第一種換気?二種?三種??違いは何??
2023.09.16
2019.08.03
この記事では、新築住宅で設置が義務化されている24時間換気システムについて説明します。第一種、第二種、第三種、それぞれ換気の方式が異なり、設置費用やメンテナンスコストも違います。違いを理解したうえで住宅見学に行きましょう。
第一種換気?
第一種換気は、給気と排気を同時に機械式のファンで行います。また、集中ダクト方式とも呼ばれ、各部屋に排気と給気のダクトを通し、大きな1つの換気ファンから新鮮な空気を送り出し、ダクトの中を通って各部屋に供給します。なので、家の内外で圧力差が発生しません。
ただ、やはり価格が少し高いです?また、ダクト内の掃除は自分ではできないので業者に頼まなければいけません。
第二種換気?
次に第二種換気。これは一般的な住宅にはほとんど使用されていません。給気はファンで行い、排気は排気口から行います。機械で給気行うことによって、室内の空気圧を高め、外気が入りにくくなります。なので、無菌室や手術室、食品加工場などに向いています。
第三種換気?
最後の第三種換気。こちらは給気は給気口から行い、排気はファンで機械的に行う方法です。シンプルで低コストなので、現在多くの住宅でこの第三種換気が用いられています?
それぞれの特徴やシステムを理解し、住宅見学に行きましょうね♪
家づくり学校(香川県の他、愛媛県、岡山県、広島県、山口県、兵庫県、山梨県、神奈川県、埼玉県で開校中!)では、今日ご紹介した換気システムをはじめ、気密・断熱性能、パッシブデザインなど、ぜひ知っておきたい住宅性能について詳しくお伝えする無料セミナー、無料の個別相談を実施しています。
◆ダンドリから予算の考え方、最新の住宅性能まで、家づくりの全てが学べる「家づくり学校」についてはこちらから
セミナーや個別相談の模様をダイジェスト動画でご紹介!公式動画チャンネルもチェックしてください。↓
電話でのお問い合わせ・ご予約もお待ちしています⇒TEL 087-834-3834(高松校)