アドバイザーブログ
2025.05.10
2025.05.23
門田 章
家づくりで「好き」を伝える難しさ。「なんか違う…」をなくす、たった一つの方法!
人生における一大イベントである家づくりでは、誰もが理想のマイホームを思い描かれます。「間取り」「設備」そして「デザイン」。その全てにこだわりたいという気持ちは、私もよくわかります。
「間取り」については生活動線や家族構成、将来設計といった普遍的な要素と深く結びついています。そのため敷地の形状や広さ、法規制などを考慮していくうちに、おのずと「最適解」が見えてくるように思います。もちろん、そこに個性やこだわりを詰め込む余地もありますが「この土地にはこういう間取りがベストだな!」という風に、ある程度の共通認識は持ちやすいものと言えます。
しかし、こと「デザイン」となると話は別です。「好きなデザインは?」と聞かれた際、多くの人が頭を悩ませます。「モダンな感じ」「ナチュラルな雰囲気」「カフェっぽいスタイル」などニュアンス的な表現は数多くあれど、「これぞ!」という明確なイメージを言葉で共有することは難しいのが現実ではないでしょうか?
曖昧な言葉が招く「なんか違う…」
例えば、内装の希望としてよく挙がる「和モダンテイスト」。一口に「和モダン」と言っても、人によって思い描くイメージは千差万別です。
※「和モダン」のイメージ画像
●畳や障子といった伝統的な要素をベースに、直線的なデザインやモノトーンの色調でシンプルにまとめた空間
●無垢材の温かみや自然素材を取り入れつつ、北欧家具やファブリックで彩られた、温かみのある空間
●古民家のような趣を残しつつ、現代的な機能性やデザインを取り入れた、個性的な空間
このように、「和モダン」という言葉一つをとっても、連想されるイメージは大きく異なります。
そのため「打ち合わせで伝えたはずなのに、(図面に起こしてもらうと)なんだかイメージと違う…」といったミスマッチは決して珍しいことではありません。
※3Dで描かれた屋内(イメージ)
それは、言葉だけで「好きなデザインテイスト」を正確に伝えることの難しさに起因していると言えるでしょう。
視覚的な共有こそが、理想の家づくりへの近道
では、どうすればこの「伝えにくい好き」を住宅会社に正確に伝えることができるのでしょうか?その答えは、言葉による説明に加えて、「ビジュアルイメージ」を共有することです。
雑誌の切り抜き、インテリアショップで撮影した写真、SNSで見つけた気になる投稿…。「素敵だな」「こんな雰囲気が好き」と感じた具体的なイメージを、担当者に直接見てもらうのです。
例えば「和モダンが好き!」と伝える代わりに、気に入った和モダンテイストの部屋写真を見せる。「北欧風のナチュラルな家がいい!」と伝える代わりに、木製の家具や柔らかな色合いでまとめられたリビングの画像を見せる。
視覚的な情報は、言葉だけでは伝えきれない細かなニュアンスや雰囲気をダイレクトに伝えることができます。色使い、素材感、家具の配置、照明のトーン…具体的なイメージを共有することで、住宅会社の担当者もあなたの「好き」をより深く理解し、具体的な提案に繋げやすくなります。
あなたの「好き」を「家づくり学校」で教えてください!
私たち家づくり学校は、全国各地で地域に根差した住宅情報誌を発行しており、それぞれのエリアで活躍する住宅会社の情報を豊富に持っています。
デザイン性の高い家づくりを得意とする会社、自然素材を活かした家づくりに定評のある会社、性能にこだわった家づくりを追求する会社…それぞれの住宅会社が持つ個性や強みを熟知しているのが、私たち家づくり学校のアドバイザーです。
もしあなたが、家づくりで「好きなデザインテイスト」をどのように伝えたら良いか悩んでいるなら、ぜひ私たち家づくり学校にご相談ください。
言葉での説明に加えて、雑誌やSNSで見つけたお気に入りのビジュアルイメージをいくつかお見せいただければ、あなたの「好き」をしっかりと理解し、そのイメージを形にしてくれる最適な建築のプロへお繋ぎさせて頂きます。
あなたの理想の家づくりを、私たち家づくり学校が全力でサポートします。まずは、あなたの「好きなデザイン」を教えてください。きっと、素敵な出会いが待っていますよ!!
新築も!リフォームも!家づくりを考え始めたら、まずは「家づくり学校」へ!!
家づくりにおいてむやみやたらに住宅会社に行くことはおすすめできません。「後悔しない家づくり」を実現するためには「家づくりに関する知識」を身に着けて、「住宅会社を見極める力」を養うことが大切です。そのためにも、まずは家づくり学校へお越しください!!
家づくり学校では毎週末のセミナーの他、お客様のご都合の良いお時間に合わせた個別相談も随時ご予約受付中です。個別相談ではセミナーの内容を、マンツーマンでお伝えすることも可能ですし、何回ご利用されても無料です。
キッズコーナー、授乳室&おむつ交換台もご用意していますので、お子様連れの方もお気軽にお越しください。
→家づくり学校 松山校について詳しくはこちらから
※その他エリアの家づくり学校はこちらからご確認頂けます。
家づくり学校
とは?
「家づくり学校」は家づくりを考えるあなたのための学び舎。家づくりの基本的な知識を身につけ、 実際に建物を体感することにより、自分にぴったりの家づくりパートナーを見つけていただくサービスです。
家づくり学校について詳しく見るこの記事を書いたアドバイザー
一生のうちで一番高い買い物。そして、買った後でおおよそ7割の方が「何らかの後悔をしている」と言われているもの。それは「住宅購入(=家づくり)」です。「そもそも、今の年収で家を建てられるのか?」「家族4人で快適に暮らしていくためには、どんな家を建てればよいのか?」など、どんなことでもお気軽にご相談ください。全力でお答えいたします。続きを読む

家づくり学校 松山校
全国16校展開!