ARTICLE
実例を見る・後悔・失敗談

実例を見る・後悔・失敗談

間取り・外観デザイン・住宅設備・造作家具などなど…ここでは家づくりに関する諸々の実例について、後悔したケースや失敗談を交えてお伝えしています。

記事一覧

実例を見る・後悔・失敗談

null

【DIY】庭に「趣味小屋」を作りたい!-part.11

趣味小屋づくりのDIYも佳境に入ってきました!前回まででは「スケルトン状態」だった「ドアノブ付きの扉」を仕上げていきたいと思います。※画像は断熱材の端材を詰め詰めしている様子。※当記事は2022/5/14に完結しました。全15回の内容はコチラ↓[nlink url="https://school.stephouse.jp/article/p17548/"][nlink url="https://school.stephouse.jp/article/p15709/"][nlink url="https://school.stephouse.jp/article/p15740/"][nlink

実例を見る・後悔・失敗談

null

【施工実例】大人気!ワークスペース集めました

コロナ過でテレワークする人が増え、自宅にワークスペースが欲しい❗というご要望が多いです?今日は住宅情報誌「湘南での家づくりvol.8」の中からワークスペースをご紹介しますね?ぜひご参考にして見て下さい✨▲2階ホールには書斎を株式会社桜建築事務所▲「趣味の時間をゆっくり楽しみたい」奥様のために造作のワークスペース株式会社伊藤建設▲2階ホールスペースを活用してテレワークスペースを株式会社エムジーエス▲働き方に合わせた造りに信湘建設株式会社参考にしたいデザインは見つかりましたか?今回ご紹介した写真の他にも、「湘南での家づくりVol.8」には素敵な施工実例をたくさん掲載しています♪家づくり学校湘南校で

実例を見る・後悔・失敗談

null

【DIY】庭に「趣味小屋」を作りたい!-part.10

日曜大工(DIY)で趣味小屋づくり、久しぶりの更新です…(汗)「鎧張り(南京下見張り)」による外壁の施工がひと段落致しました!!※四隅の「出隅部分」をカバーする幕板も設置しました。引き締まって見えて、良い感じです。今回はトップ画像にも出ております「ドアノブ付きの扉」を作っていきたいと思います!!※当記事は2022/5/14に完結しました。全15回の内容はコチラ↓[nlink url="https://school.stephouse.jp/article/p17548/"][nlink url="https://school.stephouse.jp/article/p15709/"][nli

実例を見る・後悔・失敗談

null

【施工実例】こだわりリビング集7選

家族が集う場所だから、こだわりも強いリビング♪みんなでくつろいだり、お客さまをもてなしたりと使い方はさまざまです。先輩たちの実例をチェックして吹き抜けやリビング階段、畳スペースなど自分たちの理想に近いのを探してみて^0^/▲吹き抜けのLDK。無垢とアイアンを組み合わせ、深みのあるかっこいい空間に▲アイランドキッチンで育む、食を大切にした家族の暮らし▲一段下げたピットリビングで、同じ空間でありながら独立感を演出▲高い天井と間接照明が彩る大理石調の壁面で開放感と上質感を高めて▲北欧と和テイストを融合したLDK▲天井高を上げて広がりをつくるとともに、間接照明で落ち着ける空間を演出▲デッキ越しに庭と繋

実例を見る・後悔・失敗談

null

【DIY】庭に「趣味小屋」を作りたい!-part.9

小屋づくりDIYもシリーズ9回目にして、いよいよ完成が見えてきました!!ということで早速、今回の工程をレポートしていきます。小屋づくりでも花形と言われる(?)「外壁材の施工」でございます。※外壁は塗装した「杉の野地板」を使った「鎧張り(南京下見張り)」で仕上げていきます。※当記事は2022/5/14に完結しました。全15回の内容はコチラ↓[nlink url="https://school.stephouse.jp/article/p17548/"][nlink url="https://school.stephouse.jp/article/p15709/"][nlink url="http

実例を見る・後悔・失敗談

null

【DIY】庭に「趣味小屋」を作りたい!-part.8

DIYでの小屋づくり。年末から作り始めて3カ月が経ちました。亀の歩みで恐縮ですが、全国1000万人のDIYファン(?)のためにも、そして何よりも自分と家族のためにも、早期完成を目指していきたいと思います。無論、手抜き工事はナシで…(゚Д゚)クワッ!今回は「透湿防水シート&縦桟の施工」並びに「外壁材の塗装」でございます。※トップ画像は近場のホームセンターで購入した「透湿防水シート」です。本当はタ●ベックシートを使いたかったのですが、思ったより高価だったため、ホームセンターのPB(プライベートブランド)と思われる本商品を使用しました。※当記事は2022/5/14に完結しました。全15回の内容はコチ

実例を見る・後悔・失敗談

null

家づくりには、階段も大切な要素!

皆さんはどんなデザインのお家が好きですか?(^^)/ナチュラルテイストなお家、北欧系のシンプルなお家、スタイリッシュでホテルライクなお家など様々ありますが、パッとお部屋の写真を見たときに、階段の存在感って結構大きいものだな~と感じます。例えば、木や漆喰などの自然素材を使った優しい雰囲気の中でも、アイアン手すりのシャープな階段をリビングに設けると一気に引き締まった印象になったりします。2階建て以上の住宅には何気なく当たり前に存在している階段ですが、よく目にし、よく使うものですから、デザイン一つで印象ががらりと変わりますよ!もちろんデザインだけでなく、使い勝手もとっても大切ですよね。今回は階段に着

実例を見る・後悔・失敗談

null

【DIY】庭に「趣味小屋」を作りたい!-part.7

昨年末から作業を進めている小屋づくりですが、おおよそ1カ月で「基礎→床(合板)→壁組→屋根」の工程まで進むことができました。因みに今回作成している趣味小屋ですが、主な用途はDIY工具やアウトドアグッズ、防災グッズなどの収納です。なので、本来はそこまでの居住性能も必要ないのですが、せっかくの機会なので「断熱」はしっかりやってみたいな~と思ったり。ということで今回は「断熱施工(壁編)」をやっていきます!!※トップ画像は近場のホームセンターで買い込んだ断熱材です。「押出法ポリスチレンフォーム断熱材」ってやつですね。サブロクサイズ(910mm×1820mm)の30mm厚を10枚ほど購入しました。下手す

実例を見る・後悔・失敗談

null

【DIY】庭に「趣味小屋」を作りたい!-part.6

~前回までのあらすじ~作成中の小屋の屋根に構造用合板を敷いて、ルーフィングまで完了しました。いわゆる「雨仕舞(あまじまい)」までが終わった状態です。これで当面、天候(雨・雪)は気にしなくても良いのですが、いつまでもこのまま…という訳にも参りません。心情的にも屋根周りの作業は、早く終わらせたいとも思っていた次第です。ということで今回は「屋根材の敷設」までやっていきたいと思います!!※トップの画像は軒とケラバに「水切り」を設置した後のものです。ケラバ用の水切りは少し割高だったため、四方全て軒先用の水切りを設置しました。※当記事は2022/5/14に完結しました。全15回の内容はコチラ↓[nlink

実例を見る・後悔・失敗談

null

【DIY】庭に「趣味小屋」を作りたい!-part.5

ようやく小屋の形が見えてきました。ただ、屋根が出来上がらないことには、このままだと雨が降った時に大変なことになってしまいます…(汗)ということで今回は「屋根づくり(垂木設置→屋根の雨仕舞いまで)」を行っていきます!!※「垂木」をけがいて「バードマウス」を作る準備中。けがいた部分が「棟木」をしっかり加え込んでくれるんですが…詳しくは後ほど。※当記事は2022/5/14に完結しました。全15回の内容はコチラ↓[nlink url="https://school.stephouse.jp/article/p17548/"][nlink url="https://school.stephouse.jp

実例を見る・後悔・失敗談

null

【施工実例】「平屋ライク」という選択肢

近年、「平屋」の人気がますます加速していますが、なかには「十分な広さの土地を確保できない」「平屋だと割高で予算オーバーになってしまう」などの理由で諦められる方も多いです。そんな時に、2階建てではありますが主要な生活スペースはすべて1階に持ってきたり、家事は1階で完結するような間取りにして「平屋ライク」な暮らしができるようなお家にされる方も増えています。お子様がいらっしゃるご家庭であれば、極力上下移動を少なくするために、2階には子ども部屋のみというつくりにされる方も多いです。そもそも子ども部屋が必要な(使う)期間は長い年月を考えればごくわずかで、お子様が巣立たれてからご夫婦2人の生活の方が長くな

実例を見る・後悔・失敗談

null

【DIY】庭に「趣味小屋」を作りたい!-part.4

前回までで小屋づくりの土台(プラットフォーム)まで完成しました。今回はその上で壁パネルやら何やらを作って、実際に壁の立ちあげ⇒面材(構造用合板)貼りをするところまでの工程をお伝えしていきたいと思います。※プラットフォーム上で作業中の図。床面積が1600mm×2730mmのため、微妙に南面の壁パネル(1890mm×2730mm)がはみ出していますが…奇しくも高さがほぼ同じとなったウッドデッキが支えてくれています…(汗)※当記事は2022/5/14に完結しました。全15回の内容はコチラ↓[nlink url="https://school.stephouse.jp/article/p17548/"

実例を見る・後悔・失敗談

null

【DIY】庭に「趣味小屋」を作りたい!-part.3

~前回までのあらすじ~土台づくりのために「穴を掘って、砂利石入れて、転圧して、束石を置いて、水平出して…」を合計12回繰り返した私。足腰を犠牲にすることでようやく小屋の基礎が完成したのであります…_(´ཀ`」 ∠)_ タ、タスケテ…今回は小屋のベースとなる「プラットフォーム」まで仕上げて参ります!!※画像では束柱まで全て建て終わってますが、ここまでの工程もなかなかにハードでございました…。※当記事は2022/5/14に完結しました。全15回の内容はコチラ↓[nlink url="https://school.stephouse.jp/article/p17548/"][nlink url="h

実例を見る・後悔・失敗談

null

【見学訪問】モロッコ風のパティオ(中庭)のあるステキなお家見学しました!

皆さんどんなテイストのお家が好みですか?今日は異国のような、プチリゾート的なモロッコ風のお家を見学してきました!社長が図面・設計をしてくれる『アトムアソート一級建築士事務所』さんです。要所要所に多彩なアクセントやこだわりが詰まったお家。ぜひ参考にしてください。▲お家全体塗り壁の漆喰、アール壁が柔らかい雰囲気を出している。シューズクロークで上着も収納できるようにして、お出かけがココで完結できるように。▲玄関入ってすぐの壁にはニッチのアクセント棚を。白と木材(木目調)に青のタイルがアクセントに▲リビングからパティオ(中庭)が見渡せれるように。お家時間が増えているからこそお庭でお子さまが安心して遊ぶ

実例を見る・後悔・失敗談

null

【DIY】庭に「趣味小屋」を作りたい!-part.2

昔から「図工」や「一人遊び」が好きだった私が、DIYにハマるのは必然だったのかもしれません。突然のポエムでこんにちは。皆さん、『お家づくり』は進まれてますか!?私の『小屋づくり』と言いますと…順調とは言えませんが、休みのたびに「亀の歩み」で進んでおりますよっ!!!※画像は「束石(つかいし)」のセンター出しをするために「水糸(みずいと)」を張っているの図。※当記事は2022/5/14に完結しました。全15回の内容はコチラ↓[nlink url="https://school.stephouse.jp/article/p17548/"][nlink url="https://school.step

実例を見る・後悔・失敗談

null

【DIY】庭に「趣味小屋」を作りたい!-part.1

師走ですね。めっきり冬らしい日々が続いておりますが、皆さんはお変わりないでしょうか?私は最近、仕事が忙しくなってくると「現実逃避」がしたくなるのか?比例して「物(が作りたい)欲」がムクムクと沸いてきております。私の悪い癖です(・ω<) テヘペロ. …ということで(どういうことで?)、DIY人生の集大成として「趣味小屋」を作ることにしました!!※当記事は2022/5/14に完結しました。全15回の内容はコチラ↓[nlink url="https://school.stephouse.jp/article/p17548/"][nlink url="https://school.stepho

実例を見る・後悔・失敗談

null

【本棚の取り入れ方】読書を楽しむ毎日を!

コロナ禍で在宅時間が増え、家で本を読む機会が増えたという方も多いかもしれません。家づくりをする上でも「書斎がほしい」「ワークスペースが欲しい」という要望が増えているご様子? ということで今回は「本棚」に着目したいと思います?家づくりをする上で本棚は必ず取り入れる要素の一つだと思いますが、需要の形はご家族によって様々ですよね。家族で共有できる本棚が欲しいのか、一人で籠れるようなスペースに沢山収容できる本棚が欲しいのかによって、書斎のイメージも全く異なる形になるのではないでしょうか??また、見せる(魅せる)収納も多く見られますが、実際持っている本は必ずしもオシャレな本というわけではありませんよね…

実例を見る・後悔・失敗談

null

【DIY】ウッドデッキ減築工事⇒地縄張り。

昨年末に完成したウッドデッキですが…ワケあって減築することにしました。※画像は一生懸命作って完成したばかりのウッドデッキ(2020年12月撮影)。今回は最後に完成した東側の一部を減築します。※当記事は2022/5/14に完結しました。全15回の内容はコチラ↓[nlink url="https://school.stephouse.jp/article/p17548/"][nlink url="https://school.stephouse.jp/article/p15709/"][nlink url="https://school.stephouse.jp/article/p15740/"]

実例を見る・後悔・失敗談

null

人気の平屋✨ メリットとデメリットは?

家づくり学校に来られる方の中にも、「平屋に憧れがあります!」という方が非常に多いような気がします。そんな、今ブーム(?)の平屋ですが、そのメリットとデメリットは何なのか?簡単にまとめてみましたので参考にしてみてください(^^)/!平屋のメリット★家事動線がシンプルで効率的に平屋は上下の移動がないため、掃除や洗濯、片付けを効率的に済ますことができます。例えば、1階で洗濯をし、2階のベランダに干しに行き、乾いたら取り込んだ洗濯物をまた1階のクローゼットに収納しに戻る……といった手間もなくなりますし、2階の掃除のために重い掃除機を運ぶといったこともなくなります。元から段差がない仕様にしておけば、お掃

実例を見る・後悔・失敗談

null

【施工実例】マネしたい!素敵なリビングコレクション★

家族が集う場所だから、こだわりも強いリビング!みんなでくつろいだり、お客様をもてなしたりと使い方もさまざま。吹き抜けやリビング階段、畳スペースなど、自分たちのお気に入りのデザインを探してみてください☆今回は、家づくり学校湘南校が監修する住宅情報誌「湘南での家づくり」の中から素敵なリビングをご紹介します。▲板張りの天井がぬくもりを感じさせるLDK。木の質感と床材との調和で落ち着いた大人空間に施工:株式会社 加藤工務店▲室内にいながら愛車を眺められる、車好きにはたまらない空間施工:株式会社 桜建築事務所▲家全体に光を届け、木のぬくもりで包み込む気持ちのよい空間に施工:株式会社 エムジーエス▲L字に

自分で住宅会社を選ぶ力が身につく。
だから後悔しない家づくりができる。

家づくり学校はこんな
お悩みを抱える方にオススメ

  • 家づくりを何から始めるべきか
    困っている
  • 自分たちに合う住宅会社がわからない
  • 自分たちの最適な
    住宅購入予算がわからない
  • 色々見過ぎてわからなくなった
blog name blog name

家づくり学校は家づくりに必要な
知識を「学び」
実際の家を「体感」しながら
比較するから
自分にピッタリの住宅会社を
選ぶことができる。
そんな住宅会社紹介サービスです。

learning

学び

各種セミナーと個別相談で
家づくりの気づきと学びを

個別相談各種セミナー

Experience

体感

学んだ後は実際に体感して
住宅会社を比較できます

個別見学体感ツアー

家づくり学校のサービスをご紹介

家づくり学校とは

家づくり学校ができるまでの物語

開校への想い

家づくりについて楽しく学んで体感できる2つのサービス

個別相談

家づくり学校アドバイザーがあなたに寄り添い、お悩みを一緒に解決。

  • icon01

    家づくりの
    進め方や基本知識を
    しっかり学べる

  • icon01

    生涯にわたり
    無理のない住宅予算を
    一緒に考えてもらえる

  • icon01

    地元の厳選住宅会社から
    要望に沿った会社を
    提案してもらえる

セミナー・体感ツアー

家づくりで知っておかなければならない大切なテーマで各種セミナーを開催しています。

人気セミナーランキング

No.1

No.1
新築基本編

家づくりを何から始めればいいのかわからない方にオススメの入門編。お金の話、会社の選び方、
最新トレンドまですべてが詰まった充実のセミナーです。

No.2

No.2
土地探し編

失敗しない土地探しのコツを伝授。有利に進める価格交渉術や、契約時の注意点や諸費用についてなど
具体的なノウハウを公開するセミナーです。

No.3

No.3
マネー編

家づくりに関するお金に不安のある方にオススメのセミナー。
人生設計を踏まえた適正予算の考え方など、完成した後も豊かに暮らすためのポイントをお伝えします。

No.4

No.4
リフォーム編

建て替えか?リフォームか?どちらにするか迷われている方にオススメのセミナー。
最善の選択をするための判断術、信頼できる会社の選び方をアドバイスいたします。

No.5

No.5
体感ツアー編

基本知識を身につけた上で実際に建物を見て、広さや動線、素材感や温熱環境、心地よさを感じることで、
自分たちがどこまで求めるか?という基準ができていきます。

各セミナーについて
詳しくはこちら

厳選された地域の
優良ハウスメーカー・工務店から
お客様の希望に沿った会社をご提案。
多くの方に満足いただいています。

家づくり学校
とは?
家づくり学校とは?

「家づくり学校」は家づくりを考えるあなたのための学び舎。家づくりの基本的な知識を身につけ、 実際に建物を体感することにより、自分にぴったりの家づくりパートナーを見つけていただくサービスです。

家づくり学校が発行するカタログ情報誌をプレゼント