ARTICLE

土地探し・不動産

境界確定の流れと費用を解説!した方がいい理由とは?

2023.09.16

境界確定の流れと費用を解説!した方がいい理由とは?

土地探しをする際、その土地がきちんと「境界確定」されているかも絶対確認してください。意外とされていない土地がまだまだ多いんです。

土地を売ろうと考えている方、土地を買おうと考えている方、どちらの立場だとしても安全に土地の取引をしていくために必要なポイントになります

境界確定の流れや費用から、境界確定をした方がいい理由までお伝えしていきます!

境界確定とは

境界確定とは、言葉の通り、自分の土地と隣する土地の境目がどこかを確定することをいいます。ここまでは私の家だけど、ここを境に隣の人の所有地ですよ、というのを示しています。

境界確定の説明イラスト

ブロック塀や塀が境目となっているケースが多いですが、目に見える境目が真実とは限りません。建替えや所有者の変更など様々な要因でハッキリとした境界線が分からなくなるというのは意外とあるあるな話なんです。「たぶんここだろう」という曖昧な認識のまま工事を進めてしまうと、工事がスタートして取返しのつかないタイミングで隣の人から「基礎のこの部分、こちらの土地に侵入してるんですけど?!」と苦情がくるなんてことも可能性ゼロではございません。

所有権を争ってもめないためにも境界点を明確にさせておく、隣人と同じ認識を持っておくというのはとても重要なことです。

下の図のようなマークが境界を示す「境界標」です。

境界標

このような「境界標」は、土地家屋調査士さんと当人と隣人の立ち合いのもと公的に定められます。

境界確定をした方がいい理由

境界確定をした方がいい一番の理由として、正しい評価で土地の売買をすることができることがあげられます。買い手目線で書いていきますね。

土地購入を検討するとき、不動産会社さんから物件資料が提示されます。

物件資料のイメージ図

こんな感じのやつです。必ず土地面積は表記されているのですが、ここに「公簿」と書かれているケースがあります。

公簿とは登記簿(登記記録)のことで、公簿面積はその登記簿に記載されている面積になります。例えば、固定資産税などは公簿面積をもとに算出されます。

もし公簿面積がかなり古く、役所に登録されている面積と実際の面積が違ったら…?実測の方が大きかったらラッキーですが、公簿の方が大きかったら自分では使うことができない土地の部分まで含めた土地代を支払うことになるかもしれません。。

公簿測定によるデメリットの説明

とっても勿体ない話ですよね!土地を買う前に境界確定をして実測値が判明していれば、公正な面積、価格で取引することができます。土地の契約をしたあとにもめないためにも、契約前に確認しておきましょう。

境界確定の流れと費用

境界確定の流れ

?境界確定の流れをまとめてみました!

①不動産会社さん、あるいは直接「土地家屋調査士」に問い合わせます

②資料を集めます(法務局や役所にいって、公図、地積測量図、換地図などを集めます)

③隣接する土地の所有者の方に挨拶。境界確定をする流れや経緯、目的の説明を行います

④土地家屋調査士と当人、隣接する所有者による立ち合いをし、境界確定の合意の後、境界杭の設置をします

⑤図面、筆界確認書を作成。捺印をもらい、みんな承認したことを書類に残します

⑥そのまま登記申請することも可能です

全体の流れはこの通りですが、依頼者である土地の所有者がすることといえば、赤字にした①と④と⑤くらいです。

問い合わせ→立ち合い→承認!ですね。文字にすると簡単なものですが、トータルで3~4カ月ほど時間を有します

境界確定の費用

境界確定の費用は、官民境界か民民境界かで変わってきます。

官民境界とは

官民境界は官有地と民有地の境界です。官有地は道路や公園、国が持っている山林部などの土地を指します。それに対して民有地は民間が持っている土地を指します。私有地と言った方が一般的でしょうか!官有地と民有地の境界を確定させるためには、役所の担当者の方に立ち会ってもらう必要があります。

民民境界とは

民民境界は民有地と民有地の境界です。所有者との合意のもと境界を確定していきます。

官民境界と民民境界の説明図

例えば、上記の図の場合、役所の担当の方とは左上、左下、右下と3か所の点において問題ないか確認をしていきます。そして、隣人とは左上、右上、右下の3か所の点において合意を図っていきます。図を見ていただくと分かる通り、自分の土地、隣人の土地、道路の3つが重なる点も存在しますから、土地家屋調査士の方はそれぞれのすり合わせが大変そうですね・・・(゜-゜)

官民境界の費用

官民境界の査定は役所とのやり取りになり、より多くの労力が必要になるため価格が高めです。平均的な費用は60~80万円です。提出しなければならない資料が多く、その資料をつくるために調査をしたり・・・それを都度チェックしてもらったり・・・なにかと時間もかかるのが官民の境界確定の特徴です。

民民境界の費用

民民境界の査定の平均値は40~50万です。官民境界の査定に比べると必要書類も少なく、費用は抑えられますが、相手は良い意味でも悪い意味でも素人です。役所の方は慣れているかと思いますが、隣人の方にとっては急に「土地の境界確定しましょう!」と言われても寝耳に水と思われるかもしれません。しっかりと境界確定をする理由や方法を丁寧に説明して理解と協力を求めていく必要があります。

また、民有地との査定はもう一つ注意点がありまして、、隣が空き家や空き地だったら要注意です。特に古い物件であればあるほど要チェック!!なぜなら、境界確定しようと思っても所有者が辿れず、それを突き止めるのにかなり時間と労力を要するかもしれないからです。

空き家でも登記簿をみれば、所有者の名義が誰かは確認できます。しかし!登記名義人の住所を辿っても、もうその住所に住まわれていないケースや、既に亡くなられているケースもあり、手の付けようがない…となるのも割と珍しくありません。

まとめ

売主と土地を取り引きする際に「売買契約」を交わしますが、契約の責任はかなりのものです。激重です!民法はなるべく消費者を保護するように定められていますが、それでも後になって「やっぱり止める!!」というのは難しいかと思います。

契約をする前に、検討段階で危ない土地は避けれるように知識を身に着けて家づくりを進めていきましょう!

家づくり学校で後悔しない家づくりの勉強ができます!

年末年始、ご実家に帰省された際、そろそろ持家を…なんて話題になるかもしれません。じゃあちょっと住宅展示場でも行ってみるか…のその前に!ぜひ家づくり学校へお越しください。住宅会社を検討していくうえでのポイントをお伝えいたします。

■家と土地どちらが先?失敗しない、賢い土地の探し方

■住宅会社の見極め方違いと価格ズバリわかります!

■建て替えか?リフォームか?迷わない判断術

■低金利の今こそ判断すべきか?住宅ローンの実態と賢い借入術

日程が合わなければ、日程リクエストもお受けしていますのでご都合の良い日を遠慮なくお教えください。セミナーと同じ内容をお伝えさせていただきます。

個別相談をご希望のかたは、下のリンクからお申込いただけます。
■じっくりと相談できる個別相談はこちら
家づくり学校
とは?
家づくり学校とは?

「家づくり学校」は家づくりを考えるあなたのための学び舎。家づくりの基本的な知識を身につけ、 実際に建物を体感することにより、自分にぴったりの家づくりパートナーを見つけていただくサービスです。

自分で住宅会社を選ぶ力が身につく。
だから後悔しない家づくりができる。

家づくり学校はこんな
お悩みを抱える方にオススメ

  • 家づくりを何から始めるべきか
    困っている
  • 自分たちに合う住宅会社がわからない
  • 自分たちの最適な
    住宅購入予算がわからない
  • 色々見過ぎてわからなくなった
blog name blog name

家づくり学校は家づくりに必要な
知識を「学び」
実際の家を「体感」しながら
比較するから
自分にピッタリの住宅会社を
選ぶことができる。
そんな住宅会社紹介サービスです。

learning

学び

各種セミナーと個別相談で
家づくりの気づきと学びを

個別相談各種セミナー

Experience

体感

学んだ後は実際に体感して
住宅会社を比較できます

個別見学体感ツアー

家づくり学校のサービスをご紹介

家づくり学校とは

家づくり学校ができるまでの物語

開校への想い

家づくりについて楽しく学んで体感できる2つのサービス

個別相談

家づくり学校アドバイザーがあなたに寄り添い、お悩みを一緒に解決。

  • icon01

    家づくりの
    進め方や基本知識を
    しっかり学べる

  • icon01

    生涯にわたり
    無理のない住宅予算を
    一緒に考えてもらえる

  • icon01

    地元の厳選住宅会社から
    要望に沿った会社を
    提案してもらえる

セミナー・体感ツアー

家づくりで知っておかなければならない大切なテーマで各種セミナーを開催しています。

人気セミナーランキング

No.1

No.1新築基本編

家づくりを何から始めればいいのかわからない方にオススメの入門編。お金の話、会社の選び方、
最新トレンドまですべてが詰まった充実のセミナーです。

No.2

No.2土地探し編

失敗しない土地探しのコツを伝授。有利に進める価格交渉術や、契約時の注意点や諸費用についてなど
具体的なノウハウを公開するセミナーです。

No.3

No.3マネー編

家づくりに関するお金に不安のある方にオススメのセミナー。
人生設計を踏まえた適正予算の考え方など、完成した後も豊かに暮らすためのポイントをお伝えします。

No.4

No.4リフォーム編

建て替えか?リフォームか?どちらにするか迷われている方にオススメのセミナー。
最善の選択をするための判断術、信頼できる会社の選び方をアドバイスいたします。

No.5

No.5体感ツアー編

基本知識を身につけた上で実際に建物を見て、広さや動線、素材感や温熱環境、心地よさを感じることで、
自分たちがどこまで求めるか?という基準ができていきます。

各セミナーについて
詳しくはこちら

厳選された地域の
優良ハウスメーカー・工務店から
お客様の希望に沿った会社をご提案。
多くの方に満足いただいています。

相談の予約をする