アドバイザーブログ
2025.07.20
門田 章
【性能 × 素材感】「床下エアコン」で快適なお家を体感!!
家づくり学校のアドバイザーとして、学校を利用される皆様には常に生きた情報をお届けしたいと思っております。そのため我々は常日頃、住宅会社さんが手掛けるお家づくりを体感させて頂いております。
先日お伺いしたのはKURASU(クラス)さんの完成邸。元々は素材感を活かした家づくりに定評がありながらも、最近では住宅性能にも力を入れられている工務店さんです。
折しも訪問したその日は気温30℃を超える真夏日でしたが…お家の中に一歩足を踏み入れると驚くことに「めちゃくちゃ涼しい!!」
「床下エアコン」と換気システムで家全体が快適に!!
※トップ画像のLDKを別アングルから
リビングダイニングはもちろん、寝室から子供部屋まで。あらゆる空間が真夏日だというのにヒンヤリと快適な空間になっております。エアコンがしっかり効いているんですよね。
ところが…家全体を見渡しても、どこにもエアコンは見当たりません(汗)
「エアコン、どこにあるんですか…!?」と案内してくださったKURASUの矢野社長に伺うと「そこですよ!」とTVボードの下部分(ルーバーの箇所)を指さされます。まさか!?と思って近づいて開けてみると…
※画像は撮り忘れていたのでKURASUさんのブログから拝借…m(__)m
TVボードの中にエアコン(壁掛けエアコン)が仕込まれていました!!エアコンの吹き出し口は床下にあって、そこから冷気(冬は暖気)を送り込むことで家全体を涼しく(冬は温かく)できる仕組みになっております。
こちらのお家は「基礎断熱(床下も居室空間と同様)」であり、しっかりと「高断熱&高気密の施工」がされているということから「床下エアコンで年中快適」を実現されているとのことでした。
改めて『住み心地の良さは「丁寧な施工」に裏付けされる』ということを実感できた一日となりました。矢野社長、ご多忙のところありがとうございました…m(__)m
余談:造作の作り込みで個人的に感動したポイント
こちら、玄関ホールに据え付けられた素材感も素敵な造作の靴箱。パッと見では判らない作り込みが側面にありまして…
判りますでしょうか…?「プッシュラッチ(≒押すと開く)」の仕掛け引き出しがあります。指で押し込むと…
こんな風に引き出しが!!宅配便が来た時のハンコなどをしまっておく場所なんだとか。靴箱の上に置くと散らかりがちになりますが、こういう収納があればスマートですよね。
こだわりの注文住宅は…良いものですね!!
新築も!リフォームも!家づくりを考え始めたら、まずは「家づくり学校」へ!!
家づくりにおいてむやみやたらに住宅会社に行くことはおすすめできません。「後悔しない家づくり」を実現するためには「家づくりに関する知識」を身に着けて、「住宅会社を見極める力」を養うことが大切です。そのためにも、まずは家づくり学校へお越しください!!
家づくり学校では毎週末のセミナーの他、お客様のご都合の良いお時間に合わせた個別相談も随時ご予約受付中です。個別相談ではセミナーの内容を、マンツーマンでお伝えすることも可能ですし、何回ご利用されても無料です。
キッズコーナー、授乳室&おむつ交換台もご用意していますので、お子様連れの方もお気軽にお越しください。
→家づくり学校 松山校について詳しくはこちらから
※その他エリアの家づくり学校はこちらからご確認頂けます。
家づくり学校
とは?
「家づくり学校」は家づくりを考えるあなたのための学び舎。家づくりの基本的な知識を身につけ、 実際に建物を体感することにより、自分にぴったりの家づくりパートナーを見つけていただくサービスです。
家づくり学校について詳しく見るこの記事を書いたアドバイザー
一生のうちで一番高い買い物。そして、買った後でおおよそ7割の方が「何らかの後悔をしている」と言われているもの。それは「住宅購入(=家づくり)」です。「そもそも、今の年収で家を建てられるのか?」「家族4人で快適に暮らしていくためには、どんな家を建てればよいのか?」など、どんなことでもお気軽にご相談ください。全力でお答えいたします。続きを読む

家づくり学校 松山校
全国16校展開!