【DIY】子供部屋に「ロフトスペース」を作ってみよう!【中中編】
2023.09.16
2021.09.03
~前回までのあらすじ~
「ロフトスペース」の自作を考えた私⇒ホームセンターで「県産材(ヒノキ材)の柱材」を購入して自宅で加工作業を実施⇒現在は柱を立てて梁を通すところまで進行中。
※画像は梁同士を連結させて「床板」の基盤となる「根太(ねだ)」を張り巡らせているところです。やはり、形が出来てくると「作っている!」実感が沸きますね…!!
※当記事シリーズはコチラ↓
ロフトに「床板」を張ります!
さて「床板」。材は以前に小上がりのDIYでも使った「ヒノキ材(ワンバイサイズ)」を利用します。プロも利用する近所のホームセンターにて格安で販売(2000mmで約300円)されていたものを20枚くらい購入。
※アイキャッチと同じアングルの縦長写真。尚、「ヒノキ材」は「長手方向(長さの長い方向)」に沿わせて設置することにしました(写真奥に仮で置いてます)。
インパクトドライバーを駆使してひたすら作業すること幾ばくか…。
床面が出来てきました…!!
ロフト用に「階段」も作らねば!!
床面の作成と並行して考えたのは「階段」の作成です。現在は脚立を使ってアクセス(昇り降り)を行っておりますが、実際に使い始めたらそれでは使いづらくてかないません。
ということで、毎度おなじみの要件定義&図面設計です。
【要件定義】
1.頑丈であること
2.作成が容易であること
3.収納スペースを兼ねること
4.なるべく安価であること
…うん、いつもと同じですね(汗)そして、設計…!!
「箱階段」に「ツーバイ工法」の考え方を組み合わせてみました。ええ感じで出来たかと存じます(自画自賛)
材料のベースはSPFの「ワンバイ材」と「ツーバイ材」です。無論、ロフトの床材で余った「ヒノキ材」もワンバイサイズなので活用していきます。
※階段の施工途中。写真の「コーナークランプ」は箱型のものを使う時にめちゃくちゃ便利です。全国のDIYerさんは積極的に使われることをオススメします…!!
(またしても長くなりましたので、次回に続く!!もうちょっとだけお付き合いください…汗)
家づくり学校 高松校、営業中です!!
週末のセミナーの他、お客様のご都合の良いお時間に合わせた個別相談も随時ご予約受付中です。個別相談ではセミナーの内容を、マンツーマンでお伝えすることも可能ですし、何回ご利用されても無料です。
キッズコーナー、授乳室&おむつ交換台もご用意していますので、お子様連れの方もお気軽にお越しください。