ARTICLE

ハウスメーカー・工務店選び

【広島市の注文住宅】信頼できるおすすめ工務店10選|2025年最新

2025.07.29

家づくり学校

家づくり学校

【広島市の注文住宅】信頼できるおすすめ工務店10選|2025年最新

「広島市で注文住宅を建てたいけど、何から始めたらいいのか分からない…」そんな悩みを持つ方は少なくありません。

広島市は地価やエリア特性に差があり、住宅会社も多種多様。なんとなく情報を集めているうちに、「家づくりの迷子」になってしまう人も少なくありません。

そこで本記事では、広島県で家づくりのサポートをする「家づくり学校東広島校」が、信頼できる工務店・住宅メーカー10社を厳選してご紹介します。あなたの理想の家づくりの一歩にぜひお役立てください。

“自分たちにぴったりの会社”に出会うには「家づくりの基準」をつくることがカギです。最後まで読んでいただければ、きっとそのヒントが見つかります。

この記事でわかること

  • 広島市で家を建てる工務店・ハウスメーカー10の特徴
  • 広島市の注文住宅の費用相場
  • 失敗しない住宅会社の選び方

この記事を監修した人

家づくり学校編集部

家づくり学校 東広島校

地域密着の住宅情報誌を発行している「㈱KG情報」が運営する家づくりの無料相談&優良住宅会社提案サービス。
これまで累計28,000組以上の家づくりをサポート。
個別相談やセミナーでの学びと、住宅会社への見学訪問を通して、「家づくりの基準」をつくるお手伝いをさせていただいています。

家づくり学校東広島校について>>

 

\広島市で家を建てるならこの1冊から!/

東広島・備後での家づくりvol.10

家づくり学校】が監修する『家づくり本』には、厳選された工務店・ハウスメーカーの最新施工事例や会社ごとの活きた情報が満載!

今なら、『東広島・備後での家づくり』、書くだけで要望がまとめられる『家づくりノート』、毎月発刊している家づくりお役立ちフリーペーパー『ぴったんこ』のセットを無料でプレゼントしています。

\\ まずは家づくり本で勉強しよう! //

【無料】厳選74社掲載の情報誌を受け取る▶

広島市の住宅会社の情報も満載です!

 

1.広島市にはどんな注文住宅の会社がある?

広島市で注文住宅を建てようと思ったとき、まず気になるのが「どんな住宅会社があるのか?」ということではないでしょうか。

広島市の住宅会社には大きく分けて「ハウスメーカー」「工務店」「ビルダー(ローコスト)」といった業態の会社があります。

住宅会社の種類:ハウスメーカー・工務店・ビルダー

家づくりで最も大切なことは「自分たちに合った住宅会社を選ぶこと」です。

まずは、それぞれの会社の特徴を目安坪単価とあわせて理解するところからスタートしましょう。

ハウスメーカー

ハウスメーカーは、主に全国規模で展開している住宅会社を指します。

代表的な企業には「積水ハウス」「セキスイハイム」「ダイワハウス」「住友林業」などがあり、各社はテレビCMやネット広告、チラシなど多様な宣伝媒体を活用しています。

多くのハウスメーカーでは自社ブランドに基づいて施工フローを統一し、生産コストの削減と工期の短縮を実現しています。また、全国各地の住宅展示場でモデルハウスを展開しているため、消費者がその会社の建築内容を把握しやすい点も特徴です。

提供する住まいは「完全な自由設計ではないもの(≒セミオーダー住宅)」が多いため、「ある程度の設計パターンから住宅を選びたい!」という人には最適な業態ともいえるでしょう。

ただし、広告費や人件費をかけている分、価格は比較的高めで、坪単価100万円~が相場です。

工務店

工務店は特定の地域に拠点を置き、その土地の気候や風土に適した家づくりを得意としています。

工務店では資材や建材の調達から営業・設計・施工管理まで一貫して行うことも多く、地域特有のニーズに柔軟に対応できる点が大きな強みです。また、工務店が施主と直接契約を取り交わすことや、アフターサービスまで一貫して対応することから、長期的な信頼関係を築きやすいことも特徴です。

広島市にも地域密着型の工務店が多く存在し、各社の得意分野は多岐に渡ります。ただし、その社数の多さから優良工務店の見極めが困難でもあります。

坪単価の目安は60〜90万円と幅があります。

ビルダー

ビルダーに明確な定義はないですが、ハウスメーカー以外で年間20棟以上の住宅を供給するような、比較的施工棟数の多い会社を指すことが多いです。年間1,000棟以上を供給する大手ビルダーから年間20棟の小規模ビルダーまでさまざまな会社があります。

全国展開している会社としては「タマホーム」「レオハウス」「ユニバーサルホーム」などが有名な会社です。

ビルダーの中でも低価格で新築住宅を供給できる会社を「ローコストビルダー」と言います。(上記で挙げた会社は必ずしもローコストビルダーではございません。)広島市にも営業エリアを持つ会社が数多くあります。

各社の強み・弱み、本音で知れる場所です

住宅会社の営業担当にはなかなか聞きづらい…そんな情報も、中立の立場だからこそお伝えできます。
実際の施主の口コミや選ばれた理由なども踏まえ、あなたにぴったりの会社選びをお手伝いします。

【無料】家づくり学校東広島校で相談してみる▶

遠方にお住まいの方はご自宅から「オンライン相談」もできます!

 

2.広島市で建てるおすすめの住宅メーカー・工務店10社

「広島市には住宅会社がたくさんあって、どこが自分たちに合うのか分からない…」そんな声をよく耳にします。

価格、デザイン、性能、アフターサポート。住宅会社にはそれぞれ強みがあり、何を重視するかによって“合う会社”は変わってきます。

この章では、広島市で家づくりを考える方におすすめの住宅メーカー・工務店10社を「家づくり学校」が厳選してご紹介します。

\広島市で家を建てるならこの1冊から!/

東広島・備後での家づくりvol.10

紹介する住宅会社は、広島での家づくりをサポートする「家づくり学校東広島校」が監修する住宅情報誌『備後・東広島での家づくり』からピックアップしています。

家づくり学校では『備後・東広島での家づくり』の他、家づくりでお役立ていただける資料のセットを無料でプレゼントしています。ぜひ、受け取って今後の家づくりにお役立てください。

【無料】厳選74社掲載の情報誌を受け取る▶

広島市にお住まいの方はオンライン相談がおすすめ!

オンライン相談

「どの会社が自分たちに合うのか分からない…」そんな方は、無料の個別相談をご利用ください。

家づくり学校東広島校では、広島市からのご相談もオンラインで多数対応中。ご自宅からお気軽にご相談いただけます。

家づくり学校東広島校を詳しく見る>>

広島市の工務店・住宅メーカー10社の特徴

工務店 特徴
大喜 木のチカラで長く住み継がれる家
性能向上+自然素材で快適に
橋本建設 自社育成大工による確かな施工
長く住み続けられる本物の家
IKEHOUSE(イケハウス)/池芳工務店 末永く健康に住まえる家をつくる
そのために漆喰、無垢にこだわる
アイレストホーム 健康に配慮し、心身ともにゆっくりくつろげる
(レスト=rest)特別な空間を
建人 デザインと性能にこだわり
全館空調を採用した快適な住まい
アイトフース 和と北欧が融合する
タイムレスな住まいづくり
永本建設 確かな手仕事で夢をかたちに
人生をより豊かにする木の家づくり
noie(ノイエ)/パルライフサポート 性能と美しさにこだわった
100人100通りのいえ
イエリ/福祉スタジオ “ていねいな時間をずっと。”
女性建築士とつくる家
ゴジョウ ゆとりある暮らしをかなえる
人生を愉しむこだわりの家づくり

この10社は一例です。広島市には他にも魅力ある住宅会社が多数ありますので、詳細は家づくり学校でご紹介しています。

ここからは上記で取り上げている住宅メーカー・工務店10社について、会社の特徴など詳しく説明していきます。気になった住宅会社があれば、ぜひチェックしてみてください!

大喜

大喜

  • 住所:広島県広島市安佐南区西原3-13-12
  • 電話番号:0120-963-462
  • 営業時間:9:00~18:00

会社の特徴

大喜」のコンセプトは “おうちで健康”です。健康のことを考えた高品質な自然素材の家づくりを行います。壁材には「安芸珪藻土」というオリジナルの素材を使用して、調湿・抗菌・効カビ機能を高めます。また「セルロースファイバー」という断熱材を丁寧に施工し、快適性や省エネ性だけでなく、防音性も高めた住宅を提供してくれます。

大喜

【無料】この会社の詳細や他社との違いを比較・相談する▶

 

橋本建設

橋本建設

  • 住所:広島県広島市安佐南区上安1-1-29
  • 電話番号:082-878-1110
  • 営業時間:8:00~18:00(日曜日のみ9:00~18:00)

会社の特徴

橋本建設」は自社大工の技術力に徹底的にこだわりを持っています。大工技能の全国大会において上位受賞者を輩出するなど、その技術力は確かなものです。古き良き和風建築の家づくりを得意としています。また、自然素材をベースとした耐久性の高い家づくりを行います。

橋本建設

【無料】この会社の詳細や他社との違いを比較・相談する▶

 

IKEHOUSE(イケハウス)/池芳工務店

IKEHOUSE(イケハウス)/池芳工務店

  • 住所:広島県広島市安佐北区口田3-33-14
  • 電話番号:082-845-5858
  • 営業時間:9:00~18:00

会社の特徴

池芳工務店/IKEHOUSE(イケハウス)」は素材にこだわり末永く健康に暮らせる家づくりが特徴です。煉瓦積みの家や漆喰、無垢を標準仕様とし、化学物質を使用しないことで健康な住まいを実現します。

IKEHOUSE(イケハウス)/池芳工務店

【無料】この会社の詳細や他社との違いを比較・相談する▶

 

アイレストホーム

アイレストホーム

  • 住所:広島県広島市中区中町9-9 アイレスト中町
  • 電話番号:082-543-2111
  • 営業時間:9:00~17:00(水曜日定休)

会社の特徴

アイレストホーム」は「健康住宅『エアリード®』」を主力とし、断熱等級6が標準で全棟気密測定を実施しています。また自然素材(無垢材、漆喰など)にこだわった空気のきれいな家づくりが特徴で、高性能と素材にこだわった住宅会社です。

アイレストホーム

【無料】この会社の詳細や他社との違いを比較・相談する▶

 

建人

建人

  • 住所:広島県広島市安佐北区亀山6-7-7
  • 電話番号:082-814-4100
  • 営業時間:8:00~17:30(日曜日・祝日定休/土曜日は不定休)

会社の特徴

建人」は末永く快適で健やかに暮らしていくために住宅の性能にこだわって家を建てます。「スーパーウォール(SW)工法」により高気密・高断熱・高耐震を実現し、暑さ、寒さの影響を受けにくく、家中の温度差を抑えることで、1年中快適で、安心安全に暮らすことができます。

建人

【無料】この会社の詳細や他社との違いを比較・相談する▶

 

アイトフース

アイトフース

  • 住所:広島県広島市安佐南区大塚西6-6-1
  • 電話番号:082-849-4525
  • 営業時間:10:00~17:00(水曜日定休)

会社の特徴

アイトフース」の家づくりは、北欧住宅をお手本とした高性能住宅をベースにした日本古来の「内と外のつながり」の掛け合わせが特徴です。素材はヨーロッパと日本国内を中心に、広い視野でセレクトした上質なものを使用します。「暮らし方」まで考え抜かれた家づくりを行い、家事労働時間を削減する動線のつくり方、自分らしさに出会える家を提案し「デザイン」「機能性」「性能」を兼ね備えた高い水準の住宅を提供します。

アイトフース

【無料】この会社の詳細や他社との違いを比較・相談する▶

 

永本建設

永本建設

  • 住所:広島県廿日市市2-14-12
  • 電話番号:0829-31-6655
  • 営業時間:9:00~18:00(水曜日定休)

会社の特徴

永本建設」は自社で大工職人を育成し、墨付けや古来より日本の職人たちによって受け継がれてきた手刻みで家づくりを行う「手刻みによる木組み」が主体です。職人の高い技術力で一棟一棟を作りあげ、時を重ねるごとに味わいが増し、永く愛せる住まいをご提案してくれます。

永本建設

【無料】この会社の詳細や他社との違いを比較・相談する▶

 

noie(ノイエ)/パルライフサポート

noie(ノイエ)/パルライフサポート

  • 住所:広島県広島市中区本川町2-1-13 和光パレス21 2F
  • 電話番号:082-503-8656
  • 営業時間:9:00~18:00(水・木曜日定休)

会社の特徴

noie(ノイエ)/パルライフサポート」は年中快適に暮らせる住宅性能を標準とし快適な温熱環境を実現します。また、全棟気密測定も行い、高気密住宅には欠かすことのできない計画換気でシックハウス症候群などのリスクも回避できる健康住宅を実現してくれます。

noie(ノイエ)/パルライフサポート

【無料】この会社の詳細や他社との違いを比較・相談する▶

 

イエリ/福祉スタジオ

イエリ

  • 住所:広島県広島市東区尾長西2-7-6
  • 電話番号:082-568-5303
  • 営業時間:9:00~17:00(水曜日定休)

会社の特徴

イエリ/福祉スタジオ」は、「ていねいな時間をずっと。」をコンセプトに、誰と「どういう時間を過ごしたいか」をお客さまと一緒に追求し家づくりを行います。シンプルで上品なデザインを得意としており、家事が楽で収納たっぷりのお家を、女性建築士がお客さまと一緒になってつくりあげます。

イエリ/福祉スタジオ

【無料】この会社の詳細や他社との違いを比較・相談する▶

 

ゴジョウ

ゴジョウ

  • 住所:広島県広島市佐伯区石内南1-21-11
  • 電話番号:082-941-7620
  • 営業時間:10:00〜17:00(水・木曜日定休)

会社の特徴

ゴジョウ」の注文住宅はスタイリッシュな外観、開放的な吹き抜けなどデザインセンスが良いことが特徴的です。既製品や流行だけを取り入れた一過性のデザインではなく、お客さまのご要望を詳細に伺いながら、空間・色彩・素材・質感にもこだわって、いつまでも家族が愉しめる家をデザインしてくれます。

ゴジョウ

【無料】この会社の詳細や他社との違いを比較・相談する▶

 

広島にはまだまだ魅力ある会社がたくさんあります

今回ご紹介したのは、広島市で人気の注文住宅会社のごく一部です。

実際には、他にも個性豊かで魅力的な住宅会社が多数あり、それぞれに得意分野や特徴が異なります。

ただ、選択肢が多いからこそ「結局、自分に合うのはどこなんだろう…」と悩んでしまう方が多いのも事実です。

東広島校の相談風景

家づくり学校東広島校」では、地域の住宅会社情報を幅広く把握したスタッフが、ご予算・ライフスタイル・こだわり条件などを丁寧にヒアリングし、ぴったりの会社を中立的な立場からご提案しています。

「気になる会社はあったけど、決めきれない」「自分に合う会社をもっと知りたい」「何社か訪問してみたけどよくわからなかった」そんな時は、ぜひお気軽にご相談ください。

厳選の住宅会社

家づくり学校がご提案・紹介するのは、安心・安全、快適で省エネに暮らすために必要な基本性能「断熱等性能等級5以上」「C値1.0㎠/㎡以下」「耐震等級3」を満たす住宅会社です。

また、家づくり学校のアドバイザーが自ら現場を訪問し、キーマンと直接会い、建築現場や実際に手掛けた住宅を見学して施工技術を確認し、さらにその住宅から醸し出される空気感や素材感をはじめ、快適な住み心地かどうかを体感して確かめ、目利きした上でご提案・ご紹介しています。

【無料】ぴったりの住宅会社を見つける▶

自宅からオンラインでもご相談できます!

 

3.【失敗しない】広島市の住宅会社の選び方のポイント

広島市で理想の家を建てるためには、信頼できる住宅会社を選ぶことが重要です。

しかし、数多くの会社の中から、自分たちに最適な一社を見つけるのは簡単ではありません。ここでは、失敗しないための住宅会社選びのポイントを解説します。

  • 予算と要望に沿った会社を絞り込んで検討する
  • 「体感」することで自分たちが求める家づくりを見極める
  • 条件をそろえてプラン提案と見積もりを依頼し、比較検討する

\失敗しない家づくりを学ぼう/

「何を基準に選べばいいか分からない…」という方は、ぜひご相談ください。
家づくり学校では、住宅会社の特徴や選び方のポイントを、中立の立場から分かりやすくお伝えします。

【無料】失敗しない家づくりを学ぶ▶

①予算と要望に沿った会社を絞り込んで検討する

住宅会社選びで最も重要なのは、予算と要望に合った会社を選ぶことです。

  • 予算:住宅建築にかけることができる予算の上限を明確にする。
  • 要望:家族構成、ライフスタイル、将来設計などを考慮し、どのような家を建てたいのか具体的にイメージする。

予算や要望を整理するためには、家づくりの基本知識が必要です。

しっかり基本知識を身につけて正しく選択できるようになりましょう!

【無料】家づくり学校東広島校で基本知識を学ぶ>>

【無料】家づくりお役立ち資料で基本知識を学ぶ>>

★住宅会社選びが先!土地探しは後!

土地探し・住宅会社選び

注文住宅を建てる場合、土地探しと住宅会社選びのどちらを先にするか迷う方もいるでしょう。

結論から言うと、住宅会社選びを優先することをおすすめします。

土地を先に探してしまうと、土地に予算をかけすぎて建築費用が確保できず、総予算がオーバーしたり住宅会社の選択の幅が狭まってしまいます。

また、もし土地が見つからなかった時点で住宅会社を検討していないと、住宅ローンの関係から急いで会社と決めないと!と焦ることに。無理のない予算内で希望の家を建てるためにも住宅会社選びを先にしましょう。

②「体感」することで自分たちが求める家づくりを見極める

検討段階ではリアルサイズでイメージしやすい完成邸をはじめ、住んで何年か経ったOB邸など、できるだけ多くの建物を見学しましょう。

デザインや間取りばかりに注目するのではなく、大切なのは「体感」することです。住宅性能や素材、空気感などは実際に体感してみることではじめてわかります。

そして、家の良し悪しを左右する「施工力」もチェックしておきましょう。特に建築中の現場では完成したら見えなくなる壁の中や構造をしっかり確認し、丁寧な施工をしてくれる会社かどうかを見極めましょう。

③条件をそろえてプラン提案と見積もりを依頼し、比較検討する

見学・体感などを通して、候補の住宅会社が数社に絞り込めたら、同じ要件でプランと見積もりを依頼しましょう。金額だけでなく、プラン提案力やセンス、スタッフの対応力などを比較・検討するようにしてください。

「住宅要望リスト」として下記のように要望や条件をまとめることも大切です。

  • 居住想定人数
  • 総予算
  • 建物スタイル・デザイン(例:木造平屋建て、和モダンetc)
  • 間取り要望・必要スペース(例:LDK、書斎、趣味スペースetc)
  • 設備機能・使用・素材(例:オール電化、塗り壁、無垢材etc)
  • 住宅性能(例:長期優良住宅認定、高気密高断熱etc)

家づくり学校東広島校」の個別相談では、あなたに合ったぴったりの家づくり計画や優良住宅会社をご提案します。サービスはすべて無料。自宅からオンライン相談も可能です。

家づくり学校東広島校を見る>>

 

4.広島市の注文住宅の費用相場

ここでは、住宅金融支援機構が発表する「フラット35利用者調査」や広島市での家づくりをサポートをする「家づくり学校東広島校」の現地情報を元に広島市の土地込み注文住宅の費用について紹介します。

地域・都道府県 建設費(注文住宅) 土地取得費 土地+注文住宅
全国平均 3,405万円 1,497万円 4,902万円
中国地方 3,426万円 1,000万円 4,426万円
広島県 3,578万円 1,151万円 4,729万円
東広島市 3,500万円 1,500万円 5,000万円
広島市 3,500万円 3,000~3,500万円 6,500~7,000万円

広島市で注文住宅を建てる際の建築費と土地取得費を合わせた総額の相場は、6,500万〜7,000万円程度が目安とされています。

建築費単体で見ると、広島市は全国平均よりもやや高く、3,500万円前後が目安です。

また、建築費はハウスメーカー・工務店・ビルダーなど、どの会社で建てるかによっても大きく異なります。どこまで自由設計にするか、性能や素材にこだわるかなど、要望の内容次第で建築費に差が出るため、「価格だけ」で判断するのではなく、“希望とコストのバランス”を考えながら進めることが重要です。

「自分たちの予算で、どんな家が建てられる?」にお答えします。

「家づくり学校東広島校」では、地域の建築費や土地相場をふまえ、ご希望の条件に合わせた予算の組み立て方をご案内しています。「いくら用意すればいい?」「何にどれくらいかかる?」といった疑問がある方は、ぜひご相談ください。

【無料】個別相談で予算の整理をしてみる▶

マネーセミナー

「お金のプロ」ファイナンシャルプランナーによる、「住宅マネーセミナー」も随時開催しています!

【無料セミナー】予算どう決める?住宅ローンどう選ぶ?FPに学ぶ賢い資金計画術はこちら▶

 

5.迷ったら、まず一歩。納得の家づくりを始めるなら

今回は広島市の工務店・住宅メーカー10社、注文住宅の費用相場、家づくりで失敗しないためのポイントについて解説しました。

情報を集めるほどに「自分に合う住宅会社って?」「土地はどう探すべき?」と、迷いや不安が生まれることもあるのではないでしょうか?

家づくり学校東広島校」では、そうした悩みに寄り添いながら、地域の家づくり事情や住宅会社の情報を中立の立場でご案内しています。

「まだ何も決まっていない」状態からでも大丈夫です。家づくりの全体像を整理し、次の一歩を一緒に見つけていきましょう。

自宅からオンラインもOK!個別相談やセミナーで、家づくりの進め方を会社の比較を体験してみてください。

家づくり学校東広島校について▶

まずは情報だけ見てみたい」という方には、情報誌のお取り寄せも可能です。
【無料】東広島の家づくりの基本がわかる情報誌を取り寄せる▶

 

家づくり学校 東広島校

住所:東広島市西条中央6-31-35 ウエストポンドビル1F(ブールバール沿い・中央図書館前)カラオケまねきねこさんのお隣です。)

  • 東広島市立中央図書館向かい(JRバス停「中央図書館前すぐ」)
  • 道の駅「西条のん太の酒蔵」から車で約10分
  • 東広島バイパス 東広島市市街「広島大学」方面出口すぐ近く

店舗前に駐車場をご用意しています。

カーナビ設定の際は、住所を入力いただくと建物裏手に案内されることがありますので、カラオケまねきねこ西条中央店さんで設定してお越しください。お子様連れでも安心してご来校いただけるよう、キッズコーナー・授乳室・おむつ交換台を完備しています。店舗前に平面駐車場もありますので、お車でお気軽にお越しください。

家づくり学校では、自宅からオンライン個別相談もできます。

【関連記事】
広島エリアの注文住宅・工務店の記事

広島エリアの住宅展示場の記事

家づくり学校
とは?
家づくり学校とは?

「家づくり学校」は家づくりを考えるあなたのための学び舎。家づくりの基本的な知識を身につけ、 実際に建物を体感することにより、自分にぴったりの家づくりパートナーを見つけていただくサービスです。

この記事を書いた人

岡山校

「家づくり学校」は埼玉、神奈川、群馬、山梨、兵庫、岡山、広島、山口、鳥取、島根、香川、愛媛、徳島県で住宅情報誌を発行する(株)KG情報が運営する、家づくりの無料相談&優良住宅会社提案サービス。個別相談や各種セミナーでの学びと住宅会社への見学訪問を通してあなただけの「家づくりの基準」をつくるお手伝いをさせていただいています。

一緒にこの記事も読まれています

img01

埼玉県のおすすめ住宅展示場24選|見学前後に役立つ家づくりガイド

2025.08.01

ハウスメーカー・工務店選び

img01

ハウスメーカーに契約を急かされたら読むべき!焦って決めないためのチェックリスト

2025.07.10

ハウスメーカー・工務店選び

img01

【津山市の注文住宅】信頼できる評判の工務店8社|2025年最新

2025.06.25

ハウスメーカー・工務店選び

img01

注文住宅の会社選びで後悔しない!比較・検討に役立つチェックリストを紹介

2025.06.17

ハウスメーカー・工務店選び

img01

【注文住宅】相見積もりは取るべき?タイミングは?失敗しない方法を解説

2025.06.06

ハウスメーカー・工務店選び

img01

地元工務店で家を建てて後悔?メリット・デメリットや失敗しない選び方を解説!

2025.05.23

ハウスメーカー・工務店選び

img01

福山市エリアのおすすめ住宅展示場4選|見学時の注意点やチェックポイントも解説!

2025.03.13

ハウスメーカー・工務店選び

img01

工務店選びでよくある5つの不安とは?デメリットはある?具体的な疑問を徹底解説!

2025.03.13

ハウスメーカー・工務店選び

img01

広島市エリアのおすすめ住宅展示場4選|見学時の注意点やチェックポイントも解説!

2025.03.13

ハウスメーカー・工務店選び

img01

【知らないと損】ハウスメーカーが高い理由とは?理想の家を予算内で建てるための賢い選択術

2025.03.11

ハウスメーカー・工務店選び

一覧に戻る

自分で住宅会社を選ぶ力が身につく。
だから後悔しない家づくりができる。

家づくり学校はこんな
お悩みを抱える方にオススメ

  • 家づくりを何から始めるべきか
    困っている
  • 自分たちに合う住宅会社がわからない
  • 自分たちの最適な
    住宅購入予算がわからない
  • 色々見過ぎてわからなくなった
blog name blog name

家づくり学校は家づくりに必要な
知識を「学び」
実際の家を「体感」しながら
比較するから
自分にピッタリの住宅会社を
選ぶことができる。
そんな住宅会社紹介サービスです。

learning

学び

各種セミナーと個別相談で
家づくりの気づきと学びを

個別相談各種セミナー

Experience

体感

学んだ後は実際に体感して
住宅会社を比較できます

個別見学体感ツアー

家づくり学校のサービスをご紹介

家づくり学校とは

ご利用者の声と建てた家を見る

選ばれる理由

家づくりについて楽しく学んで体感できる2つのサービス

個別相談

家づくり学校アドバイザーがあなたに寄り添い、お悩みを一緒に解決。

  • icon01

    家づくりの
    進め方や基本知識を
    しっかり学べる

  • icon01

    生涯にわたり
    無理のない住宅予算を
    一緒に考えてもらえる

  • icon01

    地元の厳選住宅会社から
    要望に沿った会社を
    提案してもらえる

セミナー・体感ツアー

家づくりで知っておかなければならない大切なテーマで各種セミナーを開催しています。

人気セミナーランキング

No.1

No.1
新築基本編

家づくりを何から始めればいいのかわからない方にオススメの入門編。お金の話、会社の選び方、
最新トレンドまですべてが詰まった充実のセミナーです。

No.2

No.2
土地探し編

失敗しない土地探しのコツを伝授。有利に進める価格交渉術や、契約時の注意点や諸費用についてなど
具体的なノウハウを公開するセミナーです。

No.3

No.3
マネー編

家づくりに関するお金に不安のある方にオススメのセミナー。
人生設計を踏まえた適正予算の考え方など、完成した後も豊かに暮らすためのポイントをお伝えします。

No.4

No.4
リフォーム編

建て替えか?リフォームか?どちらにするか迷われている方にオススメのセミナー。
最善の選択をするための判断術、信頼できる会社の選び方をアドバイスいたします。

No.5

No.5
体感ツアー編

基本知識を身につけた上で実際に建物を見て、広さや動線、素材感や温熱環境、心地よさを感じることで、
自分たちがどこまで求めるか?という基準ができていきます。

各セミナーについて
詳しくはこちら

厳選された地域の
優良ハウスメーカー・工務店から
お客様の希望に沿った会社をご提案。
多くの方に満足いただいています。

家づくり学校が発行するカタログ情報誌をプレゼント