ARTICLE

家づくりの教科書

新着記事

理想の間取り実現までの5ステップ

間取り特集

理想の間取り実現までの5ステップ

家づくりで多くの人が頭を悩ませるのが間取り。「何となくイメージはあるけど、どうカタチにしていけばいいのかわからない」という声もよく聞きます。そこで、住み始めてから「こんなはずじゃなかった」と後悔しないように、おさえておきたいポイントを紹介します。STEP.1 「どんなふうに過ごしたい?」から要望をまとめよう!家族によって家での過ごし方はさまざま。空間ごとにどんなふうに過ごしたいかをイメージし、要望を書き出してみましょう。大切なのは要望に優先順位をつけること。プランニングでは家に長時間いる人の意見を優先するのが成功の鍵。同様に、使う時間が短い空間の優先順位は低くなるでしょう。優先順位を明確にし、

2019.03.19

キッチンのタイプはどう選ぶ?キッチン実例紹介

実例を見る・後悔・失敗談

キッチンのタイプはどう選ぶ?キッチン実例紹介

今の主流は対面キッチン。開放感があり家族とコミュニケーションをとりやすいのが人気の理由です。一面が壁に接し、前面にカウンターがあるセミオープンタイプなら程よく手元を隠せるので片付けの苦手な人にはおすすめ。また、キッチンそばにダイニングテーブルを配置すれば配膳や片付けの手間も減らせますし、家族が自然と手伝ってくれるようになることも期待できます。アイランドキッチンは2方向から出入りできて移動の自由度が広がるのがメリットですが、リビングから丸見えになるのでこまめな片付けが必須です。ショールームなどで実際にキッチンに立ってみて、リビング・ダイニングとの距離感や片付けの得意・不得意も考えながら、ベストな

2019.03.14

【実例紹介】小空間だからこそ!心弾むトイレインテリア♪

実例を見る・後悔・失敗談

【実例紹介】小空間だからこそ!心弾むトイレインテリア♪

毎日欠かさず、しかも1日に何度も使うトイレは、他の空間に比べて小さなスペースだからこそ、ちょっと冒険したコーディネートや遊び心のあるインテリアを楽しめる場所。1人だけで使用するプライベート空間、家具とのバランスも考えなくて良いので、壁紙や照明器具など、自由な発想で個性を演出してみてくださいね。インテリアにこだわり!トイレフォト 5選1.春らしさ満開!ドアを開けただけで気持ちが晴れやかになるトイレそんなに広いスペースではないですが、壁紙がアクセントになり奥行きが感じられますね♪ここまでしっかり柄の入った壁紙は、他のスペースに使おうと思うとちょっと勇気が要りそうですが、トイレのこの広さだからこそ、

2019.03.13

家づくりの後悔の中身は「暑い」「寒い」「結露」

住宅性能と住み心地

家づくりの後悔の中身は「暑い」「寒い」「結露」

家づくりをされた方の内、6~7割の方々が何かしらの後悔をしているというデータがあります。何千万円も掛けた、人生最大のお買い物で後悔しているんです。「後悔なんてしてないよ・・・」と痩せ我慢をしている人を含めると、もっと多くの方が後悔しているのではないかと個人的には感じます。では一体、何に後悔しているのでしょうか。新建新聞社「住宅取得に関するアンケート調査2012」によると、下記のような結果が出ています。Q1:家づくりのこだわった点は?(住宅取得済みの方)A1 1位:価格  2位:間取り  3位:デザイン  4位:構造  5位:設備  6位:性能Q2:どんなリフォームを行いたいか?(リフォーム予定

2019.03.12

つなぎ融資とは?

注文住宅の予算と費用

つなぎ融資とは?

注文住宅の場合、代金は複数回に分けて支払うことになります。ですから、注文住宅で家を建てた場合、つなぎ融資を利用することがあります。つなぎ融資とは、住宅ローンを申込んだとき、実際に融資がおりるまでのあいだ組むことができるローンのことをいいます。住宅ローンを利用する場合は、購入した家が完成してから融資が始まるのが一般的です。ところが、注文住宅を建てる場合は、建築にかかる費用を分割して支払うため、住宅が完成する前にまとまった金額を用意する必要があります。上の図の場合、住宅ローンの融資が始まる前に2,400万円の資金が必要になります。この金額を自己資金で負担するのが難しい場合に利用できる融資がつなぎ融

今井 園美 今井 園美

2019.03.07

4人家族に最適なお家のサイズ(広さ)とは?

間取り特集

4人家族に最適なお家のサイズ(広さ)とは?

先日、とある工務店さんにお邪魔した時に聞いて「え?本当ですか!?」と驚いた話があります。それは「3人家族で20坪の2階建てのお家を建てたことがある」というもの。図面を見せてもらった限りでは2LDK(1F:LDK、2F:寝室&居室)と、かなりコンパクトです。※冒頭の画像は平屋ですが25坪あります。これよりも5坪(10畳)狭いとなると・・・右下の和室(8畳)と玄関ホール(2畳)が丸々なくなるってイメージですよね(汗)私も普段、学校ではお客様に「4人家族で33坪くらいの4LDKが一般的ですね~」とお伝えしているものの・・・果たして、それが本当に必要なサイズなのか?と疑問に思ったので、今回記事をしたた

2019.03.03

家づくり学校
とは?
家づくり学校とは?

「家づくり学校」は家づくりを考えるあなたのための学び舎。家づくりの基本的な知識を身につけ、 実際に建物を体感することにより、自分にぴったりの家づくりパートナーを見つけていただくサービスです。

家づくり学校が発行するカタログ情報誌をプレゼント