ARTICLE

家づくりの教科書

新着記事

「事前審査をしましょう!」と言われたのですが・・・

注文住宅の予算と費用

「事前審査をしましょう!」と言われたのですが・・・

不動産会社や住宅会社に行くと「まずは、銀行に事前審査を出しましょう!」と言われ、事前審査ってそんなに早くからしないといけないのですか?と疑問に思われてのご相談がよくあります。住宅ローンを利用するためには金融機関の審査に通る必要があります。ただ、ほとんどの人は住宅ローンの審査を受けた経験がなく、金融機関が何を審査しているのかよくわからないため「審査」という言葉を聞くと、漠然と不安を感じられる方はいらっしゃいます。住宅ローンの金融機関の審査には、「事前審査(=仮審査)」と「本審査」があり、この両方に承認されて初めて住宅ローンの利用が可能になります。なぜ、2回も審査をするのでしょうか?住宅ローンは、

今井 園美 今井 園美

2021.05.16

【見学会】住宅見学のオススメのタイミングとポイント!

ハウスメーカー・工務店選び

【見学会】住宅見学のオススメのタイミングとポイント!

住宅見学というと・・・モデルハウスの見学、建築途中の現場見学、実際に人が住んでいる建物を見るOB宅見学などがあります。自分達の家づくりのイメージを膨らませるのに絶好のタイミング♪見学会開催のお知らせのチラシがポストに届いていたらとりあえず行ってみる!!!このような方はいらっしゃいませんか?住宅の見学は実際に自分の体で建物を体感する良いタイミングではありますが、何も知らずに行ってしまうと実は落とし穴が・・・!?見学会に行ったときに迷わないためのポイントをお伝えします★見学をするオススメのタイミング・・・?それは真夏と真冬!!!外がどんなに暑くても(寒くても)家の中が快適かどうかを体感しやすいのが

2021.05.13

お客様からの質問「借地に家は建てられますか?」

法規制や基準法

お客様からの質問「借地に家は建てられますか?」

「建て替えをしようと思って土地を調べたら借地でした」「借地に家を建てられますか?」とご質問を頂きました。建てられるか、建てられないかで言うと『借りた土地でもマイホームは建てられます』不動産売買をする時に【借地権】や【借地権付き建物】というのを耳にすることがあります。借地権とは賃料(土地代)を地主さんに払う代わりに土地を借りることができる権利です。通常の土地購入よりも安く手に入るので、借地を検討される方も増えてきました。が、心配な事もあります。銀行で住宅ローンを組む際に借地だと審査に不利になる場合があります。理由としては担保価値、借地契約を解除されるかもしれないリスク、抵当権問題です。抵当権とい

2021.05.12

【土地の見極め方】大規模盛土造成地をチェック

土地探し・不動産

【土地の見極め方】大規模盛土造成地をチェック

土地探しをする際にハザードマップを確認するのはもはや定番、、常識となっているように思いますが、ハザードマップもいろいろあります。「○○(自治体)ハザードマップ」と検索して出てくる行政が公表しているマップで確認するのが第一ですが、今回は特に「大規模盛土造成地」についてお話します。 大規模盛土造成地とは盛土造成地の中でも「盛土の面積が3,000㎡以上」のものと「元々の地面の傾斜が20度以上で、そこに盛った盛土の高さが5m以上」のものを大規模盛土造成地と言います。盛土はまったく珍しいものではなく、盛土造成地自体は身の回りにあふれています。▲例えばこの写真の土地に家づくりする場合、フラットに

2021.05.08

窓についてのアレコレ~窓ガラス編~

住宅性能と住み心地

窓についてのアレコレ~窓ガラス編~

前回は窓サッシの種類や特徴についてお話しをしました。今回は第2弾として、窓ガラスでよく耳にするワードをいくつか解説していきたいと思います!前回のブログはコチラから↓シングルガラス・ペアガラス・トリプルガラス従来日本で使用されてきたのは単板のシングルガラスでしたが、ガラスを2枚・3枚と使い、ガラスの間に空気層をもたせたペアガラスやトリプルガラスが主流となりつつあります。断熱性能、金額ともにシングルガラス<ペアガラス<トリプルガラスとなります。「Low-E複層ガラス」とは?Low-Eとは、Low Emissivityの略で「低放射」を意味しています。冬は室内の暖かい熱を逃がさず、夏は太陽熱を適度に

2021.05.07

【おうち時間】一人の時間を楽しむ実例6選

実例を見る・後悔・失敗談

【おうち時間】一人の時間を楽しむ実例6選

「在宅勤務になったものの、落ち着いて仕事ができる場所がなくて困った」「オンとオフの切り替えがしづらい・・・」コロナ渦により急に家で仕事をすることになり、場所を確保するのに苦労した人も多いはず。家族で過ごすリビングなどとある程度切り分けられ、パソコンが使えて仕事や勉強に集中できるワークスペースも、これからの住まいに取り入れたい空間の一つとなりました。仕事のやり方次第では個室が必要ですが、廊下や2階ホールを活用したり、子供の様子を見守りながら仕事をする必要がある場合はリビングの一角に設けたりとカタチもさまざまです。また、ガレージや趣味部屋など、一人で好きなことに夢中になれる空間があればお家時間が長

2021.05.04

家づくり学校
とは?
家づくり学校とは?

「家づくり学校」は家づくりを考えるあなたのための学び舎。家づくりの基本的な知識を身につけ、 実際に建物を体感することにより、自分にぴったりの家づくりパートナーを見つけていただくサービスです。

家づくり学校が発行するカタログ情報誌をプレゼント