アドバイザーブログ
2025.01.14
2024.12.10
占部 淳一
家は地元のスーパー工務店で建てましょう!
こちらは家づくり学校甲府校の企業閲覧コーナーです。家づくり学校はどの校でも地元工務店での家づくりを応援しています。
工務店の家づくりって保証はどうなの?
地元工務店で家づくりを検討していますが、建てた後の保証はどうなんですか?とよくお客様に聞かれます。ハウスメーカーの場合は40年50年といった長い保証を謡っていますが、工務店ってどうなの?と。もちろん保証期間が長ければ長いほど安心感はありますね。ただ、その保証の対象になるのは、重大な瑕疵が発見された場合です。基礎の沈み、躯体構造の傾き、雨漏りといった住めなくなる重大な瑕疵が発見された時に初めて保証は実行されます。では、その重大な瑕疵の割合はいくらくらいなんでしょうか?保証が実行される業界データでは0.6%くらいです。要するに住めなくなるょうな重大な事故が起こるのは100棟で1棟も起こっていないということです。これは逆に言うとキチンとした会社を選んでおけば、99.4%その心配はないということになります。またハウスメーカーの保証システムは、10年毎の定期点検で指摘された箇所の有料リフォームを行うことで、その先の保証は延長されていきます。建てた後のリフォームこそお金がかかります。保証はないよりはあった方が安心できるかもしれませんが、それよりも、できればリフォームの要らないメンテナンスフリーの家を建てることが理想です。
メンテナンスフリーの家を建てるためには?
ではメンテナンスの要らない家を建てるにはどうすればよいのか?まず気になるのが外部からの劣化や腐食。メンテナンスフリー素材には色々あると思いますが、無機質系のタイルや屋根は釉薬瓦が理想的と考えます。ついつい外部からの対策を先に考えがちですが、実は家が腐るのは外からではなく、中からなんです。
家を腐らせる原因は結露です。
窓にびっしりついた結露。なーんだ結露かではなく、、この結露こそが家を腐らせる最も恐ろしいものなんです。
結露は家と体を蝕みます。
結露が壁の中に侵入すると断熱材にカビを発生させます。カビが生えるとそれを主食とするダニが大量繁殖します。そして、その死骸と糞がハウスダストとなり、アトピーやアレルギー、お年寄りの喘息の原因になります。また壁体内の結露は腐朽菌を発生させシロアリを呼び込みます。家は中から腐るんです。その原因はすべて結露。結露は家と体を蝕む最も怖いものなんです。なので、結露しない家を建てましょう。
壁体内結露の原因は?
ではなぜ壁の中で結露ができるのか?その原因は隙間です。水蒸気が入る隙間があるとそこから水蒸気が侵入し壁体内結露を作ってしまいます。
隙間の原因は断熱材の施工不良
隙間はなんで出来てしまうのでしょう。それは断熱材をきちんと施工できていないことが原因になります。いわゆる断熱材の施工不良があると、その隙間から水蒸気を始め、熱や冷気が出入りしてしまいスースー現象を引き起こしてしまいます。
断熱材の隙間は粗悪な室内環境を招く
断熱材に隙間がある家を建ててしまうと、冬場に暖房すると上昇気流が生まれてしまいます。暖かい空気は気球を持ち上げるように強い力で上昇しようとします。その時、床や壁の中に隙間があると、その上昇気流の力に冷たい空気が外部から引っ張られ侵入し、下に溜まってしまいます。暖房すればするだけ足元は冷たくなる室内になってしまいます。そして、このような温熱環境を作ってしまうと、エネルギーロスが激しく、光熱費負担は大きくなり、まったくエコには暮らせません。すべては断熱材の隙間が原因なのです。
家づくりは見えない所が一番大切です。
快適で省エネに暮らせる家を建てるためには、見えない所をいかに丁寧に施工できるかにかかっています。断熱材を隙間なく施工して、隙間風が入るポイントをすべて塞ぐ、これらの作業を気流止めと言ったりしますが、良い家を建てる為にはこういった正しい施工ができる会社を選ばなくてはなりません。
きちんと施工する会社を選ぶ基準は?
では見えない所をキチンと施工する会社を選ぶにはどうすればよいのか?それは、建てた家を全棟気密測定している会社を選ぶことです。気密測定によりその家のC値(相当隙間面積)は測定できます。C値が1㎝以下、できれば0.5㎝以下、花粉症やアレルギー体質の方は0.3㎝以下を推奨します。そういう数値を実測して出している技術がある会社を選びましょう。その一つにスーパー工務店が挙げられます。スーパー工務店についての記事はコチラでも紹介していますので、ぜひご覧ください!
キチンと施工すれば快適な室内環境になります。
キチンと断熱施工を行い、その快適の基準を気密測定で証明できる会社を選んで家を建てましょう。賢く家を建てることにより、この画像のように家中どこに行っても温度差のない快適な温熱環境になり、省エネとなり、耐久性も上がり、持続可能に暮らしていけるようになります。
すべて家づくり学校で学んで頂けます。
家づくりは人生で一番大きな買物です。ぜひ後悔しない家づくりをして頂きたいです。その為には正しい知識を付けて欲しいです。家づくり学校では、ムリの無い予算立ての考え方から、家づくりの基本知識、キチンと建ててくれる住宅会社の見極め術まで、しっかり知識を付けて頂いています。
各校で家づくり情報誌も発行しています。
家づくり学校各校では、賢く建てるための家づくり知識を詰め込んだ「〇〇での家づくり」を発行しています。ぜひお近くの書店やアマゾンで取り扱っておりますのでご参考にして頂ければ幸いです。まずは家づくり情報誌から、或いは家づくり学校に直接訪問して家づくり基本セミナーに参加してみたり、個別相談でお持ちの疑問を解決したり、またご自宅からオンラインでもご相談できます。そろそろ家を建てたいなと思ったら、まずは家づくり学校をご利用ください!決して後悔はさせませんので!!
家づくりの基本知識や住宅会社の見極め術は新築基本セミナ―で学べます!開催日程はこちらから
無理難題は大歓迎!!個別相談で疑問や不安をお聞かせください!!
↓家づくり学校の動画チャンネルでも色々学べますよ~♪↓
家づくり学校
とは?
「家づくり学校」は家づくりを考えるあなたのための学び舎。家づくりの基本的な知識を身につけ、 実際に建物を体感することにより、自分にぴったりの家づくりパートナーを見つけていただくサービスです。
家づくり学校について詳しく見るこの記事を書いたアドバイザー
17年前に家づくり応援サービスを立ち上げ、 これまで3000組を超える家づくりの支援をしてきました。本音トークのアドバイスは「受けて良かった!」とお喜びの声をいただいています。家を建てたい方々と地元企業をつなぐ橋渡し役としてこれまでに築いたネットワークを駆使し、 家づくりを考える皆さんの本当に知りたいことをストレートにお伝えします。続きを読む

家づくり学校 岡山校
全国16校展開!