサービスを提供できる点も強みになっています。

下請け業務型の工務店

下請け業務型の工務店は、主に大手のハウスメーカーや建設会社などからの受注を受け、施工管理を行うタイプの工務店です。

下請け業務型の工務店には、家づくりに特化した専門的な技術やノウハウを持っており、コストを抑えながら高品質な住まいを提供することが求められます。また、プロジェクトの進行状況や品質管理を適切に行うための高い管理能力を発揮し、大手企業の厳しい品質基準や納期に応じた信頼性の高いサービスを提供することができます。

工務店の種類や得意分野はさまざま

工務店の種類や得意分野は多岐にわたり、それぞれが独自の特徴を持っています。

工務店の種類

住宅業界のイメージ図。会社によって価格や特徴も千差万別。

例えば、ローコスト工務店は、価格を抑えた住宅を提供することを得意とし、自然素材を重視した工務店は、環境に配慮し、無垢材や自然素材を使用した健康的な住まいづくりを行っています。

また、和風住宅を前面に出す工務店は、伝統的な日本家屋のデザインや構造にこだわり、自然との調和を大切にした住宅を提供しているほか、欧風スタイルの工務店は、洋風のデザインやインテリアに特化し、海外の雰囲気を取り入れた家づくりに力を入れています。

さらに、住宅性能に特化した工務店は、省エネルギーや耐震性、断熱性など、住み心地や安全・安心といった住宅性能面にこだわった家づくりを追求し、快適で安全な住環境を提供しています。

家づくり学校では、ヒアリング内容をもとに、地元の厳選住宅会社から要望に沿った会社をセレクトしてご提案しています。信頼のできる会社の情報を取り揃えておりますので、ぜひご覧ください!

\ 信頼できる優良工務店を探す /

工務店一覧はこちらから

 

2.工務店で注文住宅を建てる4つのメリット

ここでは工務店で注文住宅を建てる4つのメリットについて詳しく解説します。

①比較的価格を抑えて建てることができる

工務店は、必要最低限の人員で運営されていることが一般的で、専属の営業担当がいない場合も多いです。そのため、少数精鋭で地元の職人や業者との強いネットワークを築いており、高いコストパフォーマンスを実現しています。

資材についても地元のものを主に使用するため、輸送費を抑えられることも可能です。この点で、ハウスメーカーと比べると、工務店への依頼は経済的に優れた選択肢であると言えます。

さらに、大規模な広告費をかけないため、人件費や広告費などの建築に直接関係ないコストが発生しにくく、その結果、適正価格での家づくりを提供することが可能です。

②自由度が高い

工務店の家づくりは一般的に規格化されておらず、設計プランに自由度が高いのが大きな魅力です。吹き抜けや趣味専用の部屋など、個々の要望に応じた設計への対応も可能です。

また、施主との密なコミュニケーションを通じて、細かなリクエストに応じてもらえるだけでなく、建築中に発生する急なプラン変更にも柔軟に対応してくれることも大きなメリットです。

③何かあったときに迅速に駆けつけてくれる

施工エリアに特化した工務店では、問題が発生した際に迅速に対応できる保証を設けている会社も多くあります。地域に根差した工務店は、特に顧客との長期的な関係を大切にしており、柔軟な対応や手厚いフォローがハウスメーカーとは大きく異なる点であると言えます。

顔の見える関係を築くことで、代表や職人との距離が近いのも工務店ならではの特色で、信頼感や安心感を得ることができるでしょう。

④高性能な住宅を建てることができる

工務店の中には、高い住宅性能を持つ家づくりを得意とする会社も存在します。これらの工務店は、高断熱・高気密・高耐震に加え、パッシブデザインを取り入れ、快適さや省エネルギー性を実現しています。こうした工務店は「スーパー工務店」と呼ばれることもあります。

しかし、こうした高性能な住宅を提供できる工務店は、全体の約1割に過ぎません。すべての工務店が高い水準の家づくりができるわけではないため、工務店に依頼する際には、しっかりと会社を見極める目を持つことが非常に重要です。

家づくり学校では「スーパー工務店」の情報も多数取り揃えております!

\ 優良工務店を探す /

工務店一覧はこちらから

 

3.工務店に注文住宅を依頼するデメリット

先述したように工務店に注文住宅を依頼するメリットがある一方、次に挙げるようなデメリットもあります。メリットとデメリットのいずれも考慮した上で依頼するようにしましょう。

①建築期間が長くなる場合がある

工務店に注文住宅を依頼するデメリットの一つに、「建築期間が長くなる場合がある」ということがあります。施主の希望やライフスタイルに応じた独自のプランを作成する過程で、細かな調整や修正が必要となるためです。

通常、注文住宅では施主の要望を反映させるために、複数回の打ち合わせを行い、建築を進める必要があります。このプロセスには、要望の整理や具体化、設計図面の作成、さらに施主からのフィードバックを受けての修正などが含まれます。そのため、施主とのコミュニケーションを重視しながら慎重に建築・設計を進める工務店は結果的に時間がかかってしまうことがあるのです。

また、特に複雑な要望や独自のデザインを求める場合には、設計の見直しや新たな提案も必要となり、さらに建築期間が延びることがあります。

②工務店によって品質に差がある

工務店によって建築に使用する資材や技術は異なります。安価な材料を使用してコストを抑える工務店もあれば、高品質な素材を選ぶ工務店もあります。材料の品質は住宅の耐久性や快適性に直接影響してくるため、選択する工務店によっては最終的な家の品質に大きな差が生じる可能性があります。

さらに、顧客の要望に真摯に耳を傾ける工務店や、アフターサービスが充実している工務店もあれば、顧客の声を軽視する工務店も存在しているのが事実です。このようなサービスの違いも、最終的な満足度に大きく関わってきます。事前に口コミや評判を調べたり、実績を確認したりすることで、適切な選択を行うようにすることが肝心です。

③職人の技術力に左右される

工務店によって施工技術にもばらつきがあります。経験豊富な職人が在籍している工務店もあれば、若手の職人が多く、経験不足のために仕上がりが甘くなるというケースも少なからずあります。施工の精度が低いと、完成後のトラブルや修繕が必要になる可能性が高まり、引き渡し後の手間やコストが増加するリスクもあります。

建ててはいけない工務店・優良工務店を見極めよう!

これから家づくりを考えている方にとって、信頼できる工務店を選ぶことは非常に重要です。建ててはいけない工務店に依頼してしまうと、後悔の残る家づくりになる可能性もあります。そのため、優良工務店を見極め、安心して家づくりを進めるためには専門的なサポートが欠かせません。

そんな時におすすめなのが「家づくり学校」の優良工務店ご提案・紹介サービスです。経験豊富なアドバイザーが、あなたの理想にぴったり合う工務店を提案・紹介し、家づくりの流れや注意点もしっかりお伝えします。後悔しない家づくりのために、家づくり学校をぜひご活用ください!

ぴったりの家づくりが見つかる!家づくり学校の個別相談はこちらから>>

以下で失敗しない工務店の選び方を解説しています。

関連記事>>失敗しない工務店の選び方とは?良い工務店・悪い工務店の見分け方を解説

 

4.【徹底比較】工務店・ハウスメーカー・ビルダーの違いを解説

住宅会社の中には「工務店」「ハウスメーカー」「ビルダー」といった業態ごとの違いがあります。ここからはそれぞれの違いについて、詳しく解説していきます。

ハウスメーカーってどんな会社?メリット・デメリットを解説

まずはハウスメーカーがどのような会社なのか見ていきましょう。合わせて、注文住宅を依頼するメリット・デメリットについてもご紹介します。

ハウスメーカーとは

ハウスメーカーは広いエリアに拠点を構え、戸建て住宅の設計・施工を手がける大手の会社です。各社が独自の商品ラインを持っており、共通の部材を多用することで、短期間かつコストを抑えた住宅提供が可能となっています。住宅プランは主にセミオーダー形式が採用されています。

また、ハウスメーカーによっては、住宅の販売だけでなく、点検やリフォームなどにも対応しており、家に関するさまざまな相談を一括して行えるのも特徴です。

ハウスメーカーのメリット

①大手の会社なので倒産の心配が少ない

全国展開している大手ハウスメーカーは、強固な経営基盤を持っているため、家を建てた後に倒産し、アフターメンテナンスが受けられなくなるリスクが低いというメリットがあります。

もちろん、経営基盤が大きいからといって倒産のリスクがゼロではありませんが、資産力があるため、景気の変動があっても比較的安定して事業を継続できる可能性が高いと言えるでしょう。

②モデルハウスを所持している会社が多く見学に行きやすい

店舗数が多い大手ハウスメーカーは、家の近くにモデルハウスや営業拠点があることが多く、検討や打ち合わせがしやすい点が大きなメリットです。一方で、地元の工務店や中堅のハウスメーカーは地域によってばらつきがあるため、建設したい場所の近くに会社があるかは状況次第となることもあります。

③ブランド力の高さ

注文住宅の品質とは直接関係しないものの、大手ならではのブランド力も大きな魅力の一つです。高級感あふれるデザインを提供するハウスメーカーも多く、マイホームに対する満足度をさらに高めてくれるでしょう。

ハウスメーカーのデメリット

①自由度が低いことがある

大手ハウスメーカーは、全国的にプランや仕様が統一されていることが多く、自由度が低いために細部にこだわったプランニングがしづらい可能性があります。

また、材料を一括で仕入れてコストを抑えることが多いため、指定された建材以外を使用できない場合もあります。

②建築コストが高い

全国的に知名度の高い大手ハウスメーカーは、一般的な相場よりも坪単価が高くなる傾向があります。これは高い住宅性能やデザイン・意匠性を誇るため、材料費や工事費が自然と高くなることが理由です。

さらに、全国に展開しているモデルハウスの運営費や、テレビCMなどの広告コストも坪単価に少なからず影響しているものと考えられています。その結果、初期費用が高くなり、住宅ローンの審査や返済計画が難しくなる可能性がある点はデメリットと言えるでしょう。

③営業担当者と現場の連携が上手くいかないこともある

社員数が多い大手ハウスメーカーでは、営業、設計、現場監督といった役割が分業制になっているため、連携がうまく取れないケースもあるようです。1つの案件に関わるスタッフが多くなるほど情報の伝達ミスが起こる可能性も高くなるため、打ち合わせの際には特に注意が必要です。

関連記事>>ハウスメーカーはどこも同じ?失敗しない選び方を解説

ハウスメーカーとビルダーの違いは?

「ハウスメーカー」と「ビルダー」は、いずれも住宅を提供する企業の形態ですが、規模や業務範囲、住宅の提供方法などに違いがあります。

ビルダーとは

ビルダーはハウスメーカーを除く元請として「年間20棟以上の住宅を供給している企業」を指すのが一般的ですが、年間1,000棟以上を供給している大型ビルダーから、年間20棟の比較的小規模な企業まで、その規模には差があります。

大規模なビルダーは複数の県に営業拠点を持つことがありますが、全国展開しているハウスメーカーとは異なり、地域密着型の企業であることが特徴と言えます。また、分譲住宅(建売)を専門に供給する企業もこのカテゴリーに含まれ、年間1,000棟以上の分譲住宅を提供するビルダーは「パワービルダー」と呼ばれることもあります。

工務店・ハウスメーカー・ビルダーの比較一覧

ここまでご紹介してきた工務店・ハウスメーカー・ビルダーの比較一覧です。

項目 工務店 ハウスメーカー ビルダー
施工エリア 小規模エリア
(地域密着型)
大規模エリア
(全国展開)
中期規模エリア
価格 比較的安価
※仕様による
比較的高価 比較的安価
※ローコスト系・高性能系で大きく異なる
工期 比較的長め 比較的短め 比較的短め
品質 地域の気候風土に合わせた設計・施工、職人の技が光る 大手ならではの品質管理、保証体制が充実 ハウスメーカーと同じく品質管理、保証体制が充実
※パワービルダーと地域密着型で大きく異なる
設計の自由度 高い
自由設計が得意
比較的低い 会社により異なる
アフターサービス 地域密着ならではのサポートがある 大手ならではの充実した管理されたサービス体制 ハウスメーカーと同じく管理されたサービス体制
会社規模
強み 地域密着
自由設計
職人の技
コストパフォーマンス
ブランド力
品質管理
保証体制
規格住宅の多様性
コストパフォーマンス
工務店とハウスメーカーの両方の良いとこ取り
弱み 建築期間が長い
(小規模ならではの対応力)
コストが高い
自由設計の選択肢が少ない場合もある
画一的なデザインになりがち
工務店のような自由度はない場合がある
大手のブランド力には劣る

上の表は、あくまでも工務店・ハウスメーカー・ビルダーの違いを簡潔に示した表です。上の表に加えて以下のような項目を比較検討しましょう。

  • デザイン性:モダン、和風、デザイナーズなど、どのような得意なデザインがあるか
  • 性能:断熱性、気密性、耐震性はどのレベルか
  • 実績:過去の実績、施工事例の豊富さ。
  • 相談のしやすさ:初めての家づくりでも相談しやすい雰囲気か
  • 会社の理念:どのような想いで家づくりをしているか。

家づくり学校」では、セミナーや個別相談を通して家づくりの基本知識をしっかりお伝えした上で予算やかなえたい要望に合った住宅会社を提案・紹介しています!ご利用は何度でも無料。ぜひ上手に活用してみてください!

家づくり学校のセミナーはこちら>>

家づくり学校の個別相談はこちら>>

 

5.住宅会社選びの失敗事例5選

家づくり成功の鍵は「住宅会社選び」にかかっています。ぴったりの1社を選ぶには「選択基準」を明確にすることが大切ですが、この基準をつくらず「なんとなく」選んでしまうことで失敗してしまうケースも多々あります。

ここでは住宅会社選びの失敗につながりがちな事例をご紹介します。

業態別の特徴を比較せず選んでしまった

住宅会社を選ぶ際、特定の業態やそれに伴う特徴を十分に理解していないことが後悔につながる原因になりやすいです。比較一覧表で示したように業態ごとに提供されるサービスや住宅の自由度、価格帯が異なります。これらの違いを知らないまま選んでしまうと、後々のトラブルや不満につながることがあります。

住宅展示場のイメージと違った

住宅展示場はハウスメーカーの商品を実際に体感できる場所ですが、展示されているモデルハウスと実際の住宅との違いに注意が必要です。モデルハウスは通常、実際の住宅よりも広く設計されていることが多いため、狭い土地に建てると、展示されたイメージとは大きく異なる家になってしまう可能性があります。

こうした問題を解決するためには、完成住宅見学会や入居後見学会に参加することが有効です。これによってより現実的な規模の住宅を確認することができます。

知名度・ブランドだけで選んでしまった

知名度だけでハウスメーカーを選ぶことにはリスクが伴います。確かに、テレビCMや広告で見かける大手ハウスメーカーはブランド力やネームバリューがあり魅力的ですが、知名度が高いからといって必ずしも自分の理想を実現してくれるわけではありません。

住宅会社選びで重要なのは、自分の予算や希望条件に合致しているかどうかです。ただし、知名度以外の多様な視点から検討した結果から、知名度の高い大手ハウスメーカーを選ぶのであるのなら問題はありません。

予算をオーバーしてしまった

家づくりで予算を大幅に超えてしまうと、当然ながら住宅ローンの返済が難しくなり、家計に大きな影響を及ぼすことになります。

予算をオーバーしてしまう主な原因としては、過度にこだわりを詰め込むことが挙げられます。予算内に収めるためには住宅会社を選ぶ前に、自分の予算と希望条件をしっかりと明確にしておくことが何より重要です。

また、坪単価だけを基準に住宅会社を選ぶと、予算オーバーになってしまうことも多いです。坪単価は便利な指標ですが、付帯工事や諸費用が含まれていないため、後から予想以上の費用が発生するリスクがあるということも忘れないようにしましょう。

知り合いからのクチコミの評判だけで選んでしまった

知り合いから紹介やクチコミの評判だけで選んでしまったというケースは、非常に多く見られます。しかし、友人の満足度とあなたの満足度は必ずしも一致するとは限りません。

  • ライフスタイルの違い
  • 予算の違い
  • 家の大きさや間取り
  • 求める性能レベル
  • 建築時期の違い

上記のように、重視する点はご家庭によって異なるためです。クチコミを参考にすることは大切ですが、最終的な判断は、ご自身の価値観やライフスタイルに基づいて行うことが重要です。

家づくり学校を活用してぴったりの会社を探す>>

 

6.注文住宅を工務店で建てた方の実例を紹介!

家づくりで参考になるのは、やはり実際に家を建てた人の生の声です。ここでは、「家づくり学校」で学び、理想のマイホームをかなえた先輩たちの実例を紹介します!

なぜ工務店を選んだのか、家づくりの過程でどのようなことを考えられたのかなど、具体的なエピソードを通じて、家づくりのヒントをお届けします。

家づくり学校が発刊する『家づくり本』

施工事例は「家づくり学校」が発刊する住宅情報誌、『家づくり本』からピックアップしています。

『家づくり本』では、家づくり学校を利用してマイホームを実現したお客さまを紹介する事例特集や、家づくりの進め方や住宅予算の考え方、最新の住宅トレンド、間取りの実例・ポイントなど、家づくりを始める前に知っておくべきノウハウや知識をわかりやすく解説しています。

家づくり学校が提案する地元の優良住宅会社の特徴解説や最新実例も満載!300ページを超える大ボリュームの住宅情報誌です。

家づくり学校では、これから家を建てたい!という方に向けて『家づくり本』を無料でお届けしています!ぜひ受け取ってこれからの家づくりにお役立てください!

家づくり本を受け取る>>

木の優しさに包まれて子どもを育む 癒やしのスローライフ

工務店の施工事例1

壁や天井にも厳選した無垢材を使い、ジャパンディスタイルを意識した内装に。「視覚的にも癒やされています」とTさん

工務店の施工事例2

キッチンや背面収納は全て大工が造作

Tさんファミリー 【埼玉県狭山市】 2024年完成

家づくりのエピソード

住宅展示場に行き、性能や設備で選んだ大手メーカーで決めかけていたのですが、間取りや素材、デザインを自由に選びつつ木のぬくもりを実現したいと考え直し、「家づくり学校」を訪問しました。

会社を選んだポイントは?

木のぬくもりを感じる家にしたかったので、植林から製材、施工まで一貫して行い、西川材や自然素材にこだわっているところに魅力を感じました。最終的には吉田専務の人柄と、予算内で要望を実現できる点で「三ヶ島製材」さんに決めました。

マイホームを実現された喜びを一言

夏でも家に入ると空気や床がサラっとしていて快適です。また、壁や天井の仕上げ材に木を使っているので視覚的にも癒やされています。

家づくりを考えている皆さんへ先輩としてアドバイスを

大手ハウスメーカーで家を建てようと決めかけていたのですが、間取り図や内装のイメージパースを見て、当時の賃貸と大きく変わらないと物足りなさを感じていました。その選択をやめて再度、会社を学び直すことで、私たちは結果的にとてもよい選択ができたと思っています。皆さんも、ぜひ後悔のない選択を!

この工務店の施工実例を詳しく見る>>

造り手の技と遊び心が詰まった愛猫と暮らす平屋

工務店の施工事例3

人も猫も快適に過ごせる空気環境を実現するため、UA値0.39、C値0.1と断熱・気密性能を追求。Sさんが大工と相談しながら造り上げたキャットウォークがLDKの主役

工務店の施工事例4

ステップやドアもSさんの意見を反映してカタチに

Sさんファミリー 【岡山県赤磐市】 2024年完成

家づくりのエピソード

家を建てたいと考えるようになったものの、住宅会社選びに必要な知識が全くありませんでした。そこで、まずは学びたいと「家づくり学校」を訪問しました。家づくり、工務店などの知識がしっかりあるだけでなく、とても丁寧で親身になってくださったので安心して家づくりを進めていくことができました。

会社を選んだポイントは?

猫を3匹飼っていて、かつ私たちがアレルギーや喘息を持っていたので、「健康」と「猫との暮らし」の両立が私たちの課題でした。その点で、「まんてん.」さんの断熱・気密性能、換気システムは納得のいくものでした。また、キャットウォークを造りたかったので、造作が得意な点も決め手でした。

マイホームを実現された喜びを一言

本格的な夏・冬がこれからやってくるので、光熱費の変化などが楽しみです。すっきりとした内装、快適な空気環境で猫たちは縦横無尽に駆け回り、くつろいでいます。その姿を見て、日々幸せを感じています。

家づくりを考えている皆さんへ先輩としてアドバイスを

家づくりの過程を振り返るといろんな選択肢がありましたが、家族や「まんてん.」さん、時にはFPさんともしっかり話をしながら納得して選べたことが今の満足感につながっていると思います。

この工務店の施工実例を詳しく見る>>

工務店で建てた方の施工実例はこの他にも多数掲載!自分たちの家づくりの参考にしてみてください!

工務店で建てた注文住宅の施工事例を見る>>

7.まとめ

家づくりは一生に一度の大きな買い物です。住宅会社には、工務店・ハウスメーカー・ビルダーなどの種類があり、それぞれに特徴や強みがあります。

今回の記事では、工務店に焦点を当て、その特徴やメリット・デメリットについて詳しく解説しました。また、他の住宅会社との違いについても比較することで、より深く理解を深めていただけたかと思います。

「知り合いからのクチコミだけで決めてしまった」「知名度だけで選んでしまった」という失敗例のように、安易な判断は避け、複数の会社を比較検討することが大切です。

  • 住宅会社選び、比較
  • 家づくりの最適な進め方
  • 資金計画
  • 住宅ローンの選び方
  • 土地探し

「家づくり学校」では、上記のような疑問に答え、最適な住宅会社選びをサポートします。まずはお気軽にご相談ください。 理想の住まいを実現するために、私たちがお手伝いします!

家づくり学校の個別相談はこちら>>

家づくり学校
とは?
家づくり学校とは?

「家づくり学校」は家づくりを考えるあなたのための学び舎。家づくりの基本的な知識を身につけ、 実際に建物を体感することにより、自分にぴったりの家づくりパートナーを見つけていただくサービスです。

この記事を書いた人

岡山校

「家づくり学校」は埼玉、神奈川、群馬、山梨、兵庫、岡山、広島、山口、鳥取、島根、香川、愛媛、徳島県で住宅情報誌を発行する(株)KG情報が運営する、家づくりの無料相談&優良住宅会社提案サービス。個別相談や各種セミナーでの学びと住宅会社への見学訪問を通してあなただけの「家づくりの基準」をつくるお手伝いをさせていただいています。

一緒にこの記事も読まれています

一覧に戻る

自分で住宅会社を選ぶ力が身につく。
だから後悔しない家づくりができる。

家づくり学校はこんな
お悩みを抱える方にオススメ

  • 家づくりを何から始めるべきか
    困っている
  • 自分たちに合う住宅会社がわからない
  • 自分たちの最適な
    住宅購入予算がわからない
  • 色々見過ぎてわからなくなった
blog name blog name

家づくり学校は家づくりに必要な
知識を「学び」
実際の家を「体感」しながら
比較するから
自分にピッタリの住宅会社を
選ぶことができる。
そんな住宅会社紹介サービスです。

learning

学び

各種セミナーと個別相談で
家づくりの気づきと学びを

個別相談各種セミナー

Experience

体感

学んだ後は実際に体感して
住宅会社を比較できます

個別見学体感ツアー

家づくり学校のサービスをご紹介

家づくり学校とは

家づくり学校ができるまでの物語

開校への想い

家づくりについて楽しく学んで体感できる2つのサービス

個別相談

家づくり学校アドバイザーがあなたに寄り添い、お悩みを一緒に解決。

  • icon01

    家づくりの
    進め方や基本知識を
    しっかり学べる

  • icon01

    生涯にわたり
    無理のない住宅予算を
    一緒に考えてもらえる

  • icon01

    地元の厳選住宅会社から
    要望に沿った会社を
    提案してもらえる

セミナー・体感ツアー

家づくりで知っておかなければならない大切なテーマで各種セミナーを開催しています。

人気セミナーランキング

No.1

No.1
新築基本編

家づくりを何から始めればいいのかわからない方にオススメの入門編。お金の話、会社の選び方、
最新トレンドまですべてが詰まった充実のセミナーです。

No.2

No.2
土地探し編

失敗しない土地探しのコツを伝授。有利に進める価格交渉術や、契約時の注意点や諸費用についてなど
具体的なノウハウを公開するセミナーです。

No.3

No.3
マネー編

家づくりに関するお金に不安のある方にオススメのセミナー。
人生設計を踏まえた適正予算の考え方など、完成した後も豊かに暮らすためのポイントをお伝えします。

No.4

No.4
リフォーム編

建て替えか?リフォームか?どちらにするか迷われている方にオススメのセミナー。
最善の選択をするための判断術、信頼できる会社の選び方をアドバイスいたします。

No.5

No.5
体感ツアー編

基本知識を身につけた上で実際に建物を見て、広さや動線、素材感や温熱環境、心地よさを感じることで、
自分たちがどこまで求めるか?という基準ができていきます。

各セミナーについて
詳しくはこちら

厳選された地域の
優良ハウスメーカー・工務店から
お客様の希望に沿った会社をご提案。
多くの方に満足いただいています。

家づくり学校が発行するカタログ情報誌をプレゼント