アドバイザーブログ

見学訪問 アドバイザー日誌
ハイスペック和モダンのお家を見学してきました!
木創さんで建てられた、家づくり学校で学ばれたお客様のお家が完成したので見学させていただきました。断熱グレードG3、和モダンのお家!瓦に塗壁の和モダンのお家です。UA値0.26、C値0.2という高性能スペック、内外W断熱で基礎はグリットポスト
2024.06.17

見学訪問 アドバイザー日誌
オシャレなガルバ外観のお家を見学してきました
岡山初出展【コラボハウス】さんのお家コラボハウスさんのお家を見に行ってきました。コラボハウスさんは四国(愛媛・香川・徳島)に8店舗、大阪2店舗、秋田1店舗を展開している住宅会社さんで、岡山では6月17日に岡山辰巳オープンスタジオを初出店され
2024.05.29

見学訪問 アドバイザー日誌
パッシブデザインのお家を見学してきました
桜満開の4月8日、マツミ住宅さんが手がけたパッシブデザインのお家を見学させていただきました!パッシブデザインとはパッシブデザインとは、高断熱・高気密をベースに、太陽の日射を冬はしっかり入れて室内を暖め、夏は不必要に入れないようにして涼しく過
2024.04.17

アドバイザー日誌
わたしの家づくり体験記②
前回の続き結婚以来、15年間賃貸アパート住まいだった我が家は徐々に手狭に。上の息子は思春期真っただ中の中学2年。されど自分の部屋はなく小学4年の娘と一緒。しかも扉は取り外してあるためプライベートなし…そんな状況下の2017年10月、私は妻と
2024.03.31

アドバイザー日誌
WB工法のお家、上棟。
お客様のお家の上棟があり見学にお邪魔してきました。雨天ではありませんでしたが、寒い上に風がとても強く、クレーン車の作業も大変だったと思います。夕方、組みあがったお家を見学させていただきました。ちょっと引っ込んだところが玄関です。事前に間取り
2024.03.17

アドバイザー日誌
わたしの家づくり体験記①
今回から不定期更新で私の5年前の家づくりについて振り返ってみることにします。新築に否定的だった訳は…私はそもそも家を建てたいと思っていたわけではありません。会社に朝7時から夜8時9時までいる生活でしたので、できれば近い方がいい。駅も近い方が
2024.02.19

アドバイザー日誌
家の性能が一番わかる時期とは?
お家を建てる時、必ずして欲しいことがあります。それは体感。色々な住宅会社があり、説明を丁寧にしていただけるとは思いますが、それだけで決めるのはちょっと待って!家の性能が一番わかる時期はいつ?お家は住み心地が大切です。いくら高額でも、いくらオ
2024.01.31

アドバイザー日誌
2023年、我が家の省エネライフのチャレンジ結果!
今回は、今年取り組んだ我が家の省エネライフの年間結果をお伝えします。具体的には、太陽光4.5kWで自宅の電気代を自給、つまり電気代を実質ゼロにすることが目標です。8月6日に公開したブログでは、エアコンを使わなかった6月とフル稼働の7月の売電
2024.01.13

見学訪問
完成見学に行ってきました!
今回は先週、今週で2社の完成邸の見学に行ってきましたのでレポートします!12月、1月、2月の見学のポイントは何といっても外気温と比較して、お家のあたたかさ、つまり断熱・気密性能を体感することです。加えて、各部屋の温度差を見てみることもおスス
2023.12.20

お客様の成功物語
岡山の住宅情報誌「岡山での家づくり」vol.14の撮影に行ってきました!
今回も「岡山の家づくり」VOL14の撮影のため西大寺へ。やってきたのは「まきび住建」さんで建てられた「家づくり学校」の卒業生の素敵なお家です。お庭が広い!3人のお子様が駆け回れるだけの十分な広さ!9月に入居されたとのことですが、すでにガレー
2023.12.02

お客様の成功物語
岡山での家づくりVOL14 撮影に行ってきました!
朝から一路高梁へ!1月発行の「岡山での家づくりVOL14」掲載用に、カメラマンさんと撮影に行ってきました。結構新しいお家がバシバシ建っているエリアですが…映えてますねこの外観。山根工務店さんが建てられた素敵な平屋のお家です。黒壁の部分は杉の
2023.11.15

アドバイザー日誌
OB様邸を見せてくれるってことは…
先日、岡山市を拠点に家づくりを手掛ける「アトリエイデア」さんのOB様邸を訪問見学させていただきました。シンプルながら洗練された外観は平屋風で、掛け値なしに素敵な雰囲気です。玄関までのアプローチ、洗い出しもいい感じですね。玄関からこの景色玄関
2023.10.25

家づくり学校 岡山校
全国16校展開!
資料請求