アドバイザーブログ
2025.04.25
2025.04.24
因來 啓子
スタイリッシュな平屋の撮影です!
A様邸 完成いたしました^^【成功物語】
先日、家づくり学校卒業生のA様のお家が完成したとのことで、「ぜひ家づくり学校の本に載ってください!!」とお願いし撮影させていただきました。外構はこれからですが、室内は仕上がって見学会を終えたところでした。7月18日発行の『岡山での家づくり』vol.17(秋冬号)が発行予定となってますので、巻頭ページの【成功物語】へ掲載させていただくことになりました。
この家を建築したのは倉敷市玉島にある 有限会社まんてん.さん。スタイリッシュでかっこいいお家と定評のある工務店さんで、コンパクトで機能的、無駄なスペースがなく高性能住宅を手掛けています。
今回、A様のお家は完成見学会でたくさんの人にお披露目済みの素敵なお家でした。
実はコの字スタイルになっていて、このくぼみの部分はタイルデッキにする予定とか。そこ、ご主人様がこだわった部分だそうです。玄関から見て行きましょう!
土間収納をしっかり取って、プライベートゾーンとお客様用の入り口と分けてありました。可動棚もたっぷり使えますね。床は自然の風合いが出ている突板で施工されてました。玄関突当りまで真っすぐ進むと、独立洗面台やファミリークローセットがあり、そこから奥へ水回りが続きます。高性能住宅なので、洗濯物は室内干しでも十分乾くのでランドリースペース広めに取ってますね。
ではここからメインのリビングへ。
あ、ほっこりCLIPの堀カメラマンだ!!笑 いつも家づくり学校の撮影をたくさんしていただいてます♪勝手しったるではないですが、こういうところこだわり、とお伝えしてしっかり撮影してもらっております。リビングへ踏み入れると、背面収納付きのキッチンを中心に、キッチンから正面のくつろぎゾーン、右手にはダイニングテーブル、とその先には洋室へ続いてます。
おや?キッチンの奥、扉わかります??なんと、ここも玄関から続く動線です。このお家、ダブル回遊動線ならぬトリプル回遊動線なんですよ~~~~!家事もスムーズに進みますね^^
ドア開けたすぐそこには可動棚を設けて、収納は随所に設置してます。使い勝手がとってもいいですよね!
これから雑誌に掲載となるものなので、この辺りで露出は控えておきます(笑)。他にもこだわりポイントが随所に散りばめられていて、ほんとに要望がしっかりと詰まった家づくりをされていました。皆様、ぜひ『岡山での家づくり』vol.17(秋・冬号)の家づくり成功物語を楽しみにしてくださいね。
家づくりは大きなお買い物。まずは無理のない住宅計画を立て、知識もつけておきましょう。
まずは家づくり学校へ来てください!私たちアドバイザーが、心を込めて皆様の家づくりのお手伝いをさせていただきます。ハードルは全く高くなく、お気軽にご来校いただけます。
家づくり学校
とは?
「家づくり学校」は家づくりを考えるあなたのための学び舎。家づくりの基本的な知識を身につけ、 実際に建物を体感することにより、自分にぴったりの家づくりパートナーを見つけていただくサービスです。
家づくり学校について詳しく見るこの記事を書いたアドバイザー
「家づくり」は人生で一番大きなお買い物と言われますが、家は「買う」ものではなく「つくる」ものですよね。人生の一大イベント、絶対に後悔して欲しくありません!私自身の失敗談も交えて大切なことをお伝えします。まずは「何から始めれば?」から一緒に解決していきましょう。続きを読む

家づくり学校 岡山校
全国16校展開!