アドバイザーブログ
家づくり学校 岡山校
2023.10.07
2023.09.20
中西 弘明
エアコン25℃設定、2ヵ月つけっぱなしだと…。
8月の売電、買電量の結果
今回は、我が家の省エネライフチャレンジ!の続編をお送りいたします。8/6公開のブログでは、エアコンを使わなかった6月とフル稼働の7月の売電量、買電量の比較を公開しました。
光熱費があまりかからない暮らしとは?(HEAT20 G3・C値0.4/太陽光4.5K)
8月も暑く、2階のエアコンはそのままつけっぱなしの25℃設定フル稼働を続けています。一時はなんとか1台で突き進もうと思い、23℃設定にしたりしましたが、我が家は吹き抜けがないためなかなか1階の温度が下がらなかったので、2階のエアコンを25℃設定でつけっぱなし、暑いときは1階のエアコンを短時間つけるという手段に落ち着きました。光熱費を抑えたいなら吹き抜けは必須だなと感じています。
では本題に。7月と比べて、8月の売電買電量はこうなりました。
昼も夜もとても暑い日が続いたこと、そのため1Fのエアコンも1日数時間稼働する日が多くなったことで、電気使用量は5%ほど増えていますね。感覚的にはもうちょっと増えるかと思いましたが、この程度で収まっています。
年間の売電、買電量の積算は…
では気になる年間累計はどうなったでしょうか。7月末の段階では、売電量が2,230kwh買電量を上回っていました。
8月を終えても、まだ買電量より売電量の方が2,167kwh上回っています。3~6月の貯金で、エアコンを使っていた1~2月、7~8月を凌げたと言えます。
ただ、9/20現在、残暑厳しくまだ2階のエアコンはフル稼働が続いております。今週末から涼しくなるとのことなので、冬までの休息を与えてあげられるのかな~と思っています。
続いてこちら
太陽光設備の発電量と消費量は…
我が家の場合は一般平均よりも太陽光のパネル量は少ない方だと思いますが、ある程度しっかり自給できていますね。当然ですが、パネル量は先行投資額に比例しますので、少ない方が元を取るのは早くなります。いずれ訪れるメンテナンス費用、パワコン買い替え、蓄電池購入、パネル廃棄などの費用を考えると、初期投資をどのくらいすればいいかという問題は施主さんの考え方や収入にもよるかなと思います。
また、我が家が建ったのは2019年ですが、その時よりも売電額も下がっているので、今から建てる場合はハードルは少し高くなっています。検討の際は住宅会社にしっかり相談してみて下さいね。
各種セミナー、個別相談で知識をつけましょう!
9月も各セミナー、個別相談開催中です。何も知識がないまま住宅会社を選んでしまうと、後悔に繋がるお家になってしまうかもしれません。まずはお家のことをしっかり知ってから住宅会社を訪問しましょうね!もちろん、土地の探し方、お金の不安もサポートできますよ。
家づくりセミナーや個別相談、オンライン相談の模様をダイジェストで紹介する動画を公開中です!こちらもぜひチェックしてみてくださいね!
家づくり学校
とは?
「家づくり学校」は家づくりを考えるあなたのための学び舎。家づくりの基本的な知識を身につけ、 実際に建物を体感することにより、自分にぴったりの家づくりパートナーを見つけていただくサービスです。
家づくり学校について詳しく見るこの記事を書いたアドバイザー
家づくりは楽しいもの。勉強をしていくとどんどんハマっていきます。私は4年前に家づくり学校を利用して家づくりをした経験者。実体験も交えながら、後悔、失敗しないコツをお伝えします!続きを読む
家づくり学校 岡山校
全国15校展開!