ARTICLE
注文住宅の基本知識

注文住宅の基本知識

人生で一番大きな買い物であるものの、どのように進めればよいのか?がわかりにくいのが家づくり。少しだけでも前知識を持って始めて頂くために、ここでは注文住宅の基礎知識をお伝えしています。

記事一覧

注文住宅の基本知識

null

建て替えか?マンションに住み替えか?どちらが良いのでしょうか

「築30年になる自宅を建て替えるか、売却してマンションを購入するかで決められなくて悩んでいます。どのように考えて決めていけば良いものなのでしょうか?」と60代のご夫妻が本日ご相談下さいました(*^^*)お聞きすると20年程度前に中古住宅を購入されてマンションから一戸建て住宅へ住み替えされたそうで、そのご自宅が古くなってきているそう。「老朽化も気になるけれど、耐震や夏の暑さ・冬の寒さ、家の傾きなども心配で・・・。それに子ども達も自立し、夫婦2人では今の家は広すぎるんです」とご自身の今の生活スタイルに合った家にする為、建て替えを視野に入れておられるそうです。とはいえ立地環境を考えると、家・土地を売

注文住宅の基本知識

null

★家づくりの職人を知ろう★ ~その⑦【建具職人】~

仕事柄、県内の工務店の現場へ足を運び、私たちも各社の家づくりを間近に体感しながら、日々勉強しています。工務店のキーマンはもちろん、お客様に最高の住まいを提供しようと汗を流す職人さんたちにもお話をうかがうことが多々あります。ある職人さんはこう教えてくれました。「家づくりは、いろんな職人たちの連携プレー」だと。家一棟を建てるには、あらゆる職人さんの存在が欠かせないのは言うまでもありません。時代とともに建築技術が進歩し、機械化が進んだ現代においても、職人の手仕事をなくすことは不可能です。熟練の職人から若さあふれる職人。自らの仕事に責任と誇りを持ち、職人さんたちは、今日も家づくりに情熱を注いでいます。

注文住宅の基本知識

null

★家づくりの職人を知ろう★ ~その⑤【庭師】~

仕事柄、県内の工務店の現場へ足を運び、私たちも各社の家づくりを間近に体感しながら、日々勉強しています。工務店のキーマンはもちろん、お客様に最高の住まいを提供しようと汗を流す職人さんたちにもお話をうかがうことが多々あります。ある職人さんはこう教えてくれました。「家づくりは、いろんな職人たちの連携プレー」だと。家一棟を建てるには、あらゆる職人さんの存在が欠かせないのは言うまでもありません。時代とともに建築技術が進歩し、機械化が進んだ現代においても、職人の手仕事をなくすことは不可能です。熟練の職人から若さあふれる職人。自らの仕事に責任と誇りを持ち、職人さんたちは、今日も家づくりに情熱を注いでいます。

注文住宅の基本知識

null

毎月の住宅ローン以外で、支払わないといけないもの。

目先の支払いだけに惑わされないで!「家賃並みの支払いでお家が建てられる!!」・・・こんな広告やチラシ、見たことありますよね?でも、その「家賃並みの支払い」があなたにとって適正かどうかはキチンと見極める必要があります。例えば、3人家族(ご夫婦と3歳のお子様1人)で月収25万円だとしましょう。その家族が毎月支払っている家賃が①10万円②5万円上記のいずれかだった場合。あなたはどう思われますか?①だと「ちょっと無理をしているなぁ…」と感じますよね?逆に②なら「少しは余裕がありそう」と思いませんか?その通りなんです。どちらを「家賃並みの支払い」の基準にするかで、新築後の家計収支が大きく変わってきます。

注文住宅の基本知識

null

★家づくりの職人を知ろう★ ~その④【内装工】~

仕事柄、県内の工務店の現場へ足を運び、私たちも各社の家づくりを間近に体感しながら、日々勉強しています。工務店のキーマンはもちろん、お客様に最高の住まいを提供しようと汗を流す職人さんたちにもお話をうかがうことが多々あります。ある職人さんはこう教えてくれました。「家づくりは、いろんな職人たちの連携プレー」だと。家一棟を建てるには、あらゆる職人さんの存在が欠かせないのは言うまでもありません。時代とともに建築技術が進歩し、機械化が進んだ現代においても、職人の手仕事をなくすことは不可能です。熟練の職人から若さあふれる職人。自らの仕事に責任と誇りを持ち、職人さんたちは、今日も家づくりに情熱を注いでいます。

注文住宅の基本知識

null

許容応力度計算と壁量計算の違いとは!?

家づくりにおいて、家族の生命・安全を守る為に、しっかり考えておきたいのが「耐震性能」!「どこまで求めるべきなのか?」「何が一番安心なのか?」とても悩ましい問題だと思います。特に地震は“起こってから考えるでは遅い”テーマにもなります。これから家づくりを進めていく方は、そのあたりもしっかり勉強したうえで、自分たちの家づくり要望を住宅会社さんへ伝えていくべきだと感じます。アドバイザーの大日南です。先日岡山校にて、「耐震性能についての勉強会」を開催いたしました。講師は、木造高耐震プレカットシステム「NK工法」を手がける株式会社ナカムラの中村部長と一級建築事務所で株式会社ジョインウッドの波多野社長に務め

注文住宅の基本知識

null

★家づくりの職人を知ろう★ ~その②【鳶工】~

仕事柄、県内の工務店の現場へ足を運び、私たちも各社の家づくりを間近に体感しながら、日々勉強しています。工務店のキーマンはもちろん、お客様に最高の住まいを提供しようと汗を流す職人さんたちにもお話をうかがうことが多々あります。ある職人さんはこう教えてくれました。「家づくりは、いろんな職人たちの連携プレー」だと。家一棟を建てるには、あらゆる職人さんの存在が欠かせないのは言うまでもありません。時代とともに建築技術が進歩し、機械化が進んだ現代においても、職人の手仕事をなくすことは不可能です。熟練の職人から若さあふれる職人。自らの仕事に責任と誇りを持ち、職人さんたちは、今日も家づくりに情熱を注いでいます。

注文住宅の基本知識

null

★家づくりの職人を知ろう★ ~その①【大工】~

仕事柄、県内の工務店の現場へ足を運び、私たちも各社の家づくりを間近に体感しながら、日々勉強しています。工務店のキーマンはもちろん、お客様に最高の住まいを提供しようと汗を流す職人さんたちにもお話をうかがうことが多々あります。ある職人さんはこう教えてくれました。「家づくりは、いろんな職人たちの連携プレー」だと。家一棟を建てるには、あらゆる職人さんの存在が欠かせないのは言うまでもありません。時代とともに建築技術が進歩し、機械化が進んだ現代においても、職人の手仕事をなくすことは不可能です。熟練の職人から若さあふれる職人。自らの仕事に責任と誇りを持ち、職人さんたちは、今日も家づくりに情熱を注いでいます。

注文住宅の基本知識

null

家の中の湿度管理!ジメジメ&カラカラ対策のヒント、ここにあり!

こんにちは。本日は午後からお天気が崩れ、夕方にはついに雨・・・。こんな日は、家の中にいてもジメジメしてなんだか気が晴れない、という方も多いのではないでしょうか。しかも、明日で5月が終わり、明後日からは6月!梅雨シーズン目前です。ということで、今日は家の中の湿度についてお話します☆快適湿度を知ろう!私達が「快適」だと感じる湿度は、だいたい40%~60%。これより高いとジメジメ・ベタベタの原因になったり、低いと乾燥してノドのイガイガなどにつながります。また、体感以外では、湿度が高いとカビが生えやすくなり、低いと乾燥して風邪やインフルエンザなどのウィルスが繁殖しやすくなってしまうので要注意!調湿効果

注文住宅の基本知識

null

上手な買い物のコツはいつも同じ!

家計簿をつけてはいるけど、ただつけているだけ・・・。これでは、せっかくの労力がもったいないですよね。家計管理のコツは予算を立てることんん・・たしか家を建てるときも、先ず予算を考えましょう!でしたよね?これ以上使わないという上限(予算)を決めて、その範囲の中でより良いお買い物をする。これは、どんなときも同じです。でも・・・上限=お給料の額と思っていませんか?実は、この上限金額全部を自由に使えるものではないですよね。お給料ー貯蓄=生活費(毎月の使えるお金)さらには生活費ー固定費=変動費(やりくりするお金=自由に使えるお金)です。固定費は契約によって支払わなければならないお金ですから自由に使えるわけ

今井 園美

今井 園美

注文住宅の基本知識

null

2020年の住宅革命!これを知らずに建てると後悔の原因になる!?

3年後の2020年にすべての新築住宅に対して省エネルギー基準が義務化されます。これを知らずして建てると、3年後には家の資産価値が激減するかもしれません。生涯最大の買い物である住宅。失敗・後悔しないためにも、しっかりと学んでまいりましょう。2015年6月4日、住宅の省エネルギー性能に関する歴史的な法改正が衆議院を通過しました。国が決めた住宅の質三大要素の「省エネ」の最低基準が決められたのです。その法案は「建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律案」。実は今まで日本では省エネルギー性能の最低基準というものは無く、無断熱の家でも2020年までは合法で建てられるという事です。海外における住宅・建築

注文住宅の基本知識

null

太陽光と自然風を生かした家づくり、パッシブ設計とは?

最近よく耳にするパッシブ設計とは。聞いた事はあるものの、どういうことなのか分からない。そんな方も多いと思います。今回はそのパッシブ設計についてレポートいたします。こんにちは。家づくりアドバイザーの村尾です。今回は快適な家づくりをする為に必要不可欠な「光と風の取り入れ方」についてレポートします。建てた後になかなか変更できるものではないから、事前によく考えなければいけないので、ぜひ家づくりの参考にしてみてくださいね。太陽の角度を考えて計画し、光が降り注ぐ家に日本には四季があり、季節によって太陽の位置が異なるため、太陽の動きを考えた家づくりをしなければなりません。夏と冬で大きく違うのは、太陽の高さ。

注文住宅の基本知識

null

アトピーや喘息の原因は家にある!?その家づくり解決法とは

アトピーや喘息、冷え性で悩まれている方は多いと思います。私の身体は免疫がないんだと諦めておりませんか?このような症状がおきる原因は、実は「家」だったりします。家づくり先進国であるドイツでは、病気になって病院に行くと、まず「家」の事を聞かれたりします。今回はその原因をレポートします。こんにちは。家づくりアドバイザーの村尾です。最近は暖かくなったり、寒くなったりと体温管理が難しいですね。寒い日には温かいコーヒーを飲んで、ホッとするのが好きです。スターバックスでホットラテをマグで注文すると、ハートのラテアートをしてくれます。冷え切った身体も心も癒されますね(笑)ぜひ、マグで注文してみてください。気温

自分で住宅会社を選ぶ力が身につく。
だから後悔しない家づくりができる。

家づくり学校はこんな
お悩みを抱える方にオススメ

  • 家づくりを何から始めるべきか
    困っている
  • 自分たちに合う住宅会社がわからない
  • 自分たちの最適な
    住宅購入予算がわからない
  • 色々見過ぎてわからなくなった
blog name blog name

家づくり学校は家づくりに必要な
知識を「学び」
実際の家を「体感」しながら
比較するから
自分にピッタリの住宅会社を
選ぶことができる。
そんな住宅会社紹介サービスです。

learning

学び

各種セミナーと個別相談で
家づくりの気づきと学びを

個別相談各種セミナー

Experience

体感

学んだ後は実際に体感して
住宅会社を比較できます

個別見学体感ツアー

家づくり学校のサービスをご紹介

家づくり学校とは

家づくり学校ができるまでの物語

開校への想い

家づくりについて楽しく学んで体感できる2つのサービス

個別相談

家づくり学校アドバイザーがあなたに寄り添い、お悩みを一緒に解決。

  • icon01

    家づくりの
    進め方や基本知識を
    しっかり学べる

  • icon01

    生涯にわたり
    無理のない住宅予算を
    一緒に考えてもらえる

  • icon01

    地元の厳選住宅会社から
    要望に沿った会社を
    提案してもらえる

セミナー・体感ツアー

家づくりで知っておかなければならない大切なテーマで各種セミナーを開催しています。

人気セミナーランキング

No.1

No.1新築基本編

家づくりを何から始めればいいのかわからない方にオススメの入門編。お金の話、会社の選び方、
最新トレンドまですべてが詰まった充実のセミナーです。

No.2

No.2土地探し編

失敗しない土地探しのコツを伝授。有利に進める価格交渉術や、契約時の注意点や諸費用についてなど
具体的なノウハウを公開するセミナーです。

No.3

No.3マネー編

家づくりに関するお金に不安のある方にオススメのセミナー。
人生設計を踏まえた適正予算の考え方など、完成した後も豊かに暮らすためのポイントをお伝えします。

No.4

No.4リフォーム編

建て替えか?リフォームか?どちらにするか迷われている方にオススメのセミナー。
最善の選択をするための判断術、信頼できる会社の選び方をアドバイスいたします。

No.5

No.5体感ツアー編

基本知識を身につけた上で実際に建物を見て、広さや動線、素材感や温熱環境、心地よさを感じることで、
自分たちがどこまで求めるか?という基準ができていきます。

各セミナーについて
詳しくはこちら

厳選された地域の
優良ハウスメーカー・工務店から
お客様の希望に沿った会社をご提案。
多くの方に満足いただいています。

家づくり学校
とは?
家づくり学校とは?

「家づくり学校」は家づくりを考えるあなたのための学び舎。家づくりの基本的な知識を身につけ、 実際に建物を体感することにより、自分にぴったりの家づくりパートナーを見つけていただくサービスです。

相談の予約をする