BLOG

家づくりで「好き」を伝える難しさ。「なんか違う…」をなくす、たった一つの方法!

アドバイザー日誌

家づくりで「好き」を伝える難しさ。「なんか違う…」をなくす、たった一つの方法!

人生における一大イベントである家づくりでは、誰もが理想のマイホームを思い描かれます。「間取り」「設備」そして「デザイン」。その全てにこだわりたいという気持ちは、私もよくわかります。「間取り」については生活動線や家族構成、将来設計といった普遍

門田 章 門田 章

2025.05.23

「高性能」だからできる「コンパクト&無駄のない」家づくり!

見学訪問

「高性能」だからできる「コンパクト&無駄のない」家づくり!

「高断熱・高気密な高性能住宅」にすれば「一年を通して暑くも寒くもない、快適な住環境が実現できる」ことは、最近だとご存じの方も多くなってきた印象です。しかしながら「コンパクトで無駄のない家づくり(間取り)が実現できる」ことについては、あまり知

門田 章 門田 章

2025.04.25

「内窓」のススメ~温度差検証(サーモカメラ編)~

アドバイザー日誌

「内窓」のススメ~温度差検証(サーモカメラ編)~

家屋において「熱の出入り」の大部分を占めるのが「窓」や「ドア」といった「開口部」にあります。冬などの寒い時期では、実に室温の50%が「窓」から逃げます。窓際が「スース―して寒い…」のは身体から熱が奪われ、窓から室外に移動している証です。快適

門田 章 門田 章

2025.02.27

【完成邸見学】外気温10度でも室内25度超!で温かいお家を体感!!

見学訪問

【完成邸見学】外気温10度でも室内25度超!で温かいお家を体感!!

お家が持つ快適性は「12~2月の寒い時期」と「7~9月の暑い時期」に体感することができます。2024年の年末、高断熱&高気密な「高性能住宅」を体感する機会がありましたので、その時の様子をリポートしたいと思います。結論から申し上げますと「当日

門田 章 門田 章

2025.01.05

【建物見学】住宅を「体感」する時のチェックポイント!

見学訪問

【建物見学】住宅を「体感」する時のチェックポイント!

めっきり寒くなって参りました今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか!?「外に出るのは億劫だな~…」という気持ちは非常によく分かるのですが(私も出不精なので…)、逆にこんな時期だからこそ、「住宅の体感」にはうってつけだったりします。何故な

門田 章 門田 章

2024.12.06

『省エネ“じゃない”住宅』⇒「光熱費がえらい高い!」というお話。

アドバイザー日誌

『省エネ“じゃない”住宅』⇒「光熱費がえらい高い!」というお話。

2025年には住宅の基準が変わり、最低でも「断熱等性能等級4」を満たす、いわゆる「省エネな住宅」しか建てることができなくなりました。それでも既存住宅を含めて見ると、「断熱等性能等級4」を満たしているのは全体の2割もありません。8割以上が「省

門田 章 門田 章

2024.11.08

【お客様からの質問】「建売住宅」には手を出すべきでない…!?【アリ?ナシ?】

アドバイザー日誌

【お客様からの質問】「建売住宅」には手を出すべきでない…!?【アリ?ナシ?】

家づくり学校を利用されるお客様から「近所で建売住宅が販売されているので、購入を検討しています。どう思いますか?」という質問を頂くことがあります。以前ならば「最終的にはお客様が決められることなので、“良い・悪い”というお答えは私どもからはでき

門田 章 門田 章

2024.07.15

【大盛況!】本日の家づくり学校。

アドバイザー日誌

【大盛況!】本日の家づくり学校。

2024年のゴールデンウイーク前半の最終日。本日の家づくり学校 松山校はおかげさまで盛況でございました!セミナールーム(家づくり 基本セミナー)丸山アドバイザーが教鞭を取った「家づくり基本セミナー」も、勉強熱心なご夫婦たちが聞き入ってました

門田 章 門田 章

2024.04.29

上棟現場の見学⇒DIY熱の再燃…!

見学訪問

上棟現場の見学⇒DIY熱の再燃…!

遅まきながら新年、あけましておめでとうございます!本年も家づくりを検討中の皆様をはじめ、当ブログをご覧の全ての方に幸多からんことをお祈り申し上げます…!!さておきまして、昨年末の話です。お客様より「上棟が始まるので、見に来てくださいね!!」

門田 章 門田 章

2021.01.10

【家づくり番外編】無いのなら 作ってしまおう DIY(字余り)

アドバイザー日誌

【家づくり番外編】無いのなら 作ってしまおう DIY(字余り)

2020年も残すところ2カ月となりました!!年を重ねるごとに時間の経過が加速度的に増してきていると感じます(汗)「やらずに後悔するより、やって後悔した方が良い」とは誰の言葉か忘れましたが、正にその通りだと感じる今日この頃・・・ということで(

門田 章 門田 章

2020.10.05

【家づくりのギモン】「新築」すれば「持ち込みの家財道具」が減る!?

アドバイザー日誌

【家づくりのギモン】「新築」すれば「持ち込みの家財道具」が減る!?

少しずつ暖かくなってきた今日この頃。もうすぐ春ですね。春と言えばそう、引っ越しのシーズンでもあります。4月の新年度前に、新築したお家に引っ越すシーンを見る機会も増えるタイミングです(今年はコロナウイルスの影響も少なからずあるようですが・・・

門田 章 門田 章

2020.03.11

【松山城】西側登山道(古町口登城道)の復旧工事が始まったようです。

アドバイザー日誌

【松山城】西側登山道(古町口登城道)の復旧工事が始まったようです。

先日の通勤中、松山城の方を振り返ってみると復旧工事の様子が目に入りました。狭い山肌の道に、ミニショベルやブルーシートが見えます。西日本豪雨災害から1年半以上経つんですね・・・。災害からの復旧には、時間が掛かるものです・・・2018年7月。豪

門田 章 門田 章

2020.02.11

家づくり学校 松山校
家づくり学校 松山校

家づくり学校 松山校

所在地
愛媛県松山市若草町 2-12 KG情報1F
営業時間
10:00~18:30
定休日
火曜
TEL
089-993-7753
設備

駐車場あり キッズコーナーあり 授乳室あり おむつ交換台あり

家づくり学校は
全国16校展開!
お近くの家づくり学校を探す
家づくり学校のサービスは全て無料
まずは個別相談・セミナーにご参加ください
家づくり学校のサービスは全て無料
まずは個別相談・セミナーへ
ご参加ください
動画でセミナーや個別相談の模様をご覧いただけます。
オンライン個別相談も承り中です。

相談の予約をする