ARTICLE

注文住宅の基本知識

聞き心地の良い言葉にご用心!最高等級?北海道基準?

2023.09.19

聞き心地の良い言葉にご用心!最高等級?北海道基準?

自分より知識がある人の言葉はとても有難く、参考にすることでより良い選択ができることもありますが、逆に上手くその言葉に乗せられて、自分が思い描いていなかった選択をしてしまうこともあります。住宅業界で飛び交う”聞き心地の良い言葉”を例に挙げます。

値下げ・キャンペーン

これは以前にもブログに書きましたが、人生最大の買い物である住宅購入において、とても響きが良く、ついその話に乗ってしまう人が多発しています。

「聞き心地の良い言葉」の筆頭とも言えます。本当に価値ある買い物なのか、総合的な判断が必要です。

高気密・高断熱

住宅会社から「うちの家は高気密・高断熱です」と言われただけで、鵜呑みしてしまってはいけません。何を基準に高気密・高断熱なのかを確認してください。

例えば気密性について。C値という専門用語をご存じでしょうか?簡単に言えば、建築した家の隙間がどれぐらいあるのかを客観的に数値化したものです。

このC値、一応計算式も存在しますが、計算で正確な値は出ません。「気密測定」を実施して、初めて正確なC値が出ることを知っておきましょう。更に、同じ住宅会社の家でも、毎回一定の数値が必ず出るわけではありません。

  • 測定はしていないが高気密です
  • 測定しなくても高気密です
  • 全棟測定はしていないが、過去測定した家ではC値が0.8でした
  • 北海道基準のC値は2以下。うちの会社のC値は1.5程度です・・・

このような言い方でも、C値や気密測定の意味や存在が解っていなければ、「この会社の家は大丈夫!」と思ってしまうのが素人さんであり、それは仕方のないことだと思います。ちなみに「北海道基準のC値=2」は、一昔前の基準値です。

最高等級の断熱性能・・・

これも最近よく目にする表現ですが、何を示すのかによって全く性能は異なります。

例えば「省エネ基準」という基準はご存じですか?

簡単に言うと、住宅の外壁や窓などの断熱性に加え、住宅設備の性能や省エネ性を総合的に評価する基準のこと。客観的に「断熱等性能等級」という等級でそのレベルを示しています。

  • 等級4:平成28年省エネ基準(平成11年制定)
  • 等級3:平成4年省エネ基準
  • 等級2:昭和55年省エネ基準
  • 等級1:無断熱

ちなみに「等級4」は2025年から義務化となる性能基準です。2025年の義務化が始まるまでは、「等級4」の家を建てている住宅会社にとっては”最高等級の家です”と言える状況かもしれません。

しかし、2025年になった段階で、「等級4」は”最低等級の家”になります。困ったことに、等級4以上の家は既にこの世の中に存在しています。

  • 等級7:HEAT20 G3相当(2022年10月~)
  • 等級6:HEAT20 G2相当(2022年10月~)
  • 等級5:ZEH基準相当(2022年4月~)

正式に新設されたのは2022年からですが、それ以前から等級5~7レベルの家づくりをしている住宅会社は存在します。今どき「省エネ基準最高等級4」と言っている住宅会社に、あなたの大切な家づくりを任せても大丈夫でしょうか?

「大丈夫じゃない!」とは言いません。ちゃんとその言葉の意味を理解し、先を見据えた家づくりを考えた上で結論を出すべきではないでしょうか?

このように、嘘ではないけど・・・という言葉の妙が、この世の中には沢山あります。その意味や価値を見抜ける程度の知識は、家づくりにとって必須だと思ってください。

家は人生で一番の大きな買い物で、決して失敗や後悔はできません。

家づくりをご検討の際はまず「家づくり学校」で基本的な知識を身に着け、信頼できる住宅会社を見定める方法を学びましょう!

家づくり学校でできること

  • 家づくりで後悔しないための基本知識のレクチャー
  • ムリのない予算を一緒に考え、お金の不安を解消
  • お客様一人ひとりに合った住宅会社を紹介

家づくり学校の個別相談はこちら

オンライン相談も承っております!

家づくり学校
とは?
家づくり学校とは?

「家づくり学校」は家づくりを考えるあなたのための学び舎。家づくりの基本的な知識を身につけ、 実際に建物を体感することにより、自分にぴったりの家づくりパートナーを見つけていただくサービスです。

自分で住宅会社を選ぶ力が身につく。
だから後悔しない家づくりができる。

家づくり学校はこんな
お悩みを抱える方にオススメ

  • 家づくりを何から始めるべきか
    困っている
  • 自分たちに合う住宅会社がわからない
  • 自分たちの最適な
    住宅購入予算がわからない
  • 色々見過ぎてわからなくなった
blog name blog name

家づくり学校は家づくりに必要な
知識を「学び」
実際の家を「体感」しながら
比較するから
自分にピッタリの住宅会社を
選ぶことができる。
そんな住宅会社紹介サービスです。

learning

学び

各種セミナーと個別相談で
家づくりの気づきと学びを

個別相談各種セミナー

Experience

体感

学んだ後は実際に体感して
住宅会社を比較できます

個別見学体感ツアー

家づくり学校のサービスをご紹介

家づくり学校とは

家づくり学校ができるまでの物語

開校への想い

家づくりについて楽しく学んで体感できる2つのサービス

個別相談

家づくり学校アドバイザーがあなたに寄り添い、お悩みを一緒に解決。

  • icon01

    家づくりの
    進め方や基本知識を
    しっかり学べる

  • icon01

    生涯にわたり
    無理のない住宅予算を
    一緒に考えてもらえる

  • icon01

    地元の厳選住宅会社から
    要望に沿った会社を
    提案してもらえる

セミナー・体感ツアー

家づくりで知っておかなければならない大切なテーマで各種セミナーを開催しています。

人気セミナーランキング

No.1

No.1新築基本編

家づくりを何から始めればいいのかわからない方にオススメの入門編。お金の話、会社の選び方、
最新トレンドまですべてが詰まった充実のセミナーです。

No.2

No.2土地探し編

失敗しない土地探しのコツを伝授。有利に進める価格交渉術や、契約時の注意点や諸費用についてなど
具体的なノウハウを公開するセミナーです。

No.3

No.3マネー編

家づくりに関するお金に不安のある方にオススメのセミナー。
人生設計を踏まえた適正予算の考え方など、完成した後も豊かに暮らすためのポイントをお伝えします。

No.4

No.4リフォーム編

建て替えか?リフォームか?どちらにするか迷われている方にオススメのセミナー。
最善の選択をするための判断術、信頼できる会社の選び方をアドバイスいたします。

No.5

No.5体感ツアー編

基本知識を身につけた上で実際に建物を見て、広さや動線、素材感や温熱環境、心地よさを感じることで、
自分たちがどこまで求めるか?という基準ができていきます。

各セミナーについて
詳しくはこちら

厳選された地域の
優良ハウスメーカー・工務店から
お客様の希望に沿った会社をご提案。
多くの方に満足いただいています。

相談の予約をする