アドバイザーブログ
2025.07.08
2025.06.19
中西 弘明
お客様の完成邸を見学!【パッシブデザインで毎日気持ちいい家】
私が担当させていただいたK様のお家が完成し、見学に行ってきました。2023年6月に初来校され、約2年間の家づくりでした。
K様は家づくり学校に来られる以前から5~6社訪問済みで、しっかり勉強もされていましたが、まだピンと来る住宅会社との出会いがないと相談に来られました。私がご提案した数社に体感に行かれ、お任せすると決められたのがマツミ住宅さん。デザイン性はもちろん、耐震性・耐久性・パッシブ設計を駆使して快適さを備えた、「毎日、ずっと気持ちいい家」づくりを大切にされる倉敷の工務店です。
パッシブデザイン
淡いグレー塗壁のシンプルな外観、いいですね。好きです。2Fは軒に守られ、1Fは写真では下ろされていませんが、外付けブラインドで日射をカットし、家の中に日射が入り込むのを避けることで冷房効率を上げていきます。逆に冬は1Fと2F双方からしっかり陽を入れてポカポカ温めます。
大きな玄関収納
玄関を入ると左面はご主人の趣味道具をしっかり収納できるよう一面収納に。ライフスタイルに合わせた自由設計が注文住宅のメリットですね。
自然素材と吹き抜けのあるLDK
床は無垢材、壁はほたて漆喰、大きく取った吹き抜けで明るく、1Fと2Fの温度差のない空間ですね。ビニールや接着剤の匂いがないので頭が痛くなりません(笑)。木の匂いがたまりませんね。
リビングからダイニング方面には天井にレッドシダーの無垢材が貼ってありました。床は癖のない感じに対し、天井は一転コントラスト。その色合いの対比が素敵でした。キッチンに造作を組み合わせた収納も使い勝手が良さそうです。
キッチンと大容量パントリー
キッチン横には大収納のパントリーがありました。たくさん家を見ていますが、実はパントリーが小さい家は結構あります。大きければ大きいほどいいというわけでもないですが、やっぱり買いだめしておけるものを置く場所があるのは便利ですよね。ちょっと隠れているのもポイント高しです。
後悔しない家づくり、大成功!
Kさんらしい無駄がなく、機能的で住み心地のよいシンプル&ナチュラルなお家ができましたね。
高断熱、高気密、高耐震の基本性能をベースにパッシブデザインで省エネを実現、その上でお好みのデザインと生活動線、収納含めた機能性を高めるのが後悔のない家づくりではないでしょうか。
失敗しない家づくり、お伝えします。
家づくり学校では各セミナー、個別相談を開催中です。何も知識がないまま住宅会社を選んでしまうと、後悔につながるお家になってしまうかもしれません。まずはお家のことをしっかり知ってから住宅会社を訪問しましょう!要望をお聞かせいただければピッタリな住宅会社にお繋ぎします。
もちろん、土地の探し方、お金の不安もサポートできますよ。
家づくりセミナーや個別相談、オンライン相談の模様をダイジェストで紹介する動画を公開中です!こちらもぜひチェックしてみてくださいね!
家づくり学校
とは?
「家づくり学校」は家づくりを考えるあなたのための学び舎。家づくりの基本的な知識を身につけ、 実際に建物を体感することにより、自分にぴったりの家づくりパートナーを見つけていただくサービスです。
家づくり学校について詳しく見るこの記事を書いたアドバイザー
家づくりは楽しいもの。勉強をしていくとどんどんハマっていきます。私は4年前に家づくり学校を利用して家づくりをした経験者。実体験も交えながら、後悔、失敗しないコツをお伝えします!続きを読む

家づくり学校 岡山校
全国16校展開!