ARTICLE
注文住宅の基本知識

注文住宅の基本知識

人生で一番大きな買い物であるものの、どのように進めればよいのか?がわかりにくいのが家づくり。少しだけでも前知識を持って始めて頂くために、ここでは注文住宅の基礎知識をお伝えしています。

記事一覧

注文住宅の基本知識

null

安心・安全に暮らせる家とは?

長く住む家。安心・安全に暮らせる家に住みたい!だけど・・・何をもって安心・安全な家といえるのでしょうか?一般社団法人 住宅性能評価・表示協会では、住まいの安心を下記の10分野で評価しています。①地震などに対する強さ(構造の安定)②火災に対する安全性(火災時の安全)③柱や土台などの耐久性(劣化の軽減)④配管の清掃や補修のしやすさ、更新対策(維持管理・更新への配慮)⑤省エネルギー対策(温熱環境・エネルギー消費量)⑥シックハウス対策・換気(空気環境)⑦窓の面積(光・視環境)⑧遮音対策(音環境)⑨高齢者等への配慮(バリアフリー性)⑩防犯対策住宅性能表示制度を活用しましょう!住宅性能表示制度とは、国に登

注文住宅の基本知識

null

【お客様からの質問】住宅のプラン(間取り)が出来上がるまでの時間は?

家づくり学校に来場されるお客様は、総じて勉強熱心な方が多いです。我々アドバイザーが思わず唸らされることを聞かれることもしばしば。今回はそういった中でいただいた質問の一つをご紹介していきたいと思います。お客様の質問:「住宅のプラン(間取り)って、依頼してからどれくらいで出来上がるものなのでしょう?」思ったより、時間は掛からない!?「餅は餅屋」に聞くのがイチバン!ということで早速、建築のプロ(建築士&ハウジングアドバイザー)に確認してみました!!【CASE.1】地元工務店の建築士A社長―――このような質問をお客様から頂いたんですが・・・社長、実際どうでしょうか?「図面の作成ですか!?・・・そうです

注文住宅の基本知識

null

【疑問】保証は長ければ長いほどいいのか?

「保証面が不安だから大手ハウスメーカーがいいかな~って思ってたんです」先日、こんな風に言われていたお客様がいらっしゃいました。家を建てたあともきちんとアフターメンテナンスをしてもらえるのかどうか。建てた家に何かあったらすぐに対応してもらえるのかどうか。「保証」は家づくりの際に重視するポイントの1つですよね!ということで、今回は「保証」についてちょこっとお話しますね。まず、大手ハウスメーカーと地場工務店の保証の特徴についてまとめていきます!大手ハウスメーカーの保証の特徴とにかく自社保証の期間が長いのが特徴です。30年、40年、50年、もっと言えば60年保証というのも当たり前になってますね。今は「

注文住宅の基本知識

null

【悲報】家を建てた約7割の方が何かしら後悔しています…!

初っ端タイトルで驚かれた方も多いのではないでしょうか?なんと、お家を建てた約7割の方が何かしらの後悔をしているのです(◎_◎;)!「これからお家を建てるぞ!✨」と、わくわくしている方たちにとっては、その夢をぶち壊すような結果ですよね...?一方「私たちはちゃんと考えて建てるから関係のない話だわ~♪」...と、思っているそこのあなたも要注意ですよ⚠何に後悔しているのかというと...ズバリ!!!!\\暑い・寒い・結露する//つまり、性能に関して後悔しているのです!!お家づくりで、デザインや形などに気合入れすぎてはいませんか??決して悪いことではないんですが、結局デザインは、住んでしまえば2年程で慣

注文住宅の基本知識

null

【イラスト解説】玄関ポーチと玄関アプローチの違い

家づくりで外観や玄関を考えるときに、考える家によっては同時に玄関ポーチや玄関アプローチというものを考える方もいらっしゃるのではないでしょうか? 今回は知ってそうで知らない!? 玄関ポーチと玄関アプローチの違いに注目していきましょう! 玄関ポーチとは? 玄関アプローチとは?◆玄関ポーチ・・・玄関先にある庇(ひさし)の下の部分のこと◆玄関アプローチ・・・道から玄関ポーチまでの通路スペースのこと玄関ポーチでは日よけや雨よけができますね! 玄関アプローチではガーデニングを楽しめそう! というように使い方は人それぞれ。 玄関ポーチ・玄関アプローチ 実例紹介~和風~庇を深くすることで玄

注文住宅の基本知識

null

高気密な家を建てたい方!シックハウス症候群をご存知ですか?

梅雨もすぐそこまで迫り、ムシムシする季節になってきましたね...><突然ですが、皆さんは「シックハウス症候群」という言葉を耳にしたことはありますか?住宅の高気密化が求められている今、ぜひ覚えておいていただきたい内容です!シックハウス症候群とは?建材や調度品などから発生する化学物質、カビ・ダニなどによる室内空気汚染等と、それによる健康影響が指摘され「シックハウス症候群」と呼ばれています。ただし、「シックハウス症候群」は医学的に確立した単一の疾患ではなく、居住に由来する様々な健康障害の総称を意味する用語とされています。シックハウス症候群が起きる理由としては、他にも住宅の気密性が高くなっ

注文住宅の基本知識

null

洗濯物はどこで干す?毎日の洗濯を楽にするコツ

皆さん「一戸建て」を思い浮かべてみてください。庭があって屋根があって、そして2階にベランダがある…そんなお家を思い浮かべられるのではないでしょうか?そう、洗濯物は2階のベランダに干すもの、というのが一般的なイメージではないかと思います。そして洗濯機があるのは1階。しかし…そうなると1階から2階へ洗濯物かごを抱えて上がることになりますよね。2階まで洗濯物を持って上がるのはけっこう重労働けっこうしんどい!んですよね~…>< 一階で洗濯回した物をわざわざ2階に持って上がって、ベランダの窓を開けてサンダルに履き替えて物干し竿にかける…。洗濯物をベランダで干すって作業工程が非常に多い!時間に追われる中、

注文住宅の基本知識

null

【家事収納】キッチン横によくある『パントリー』とは?

食品や飲料、普段あまり使わない調理器具などの収納場所でお困りではありませんか? 家づくりを考えたときに、キッチン下や周りの収納だけでは物足りないという方に是非知っていただきたい『パントリー』について今回はお話します!パントリーとは?キッチンの一部やキッチン横に設けられた収納スペース・小部屋のことを『パントリー』といいます。食品や飲料、普段あまり使わない調理器具などの収納に利用することが多いため、別名『食品庫』とも言われています。実例紹介その1 キッチン横にパントリーの入口をアーチ状に仕上げて、オシャレなアクセントに♪その2 回遊動線にキッチンからパントリー・玄関・リビングにつながる便利な回遊動

注文住宅の基本知識

null

何事も「トータルコスト」で考えることが大切!

家づくり学校でも常日頃お伝えしている「トータルコストで考えることの大切さ」。それについて先日、プライベートでも実感する機会がありましたのでご紹介したいと思います。それは、保険の見直し時に遭遇しました・・・。私も人生の折り返し地点といわれる40歳を越えた身でして、保険も色々と掛けていたりします。ただ最近、ちょっと掛けすぎているかなと思う節もあり、見直しを掛けることにしました。で、今回は保険Aと保険Bという2社の商品を比較してみることにしました。尚、保険自体は「自分が亡くなった際、葬式代ぐらいは保険から出せるようにしたい」という目的で掛けているものです。保険Aは55歳までの更新型で月額費用は800

注文住宅の基本知識

null

【お客様からの質問】基礎工事で「鉄筋」が錆びている!?

家づくり学校に来場されるお客様は、総じて勉強熱心な方が多いです。我々アドバイザーが思わず唸らされることを聞かれることもしばしば。今回はそういった中でいただいた質問の一つをご紹介していきたいと思います。お客様の質問:「基礎工事で『鉄筋』が錆びてたんですが・・・あれって大丈夫なんでしょうか?」住宅会社選びに熱心な奥様からのご質問です。基礎工事で使われる「鉄筋」、つまりは「配筋(はいきん)」のことで質問をされました。何でも家づくり学校で勉強をされてから、最近は気になる住宅会社の建築現場も覗かれているんだとか・・・。※「配筋」というのは住宅の基礎工事において、基礎となるコンクリートの中に埋め込まれる鉄

注文住宅の基本知識

null

1坪って、どのくらいの広さ?

一坪とは約3.3㎡であり、畳2枚分の大きさを指します。普段馴染みのない単位なので中々把握しづらいですが、土地売買や住宅購入の際には非常に重要な指標になります。この記事では、㎡(平方メートル)や畳・帖、坪などの単位について解説します。私たちの普段の暮らしではメートル法が最もなじみ深いのですが、家や土地の広さとなると、メートル法ではなかなかその広さを感じ取ることが難しいですよね。なぜなら、家の広さを表す単位として、㎡(へいべい、平方メートル)や畳・帖(じょう)、坪(つぼ)といった表現が使われるからです。何気なく使うこれらの単位を整理したいと思います。1㎡は1m×1m=0.3坪=0.6畳図面に記載さ

注文住宅の基本知識

null

南海トラフ大地震 確率70~80%なのに意識が低い広島県

日本全国でいつ起こるか予測が困難な大地震。政府の地震調査委員会なども、定期的に各地の震度確率などのデータを出していますが、その確率は年々上昇している地域もあります。私が住んでいる広島県福山市。注目されているのはやはり南海トラフ沿いで起こる巨大地震。地震調査委員会による2013年に発表された情報では、「今後30年以内にマグニチュード8以上の地震が起こる可能性は60~70%」とされていましたが、2019年2月に発表された情報では「70~80%」となっています。この「30年以内」とか「70~80%」といったザクッとした言い方に違和感を感じる方もいるかもしれませんね。しかし、一つ言えることは確実に確率

注文住宅の基本知識

null

気密測定会でチェックするべき1つのポイント!

高気密・高断熱に興味のある方、一度は見たり聞いたりしたことがあるのではないでしょうか「C値」なるものを!C値とは相当隙間面積のこと。端的にいうと、家の中にどのくらい隙間があいているか知るための指数になります。この数値は「気密測定器」という機械を使って初めて測定することができます。こんなやつです。空気をズォ~~~~~っと外に吐き出すことによって測定するのですが、出てきた数値、数字が小さければ小さいほど隙間が少ないです。C値=○○cmというのは、当たり前に確認してほしいところなのですが、もう一つ確認してほしいところがあります!通気特性係数それは「通気特性係数」!!気密測定をするとでてくるレシートの

注文住宅の基本知識

null

『C値・気密・高性能』の証明《気密測定!》

「高気密高断熱の家」とは一体何で証明するのでしょうか?いくつかの数値で表現される中でも、『実測』で出されるのがこちら、【隙間相当面積=C値】!そして実測そのものを【気密測定】といいます。→詳しくは前回のブログへ!今日はお待ちかね、気密測定現場のリポートをお伝えしますよ♪(ヤマト住建さん、ご協力ありがとうございます!)これが気密測定器だ!まるでバズーカ砲!横からみるとこんな感じです。この中にファンがついていて、家の中の空気をどんどん抜いていきます。あの羽で吸い出すんですね~そうすると家の中の気圧が下がるので、家に隙間があればそこから空気が漏れ入ってきます。それを測定するわけです。ちなみに、理数系

注文住宅の基本知識

null

注文住宅の要望をうまく伝えるテンプレート!『家づくりノート』を作成しよう

家はほとんどの人にとって一生に一度の大きな買い物です。しかし実は、家を建ててから後悔している人が約6割以上もいると言われています。後悔の原因の多くは「知らないまま選択した」こと家づくりにはさまざまな選択肢があり、それを知らないまま家を建ててしまうと、後で「もっとこうすればよかった」となってしまうのです。特にカスタマイズ性の高い注文住宅では、住宅会社に上手く要望を伝えられず、結果理想とかけ離れた家になってしまった失敗談はよく耳にします…。では、後悔しないためにはどうすれば良いのでしょうか? オススメしているのは、まず自分たちの要望や好きなイメージをノートにまとめる事!そこで本記事では、注文住宅を

注文住宅の基本知識

null

入隅(いりすみ)や出隅(ですみ)って何ですか?

入隅・出隅とは、お家の「角」を表しており、お家の内側から見るのか外側から見るのかという点で違いがあります。この記事では、入隅・出隅の基本的な知識や、入隅・出隅の数によって家づくりに掛かるコストについて解説します。家づくり学校に来場されるお客様は、総じて勉強熱心な方が多いです。我々アドバイザーが思わず唸らされることを聞かれることもしばしば。今回はそういった中でいただいた質問の一つをご紹介していきたいと思います。お客様の質問:「入隅・出隅が少ない家のほうがコストが安いと聞いたんですが・・・そもそも入隅・出隅ってなんですか?」そもそも入隅と出隅はお家の「角」を表す言葉です。どんなお家にも「角」はあり

注文住宅の基本知識

null

インテリア計画の進め方って?私らしい家にするためのポイント

お家を建てるならインテリアにもこだわりたい!という方は多いはず。でも、そもそもインテリアはお家を建ててから考えるの?それとも建てる前に?とお悩みの声をよく聴きます。お家の雰囲気と調和するインテリアを選ぶポイント、インテリアを計画するタイミング…意外と知らない、気になるノウハウをご紹介します!インテリア計画のタイミング実は、インテリアは間取りを検討する段階であわせて考えるのが鉄則。家が完成する間際になって「家具はどうしよう?」と考え始めたのでは、実は遅いんです。なぜ間取りと同時に検討が必要なのでしょうか?それは、置きたい家具や家電の大きさ、あるいは配置場所などによって部屋の広さや動線の取り方、窓

注文住宅の基本知識

null

「落葉樹」で快適なお家づくりを実現!?

今朝、家づくり学校に出勤していると・・・お隣の合同庁舎で、落葉樹の枝がバッサバッサと切られておりました。最近は落葉の季節ということもあって、落ち葉の量も日に日に増えてきておりましたから・・・それの処理を省くため、でしょうかね?「落葉樹」⇒「冬に葉っぱが落ちる木」です。かつてはこのように葉っぱが生い茂っておりましたが・・・見事に幹だけになった木。なんとなく、寒々しい感じです。『新築したら庭に木を植えたいと思っているけど、落葉樹は冬場が面倒ですよねぇ・・・』という方も、よくいらっしゃいます。木の大きさにもよりますが、葉っぱの処理が大変になることもありますからね。常緑樹は基本的に葉っぱが落ちませんし

注文住宅の基本知識

null

水害に備える家づくり

年々増加傾向にある日本の自然災害。近年では、令和元年の西日本豪雨や令和2年の熊本豪雨など、水害が甚大な被害をもたらしています。西日本豪雨では20.663棟が全半壊等、29.766棟が家屋浸水の被害を受けました。(国土交通省調べ)この記事ではこれから家を建てる方はもちろんのこと、これまで対策していなかったという方にも、ぜひ水害に備えて知っておいていただきたいことをまとめました。ハザードマップの確認まず重要なのが「ハザードマップ」の確認です。ハザードマップとは、自然災害が起こった場合、その被害がどの程度まで及ぶ可能性があるのか?避難経路は?避難場所は?などの情報を地図にまとめたものです。2020年

注文住宅の基本知識

null

二世帯住宅の間取りを決める5つのポイント

共働き夫婦が増えたことなどにより、今、二世帯住宅への関心が高まっています。しかし、親子であってもそれぞれ生活スタイルや価値観は異なるため、「うまく暮らしていけるかな…」と不安に思っている人も多いかもしれません。とはいえ、二世帯住宅の暮らし方や間取りも多種多様。お互いにストレスがたまらず、上手に助け合いながら仲良く暮らせる二世帯住宅のスタイルを見つけましょう。二世帯住宅とは?親と子など、複数の世帯がひとつ屋根の下に暮らす二世帯住宅。2軒建てるよりも土地代や建築費が抑えられてお得、というコスト面でのメリットもありますが、お互いにサポートしあえる安心感というのがなによりのメリットではないでしょうか。

自分で住宅会社を選ぶ力が身につく。
だから後悔しない家づくりができる。

家づくり学校はこんな
お悩みを抱える方にオススメ

  • 家づくりを何から始めるべきか
    困っている
  • 自分たちに合う住宅会社がわからない
  • 自分たちの最適な
    住宅購入予算がわからない
  • 色々見過ぎてわからなくなった
blog name blog name

家づくり学校は家づくりに必要な
知識を「学び」
実際の家を「体感」しながら
比較するから
自分にピッタリの住宅会社を
選ぶことができる。
そんな住宅会社紹介サービスです。

learning

学び

各種セミナーと個別相談で
家づくりの気づきと学びを

個別相談各種セミナー

Experience

体感

学んだ後は実際に体感して
住宅会社を比較できます

個別見学体感ツアー

家づくり学校のサービスをご紹介

家づくり学校とは

家づくり学校ができるまでの物語

開校への想い

家づくりについて楽しく学んで体感できる2つのサービス

個別相談

家づくり学校アドバイザーがあなたに寄り添い、お悩みを一緒に解決。

  • icon01

    家づくりの
    進め方や基本知識を
    しっかり学べる

  • icon01

    生涯にわたり
    無理のない住宅予算を
    一緒に考えてもらえる

  • icon01

    地元の厳選住宅会社から
    要望に沿った会社を
    提案してもらえる

セミナー・体感ツアー

家づくりで知っておかなければならない大切なテーマで各種セミナーを開催しています。

人気セミナーランキング

No.1

No.1
新築基本編

家づくりを何から始めればいいのかわからない方にオススメの入門編。お金の話、会社の選び方、
最新トレンドまですべてが詰まった充実のセミナーです。

No.2

No.2
土地探し編

失敗しない土地探しのコツを伝授。有利に進める価格交渉術や、契約時の注意点や諸費用についてなど
具体的なノウハウを公開するセミナーです。

No.3

No.3
マネー編

家づくりに関するお金に不安のある方にオススメのセミナー。
人生設計を踏まえた適正予算の考え方など、完成した後も豊かに暮らすためのポイントをお伝えします。

No.4

No.4
リフォーム編

建て替えか?リフォームか?どちらにするか迷われている方にオススメのセミナー。
最善の選択をするための判断術、信頼できる会社の選び方をアドバイスいたします。

No.5

No.5
体感ツアー編

基本知識を身につけた上で実際に建物を見て、広さや動線、素材感や温熱環境、心地よさを感じることで、
自分たちがどこまで求めるか?という基準ができていきます。

各セミナーについて
詳しくはこちら

厳選された地域の
優良ハウスメーカー・工務店から
お客様の希望に沿った会社をご提案。
多くの方に満足いただいています。

家づくり学校
とは?
家づくり学校とは?

「家づくり学校」は家づくりを考えるあなたのための学び舎。家づくりの基本的な知識を身につけ、 実際に建物を体感することにより、自分にぴったりの家づくりパートナーを見つけていただくサービスです。

家づくり学校が発行するカタログ情報誌をプレゼント