新着記事

土地探し・不動産
賢い土地の探し方
家づくり計画において「どんな土地に建てるのか」ということは、とても重要なポイントの一つです。だからこそ「とにかく土地を見つけないと家づくりが始まらない」と思って動いていらっしゃる方も多く見受けます。ただし、土地探しを優先しすぎるあまり、思わぬ落とし穴にはまって家づくりが失敗するというケースもあります。そうならないためにも、本記事では土地取得の基本知識から、失敗しない賢い土地の探し方を解説します。1.土地予算の考え方注文住宅を建てる場合、土地を所有しているケースを除き、土地と建物の両方を購入する必要があります。本章では無理のない適正な土地予算の考え方について解説します。土地と住宅の適正な予算配分
家づくり学校
2023.07.21

住宅性能と住み心地
体感比べで基準を作る
「学ぶ」✖「体感」家づくり成功8STEPのメインテーマ「家づくりの基本を学ぶ」STEP1~STEP5の最終章、まとめとなります。STEP1「無理のない住宅予算の立て方」では、生涯にわたりムリなく暮らしていくための適正予算の立て方を知っていただきました。STEP2「後悔しない家づくりのポイント」では、持続可能に暮らすための家づくりの知識と国の住宅政策を押さえていただきました。STEP3「家は見えないところが一番大切」では、安心・安全、快適で住み心地がよく、省エネで生涯にわたって持続可能に暮らし続けることができる家づくりの秘訣を学んでいただきました。STEP4「住宅会社の見極め術」では、高い技術力
家づくり学校
2023.07.21

ハウスメーカー・工務店選び
住宅会社の見極め術
家づくりは自分たちだけではできません。自分たちの夢をかなえてくれる信頼のおける住宅会社を見つけなければなりません。信頼のおける住宅会社を見つけるためには「家づくりの基準」がなければなりません。「家づくりの基準」とは、「予算」と「要望」です。STEP1では無理のない住宅予算の考え方を解説しました。STEP2では後悔しない家づくりのポイントを解説しました。STEP3では家づくりの見えない部分の大切さを学んでいただきました。ここまで学んでいただき「家づくりの基準」となる「予算」と「要望」は見えてきたのではないかと思います。では、自分たちの予算内で思い描く要望を叶えてくれる住宅会社をどうやって探してい
家づくり学校
2023.07.21

住宅性能と住み心地
家は見えない所が一番大切
STEP2「後悔しない家づくりのポイント」では、家を建てた後の後悔として「寒い・暑い・結露する」といった住み心地にかんすることが多いこと、そして、住宅内の事故「ヒートショック」があることを解説しました。このような、住み心地の悪い家やヒートショックが起こる家になってしまうのは、「室内に温度差があること」が原因です。では、室内に温度差がない家にするにはどうすればいいのでしょうか?家は見えない所が一番大切です。本記事では快適で省エネに暮らすための、見えない所のつくり方について深く解説していきます。 1.温度差のない室内環境とは家の中で人が「暑い・寒い」と感じる原因は「体感温度」にあります。
家づくり学校
2023.07.21

注文住宅の基本知識
後悔しない家づくりのポイント
家づくりは人生で一番大きな買い物ですが、建てた後、何かしらの後悔や失敗をしている方がとても多いようです。その後悔の原因とは、すべて「知らずして選択したこと」にあります。後悔しない家づくりを行うためには、家づくりの基本知識を学び、賢く選択していけるよう「家づくりの基準」を身につけることが大切です。STEP:1では無理のない住宅予算の立て方について解説しました。この記事では、後悔しない家づくりのポイントを解説していきます。これから家づくりを行う方は必見の内容です。 1.デザインと性能のバランスを考える家づくりを考え始めたらまず目が行くのがデザインだと思います。例えば、大きな窓を使った家や
家づくり学校
2023.07.21

注文住宅の予算と費用
無理のない注文住宅の予算の決め方|住宅購入シミュレーションでわかる計画のコツ
家づくりを考え始めたときに、まず気になるのが「お金」のことだと思います。むやみに住宅会社を訪問する前に、“無理のない予算を立てる”ことが後悔しない家づくりの第一歩です。この記事では、家づくりに必要なお金の考え方を整理し、実際のシミュレーションを通して自分たちに合った適正予算を見つけるヒントを紹介します。この記事でわかること 無理のない住宅の予算を立てるために押さえておきたい基本の考え方 住宅予算を構成する3つの資金(自己資金・援助資金・住宅ローン)の概要 実際のシミュレーション事例から見る“無理のない予算”の考え方この記事を監修した人家づくり学校アドバイザー / 2級FP技能士・住宅ロー
家づくり学校
2023.07.21
人気記事ランキング

住宅ローン控除と医療費控除、両方申告してもムダなの?

【耐震あれこれ】旧耐震?新耐震?2000年基準?

夫婦で住宅ローンを借りた場合の負担割合はどう決める?

【2025年最新版】住宅ローン控除のすべてとその活用法を解説!

最近増えている「軒」のない家ってどうなの?―後悔しないために知っておきたいポイント

住宅ローン控除を受けているのに生命保険料控除も申請した方がいいの?

親の土地に子どもが家を建てるときにはここに注意!名義変更、贈与税などチェックポイントをまとめました

「固定金利」と「変動金利」金利の違いでどのくらい変わる?

「室温25度」でも肌寒い…その理由は「温度差」にあり!?





