ARTICLE

家づくりの教科書

新着記事

平屋は建築費が高くなる?おしゃれな平屋の実例を紹介

実例を見る・後悔・失敗談

平屋は建築費が高くなる?おしゃれな平屋の実例を紹介

ワンフロアで生活が完結し、階段の上り下りがないため年を取ってからも暮らしやすいと人気の「平屋」。新築棟数自体は減少する一方で、平屋の棟数は年々増加しています。国土交通省の建築着工統計調査によれば、2021年に着工した平屋(居住専用住宅)は全国で約55800棟で、建築総数に占める比率は12.4%。2012年の着工棟数と比較すると約1.8倍に拡大しています。コロナ禍で在宅勤務が普及し、広い土地が手に入る郊外での暮らしを選ぶ人が増えたことや、少子化による少人数世帯の増加、また、将来を見据えた家づくりが広まる中で、若者世代のみならず、子どもが独立後のシニア世代による平屋への建て替えも増えているようです

家づくり学校 家づくり学校

2022.07.27

家の「気密性」を上げれば、虫が入りにくくなる!?

住宅性能と住み心地

家の「気密性」を上げれば、虫が入りにくくなる!?

私事ですが、アパートで1人暮らしを始めて約4年が経ちました!この4年間で数々の思い出があるのが、虫との闘いです。毎年3月頃に殺虫剤を部屋のあらゆるところやベランダ周りに配置しガードを固めています。それでもそれでも…なぜか入ってくるんですよね(;ω;)1番の思い出(?)は洗濯物を干そうと窓を開けたら網戸に蝉が張り付いていたことです・・・。なぜか冷静に蝉のおなか側を眺めていた自分が懐かしい(笑)。個人的には、いつの間にか大きな虫が部屋の中に入っていることって、結構アパートあるあるだと思っています。自分の家にいる時くらい、虫とは停戦していたいですよね(-_-;)ではでは、なるべく虫が入ってきづらい家

2022.07.27

【家づくり豆知識】建築面積と延床面積の違いとは?

注文住宅の基本知識

【家づくり豆知識】建築面積と延床面積の違いとは?

家づくりを進めていく中で必ず出てくるのが「建築面積」と「延床面積」という言葉です。この記事ではそれぞれの違いを図を使いながら解説いたします!似ているようで全く別物。この違いを知らないと家の広さが変わってくるかも!?建築面積とは?「建築面積」 = 建物を真上から見た時の面積建築物を真上から見た時、地面と水平に投影した面積が建築面積です。真上から見える建物が対象となるため、一番面積の広い階が対象になってきます。一般的には1階部分の面積が一番大きい為、1階の面積が建築面積になることが多い印象です。ケース1:総二階1階と2階が全く同じ形・大きさで繋がっている為、1階の面積が建築面積の対象になります。※

2022.07.26

家づくりもSDGs!これから建てるべき快適・省エネで持続可能な住まいとは?

住宅性能と住み心地

家づくりもSDGs!これから建てるべき快適・省エネで持続可能な住まいとは?

住まいとSDGsの関係性は?全世界でSDGsが注目されている今、「持続可能な社会の実現」に向けた家づくりの在り方とは?いったい何が求められているのでしょうか。そもそもSDGsとは?世界中の人々が持続可能でよりよい生活を送るため、そして、次世代に住みよい世界を引き継いでいくためには、世界全体で取り組み、解決すべき課題がたくさんあります。2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」には、貧困や飢餓を終わらせて持続可能な農業を促進することや全ての人に質の高い教育を確保すること、気候変動への対策を講じること、持続可能な経済成長や働き甲斐のある雇

2022.07.14

2階リビングのメリットとは?

注文住宅の基本知識

2階リビングのメリットとは?

昔の住宅では、1階にリビングを設け、2階に子ども部屋や寝室などの居室をつくるのが一般的でした。しかし、最近は2階リビングのお家も増えてきたように思います。2階リビングにはどんなメリットとデメリットがあるのでしょうか?間取りを検討される際のヒントにしてみてくださいね。本記事は、累計25000組以上の家づくりをサポートさせていただいた「家づくり学校」が執筆しています。「家づくり学校」についての詳細はこちら家づくり学校では、家づくりの基本知識や予算設定のコツ、信頼できる住宅会社・工務店の見極め方などを出版社ならではの公平かつ中立の立場から個別相談やセミナーを通してレクチャーしています。 2

2022.07.13

住宅ローンを組むために必要な費用とは?

注文住宅の予算と費用

住宅ローンを組むために必要な費用とは?

住宅ローンを組むときにはどうしても借入金額ばかりに目がいきがちですが、じつは借りるお金以外にも様々な諸費用が発生します。そして、そのお金は基本的には、住宅ローンとは別途に用意しなければなりません。どんな費用が、いくらくらいかかるのか解説していきますね?印紙税(収入印紙代)契約書や領収書などの経済的な取引に伴って作成した書類に課せられる税金のことを印紙税といい、印紙税法において納税義務が規定されています。印紙税を支払う(納税する)ために発行される証票を「収入印紙」といいます。印紙税は、印紙を貼付し消印することで納付となります。印紙代は、契約書などに記載されている金額に応じて支払う税額が決まってお

今井 園美 今井 園美

2022.07.13

家づくり学校
とは?
家づくり学校とは?

「家づくり学校」は家づくりを考えるあなたのための学び舎。家づくりの基本的な知識を身につけ、 実際に建物を体感することにより、自分にぴったりの家づくりパートナーを見つけていただくサービスです。

相談の予約をする