アドバイザーブログ
見学訪問
自社大工の腕が鳴った唯一無二の家づくり【その①】
本年1投稿目のブログは、2棟分の感想報告。今回完成邸を見せていただいたのは、玉野市にある「株式会社掛谷建設」さん。当日は私たちのみで見学させていただいたのですが、2棟も同時に見ることができました。もともとモデルハウスを持っているわけではなく

2025.01.15
セミナー・体感ツアー
温度差のない家を体感!
12月14日(土)「冬でもTシャツ・短パン・裸足で過ごせる超高性能・パッシブハウスのつくり方」が開催されました。家づくり学校では、月に一度 体感セミナーを開催しております。いつもなら多めの人数でにぎわうのですが、今回は体調不良のキャンセルな

2024.12.15
お客様の成功物語
『岡山での家づくり』vol.16 作成中!
現在『岡山での家づくり』vol.15が書店に並んでいますが、次号の作成を現在進行中でして、2025年1月18日に発行されます。中でも巻頭ページ【成功物語】は家づくり学校の卒業生の家づくりの詳細が記されたページで、等身大の事例がたくさん掲載さ

2024.11.24
アドバイザー日誌
中古住宅購入し、リノベもあり!!
最近、空き家を良く見かけますよね。2030年には3件に1件の割合で空き家が増えると想定される空き家問題。今、国も深刻に思っているのでリフォームに補助金を出したりいろいろ試行錯誤していますよね。すごく大切なことだと思います。そこで、今回は、赤

2024.10.31
アドバイザー日誌
好きです!古民家再生住宅
最近倉敷美観地区へ行く機会があり、古民家や古民家風の建物をたくさん見て思うことが。「日本人として、こういう文化は後世にしっかり残してもらいたいなぁ」と感じます。特に、建物に関わる仕事をしていると、日本の建築はスクラップ&ビルドが当たり前で、

2024.10.13
アドバイザー日誌
『岡山での家づくり』週末の岡山校は満員御礼!
先週末は午前中から岡山校とってもにぎやかでした^^FPセミナー、個別相談、土地相談などなど。家づくりに真剣に取り組んでいる皆さんでいっぱいでした。カウンターは1席間を開けてお座りいただくのですが、その後満席に・・・お子様連れの方もたくさんい

2024.09.23
個別相談
岡山での家づくり 個別相談をご利用ください。
そろそろ、手狭になってきたし・・・家づくり始めるか!家族が増えたり、お子様が大きくなったりで、賃貸アパートも手狭になってきたなぁ・・・というタイミングで家づくり始められる方も多いですよね。そんな時、あるチラシがポストに・・・「何々??」家づ

2024.09.01
個別相談
家づくり学校での個別相談では・・・
家づくりを検討されている方、自分たちだけで調べたり決断したりって不安じゃないですか?TVCMから流れてくるフレーズ、「教えて!アドバイザーさん!」というのを聞くと、私、「ハッ」っとなります(笑)そう!家づくり学校では、私達アドバイザーがみな

2024.08.11
アドバイザー日誌
『岡山での家づくり』vol.15 発売いたしました!!
『岡山での家づくり』新刊発行!表紙にアクセントカラー今回の表紙には、前号までになかったアクセントカラーを入れてみました。秋・冬号とのことで、落ち着いた紺色。見え方によっては、岡山が誇る『デニム』の色のようにも見えます。巻頭ページは卒業生の事

2024.07.21
アドバイザー日誌
7/18 『岡山での家づくり』vol.15 秋・冬号 いよいよ発売です!
いつも『岡山での家づくり』をご愛読いただき、誠にありがとうございます。さて、半年に一度の大イベント!と言っても過言ではない、『岡山での家づくり』本の発行の日が近づいて参りました!そう、明日から7月。私たちにとっては、大事な7月。7/18 『

2024.06.30
お客様の成功物語
成功物語 撮影風景
年2回発行 『岡山での家づくり』 15号発刊に向けて巻頭ページ 【成功物語】このページは、家づくり学校で知識をつけ賢く家づくりされた、卒業生のみなさまの成功例の巻頭ページ。次号もたくさんの卒業生の事例が掲載される予定です。今回私は3邸のお家

2024.06.10
見学訪問
見学訪問「コンパクトで機能的 シンプルデザインが光る家」
先日、家づくり学校岡山校で学ばれ、新築されたお客様の家を拝見させていただきに行ってきました。予算を守ってもこだわりはしっかり!手掛けたのは岡山市にある工務店「brooms」さん。今回、お施主様の希望で土地+建物、諸費用含め総予算をどうしても

2024.05.18

家づくり学校 岡山校
全国16校展開!