ARTICLE

家づくりの教科書

新着記事

【ざっくり解説】住宅ローンを組んだ時の土地購入流れは?

土地探し・不動産

【ざっくり解説】住宅ローンを組んだ時の土地購入流れは?

希望地が見つかってから決済を迎えるまでの流れをざっくりと解説いたします!まずは土地が自分のものになるまでの流れを一覧で! ①買付証明書を提出する ②住宅ローンの仮審査の申込みをする ③売買契約を結ぶ ④住宅ローンの本審査の申込みをする ⑤決済する ⑥登記を申請する一般的に①~⑤までの期間は2~3カ月ほどしかありません。その間にいろいろと進めていかないといけないので土地を買ってからはバタバタだと覚悟してください!流れを踏まえていると余裕度も変わってくると思います。一つひとつの詳細を解説していきます。①買付証明書を提出する買付証明書は見方を変えると【優先購入権】ともいえます。人気の土地

2021.01.12

神戸市・明石市のHEAT20の推奨値は??

住宅性能と住み心地

神戸市・明石市のHEAT20の推奨値は??

HEAT20とは20年先を見据えた日本の省エネ住宅の中でも断熱性能に特化したひとつの指針です。おうちの暖かさのものさしだと思ってください!本日(12/25)の札幌の最高気温は-2℃、那覇の最高気温は21℃でした。これだけ温度差があるのに一様に考えてはダメだということで7つの軸をつくり風土にあわせて区分わけをしています。その中で神戸市・明石市は6地域に区分されます。6地域のHEAT20の推奨値は……。HEAT20 G1 UA値:0.56HEAT20 G2 UA値:0.46G1よりもG2の方が性能値が上です。(UA値は数値が低ければ低いほど優秀)国も省エネの指針を設けています。国の基準はUA値0.

2020.12.25

意外と知らない?!土地選びの新常識『変形地』『北向きの土地』

土地探し・不動産

意外と知らない?!土地選びの新常識『変形地』『北向きの土地』

土地を購入して新築を考えている人の中には「とにかく土地を見つけないと家づくりは始まらない」「土地の形はきれいな正方形」「南向きがいい」など思っている人も多いです。実は違いますよ~良い土地に出会うための新常識ポイントを2つ紹介。敷地形状を生かして個性的な住まいに台形や五角形など変形地の場合、普通に家を建てると敷地のムダが多くなると敬遠されがちですよね。そのため四角形などの整形地比べて価格が抑えられることも多いです。敷地形状を生かして間取りや外観をデザインすることで土地価格を抑えて個性的な家を実現することもできます。設計次第でデメリットをメリットに出来る南向きの土地は南側に遮る隣家が無く日当たりが

2020.12.25

【こだわり施工実例】伝統とモダンを融合 日本家屋のリノベーション

実例を見る・後悔・失敗談

【こだわり施工実例】伝統とモダンを融合 日本家屋のリノベーション

築50年、延床面積150㎡を超える日本家屋。深い思い入れのあるこの家の歴史や趣を大切にしつつ、現代の暮らしに合わせた住まいへ変貌を遂げたリノベーション実例を、「家づくり学校」姫路校が監修する住宅情報誌「兵庫での家づくり」からご紹介します。美しい日本家屋の佇まいをよみがえらせるべく、屋根はいぶし瓦で全面葺き替えを行い、外壁には岡山県に昔から伝わる手焼きの焼杉を使用しています。壁はモルタルの掻き落とし、床は杉の無垢フローリングにしモダンな雰囲気に間取り変更で広くなったLDKに柔らかな間接照明が生み出す陰影が印象的。縁側の床には色瓦を使用日本家屋によくある屋根裏の物置がロフトに変身。今では見られない

2020.12.22

断熱材を知ろう!② ~まだまだあるぞ、断熱材~

注文住宅の基本知識

断熱材を知ろう!② ~まだまだあるぞ、断熱材~

以前投稿した「断熱材を知ろう① ~冬だから知っておきたいお家の断熱材~」の続きの内容です。もし、まだ見られていない方であれば、先にそちらをご覧になってください♪https://school.stephouse.jp/article/p13983/断熱材の種類 ~発砲プラスチック系・自然素材系~発砲プラスチック系 ~ポリスチレンフォーム・フェノールフォーム・硬質ウレタンフォーム~発砲プラスチック系はその特性上、種類がたくさんあります。今回はその中でもポリスチレンフォーム・フェノールフォーム・硬質ウレタンフォームについてお話いたします。ポリスチレンフォームは、押出法ポリスチレンフォームとビーズ法ポ

2020.12.20

【DIY】ウッドデッキ増築工事⇒完成しました!

実例を見る・後悔・失敗談

【DIY】ウッドデッキ増築工事⇒完成しました!

今年のゴールディンウィーク前に思い立って始めたウッドデッキのDIY。当初は1000mm × 1830mmで約1畳ほどの広さでした。半年経った頃から、増築工事に手を出しまして・・・東側に600mm × 1900mmの通路を拡張。そしてついて・・・さらに東側に1000mm × 2300mmのデッキ部分を拡張・・・!!足掛け半年のウッドデッキDIY計画、堂々の完成でございます。※本記事と合わせて「DIYで格安にウッドデッキを作ろう企画(前編、中編、後編)」もご覧ください!ウッドデッキDIYの振り返り~実際どうだったか?~ここからは半年を振り返ってみて感じた事や費用面についてなどをツラツラと述べていき

2020.12.11

家づくり学校
とは?
家づくり学校とは?

「家づくり学校」は家づくりを考えるあなたのための学び舎。家づくりの基本的な知識を身につけ、 実際に建物を体感することにより、自分にぴったりの家づくりパートナーを見つけていただくサービスです。

家づくり学校が発行するカタログ情報誌をプレゼント