BLOG

2025.09.24

占部 淳一

占部 淳一

建てたい人と建てる人、その出会いを作っています。

岡山校

アドバイザー日誌

建てたい人と建てる人、その出会いを作っています。

「住宅展示場に行って見たけど、なんかピンと来ないんですよね。」という方が結構いらっしゃいます。豪華で大きすぎて実感が持てないということかもしれませんが、そもそも論で、家を買う、家を売られる、という行為に違和感を感じているのかもしれません。

家は買うものではなく、建てるもの・造るもの

快適・省エネに暮らせる家のイラスト

家は買うものではなく建てるもの、造るものです。そして一生住み続けるものです。見た目のデザインやイメージは勿論大切ですが、何よりも住み心地がよく、お金がかからない家を建てなければなりません。

済み心地の悪い家のサーモ画像

デザインは2年で慣れるが、夏暑く・冬寒い住み心地の悪い家を建ててしまうと、結果的に冷暖房費用が高い家となり、いつまでたっても慣れることはありません。

快適で省エネとなる家のサーモ画像

ですので、安心・安全で耐久性があり、快適で省エネとなる、エコに暮らせる家を建てるべきです。ますます温暖化が進む中、持続可能に暮らせる家を建てることは必須条件です。

実現できるのは建築のプロ

建築のプロのイメージ画像

持続可能な家にするためには、高断熱・高気密は当たり前ですが、それをベースに自然の力を活用するパッシブデザインを採り入れたりします。この家を実現するにはその知識と技術が必要です。それを叶えてくれるのは人であり建築のプロです。会社の名前とネームバリューではありません。家づくり学校では信頼のおける建築のプロとお繋ぎしています。ご主人のこだわりをどこの建築士が叶えてくれるのか?奥様の不安をどの社長が受け止めてくれるのか?? 家は建ててからがお付き合いです。担当者の方とお話する時、この人とずっとお付き合いしていけるかな?という観点で見ていくことも大切です。

家づくり学校は建築のプロとの出会いの場を作っています

家づくり学校での相談風景画像

家づくり学校では、建築のプロとの出会いの場を作っています。まずは無理のない予算を一緒に考えさせて頂き、その後は賢く建てる為の家づくりの基本知識を付けてもらっています。そうすることで自分達で住宅会社を見極めていくことができるようになります。見極める力を持たれたら、ご要望におうかがいし叶えてくれる住宅会社とその中の建築のプロに直接繋がせてもらっています。家は人生で一番大きな買物です。どうか後悔しない家を建てて欲しいです。そろそろ家づくりを考えようかな!と思われたら、まずは家づくり学校にお立ち寄りください。決して後悔はさせませんので m(__)m

家づくりの基本知識や住宅会社の見極め術は基本セミナ―で学べます!

無理難題は大歓迎!!個別相談で疑問や不安をお聞かせください!!

岡山での家づくりに役立つ情報や地元工務店61社の最新実例を詰め込んだ住宅情報誌「岡山での家づくり」を岡山県内の書店、Amazon、BASEで発売中!
560ページの大ボリュームで550円(税込)です!個別相談、セミナーを利用された方には家づくり学校オリジナルの「家づくりノート」と共にプレゼント!
ぜひあなたの家づくりにお役立てくださいね。

家づくり学校
とは?

家づくり学校とは? 家づくり学校とは?

「家づくり学校」は家づくりを考えるあなたのための学び舎。家づくりの基本的な知識を身につけ、 実際に建物を体感することにより、自分にぴったりの家づくりパートナーを見つけていただくサービスです。

家づくり学校について詳しく見る

この記事を書いたアドバイザー

占部 淳一

17年前に家づくり応援サービスを立ち上げ、 これまで3000組を超える家づくりの支援をしてきました。本音トークのアドバイスは「受けて良かった!」とお喜びの声をいただいています。家を建てたい方々と地元企業をつなぐ橋渡し役としてこれまでに築いたネットワークを駆使し、 家づくりを考える皆さんの本当に知りたいことをストレートにお伝えします。続きを読む

家づくり学校 岡山校
家づくり学校 岡山校

家づくり学校 岡山校

所在地
岡山県岡山市北区平田170-108 KG情報1階
営業時間
10:00~18:30
定休日
火曜
TEL
086-241-5548
設備

駐車場あり キッズコーナーあり 授乳室あり おむつ交換台あり

家づくり学校は
全国16校展開!
お近くの家づくり学校を探す

一覧に戻る

家づくり学校のサービスは全て無料
まずは個別相談・セミナーにご参加ください
家づくり学校のサービスは全て無料
まずは個別相談・セミナーへ
ご参加ください
動画でセミナーや個別相談の模様をご覧いただけます。
オンライン個別相談も承り中です。

相談の予約をする