アドバイザーブログ

アドバイザー日誌
アドバイザー日誌
家づくり学校ではアドバイザーがお客さまと共に「家づくりの基準」を作るお手伝いをしています。ここでは家づくり学校の日々の様子や実際のご相談内容、アドバイザーの想いをご紹介します。
アドバイザー日誌
どこまでリフォームするか?その費用の相場 目安価格を知ろう
リフォームするべきか?建て替えするべきか?どう判断していけばよいのか分かりづらいもの。判断していくにはそれぞれのメリット・デメリットを知った上で見極めポイントを知り、ご自身の知識を身に付けていかなければなりません。こんにちは。家づくりアドバ
2017.05.12
アドバイザー日誌
近年流行している平屋住宅を建てる時のポイント
近年脚光を浴びている平屋住宅。その平屋住宅を建てるためには二階建住宅とは多少違う考え方をしていかなければなりません。では、どう違ってくるのか。そのポイントをお伝えいたします。こんにちは。家づくりアドバイザーの村尾です。先日、チャーハンが食べ
2017.05.05
アドバイザー日誌
住宅のZEH達成に必要な3つのポイントとは?
ZEHとは住宅の断熱性・省エネ性を上げ、そして太陽光発電などでエネルギーを創ることにより、年間の一次消費エネルギー量(空調・給湯・照明・換気)の収支を「正味ゼロ」にする住宅の事をいいます。今回はそのZEHについてご紹介します。こんにちは。家
2017.05.03
アドバイザー日誌
住宅見学会ではどこを見たら良い?5つのチェックポイントを伝授
見学会場ではどこをどう見れば良いのか!?見るべき5つのポイントを伝授!それは施工力、建物体感、スタッフ、アイデア、コスト。このポイントをもとに見学会に参加すれば、住宅会社や家の特徴がしっかりと見えてきます。今回は簡潔のその見方を伝授します。
2017.04.02
アドバイザー日誌
知らないと後悔する土地の選び方チェックポイント
土地は素人だけでは判断できないチェックポイントが盛りだくさん!自分で見つけてきた土地で、家が建てられない…なんて事も。失敗・後悔しない為にも土地の選び方をどうやって進めていくのかをお伝えいたします。こんにちは。家づくりアドバイザーの村尾でご
2017.03.29
アドバイザー日誌
「暑い」「寒い」そんな悩みを解決する家づくりとは
家の中が夏は暑い、冬は寒い…と悩まれている方は多いと思います。家づくりの悩み事の上位は「寒い」「暑い」「結露」なんです。では、夏暑くなくて冬に寒くない家づくりはどうしたら良いのか?そのヒントをお伝えします。こんにちは。家づくりアドバイザーの
2017.03.03
アドバイザー日誌
2017年住宅トレンド大予測!パッシブ設計とは?
さて本日のお題は・・・トレンド予測第3弾!自然の力で快適をつくるパッシブ設計は必須要素太陽光や風など自然エネルギーを活用パッシブデザインは省エネ住宅の基本ZEHの要件となっている断熱性能や高効率設備、再生可能エネルギーの導入だけでは本当の意

2017.01.10
アドバイザー日誌
2017年住宅トレンド大予測!!省エネ住宅編
皆様、明けましておめでとうございます。家づくりアドバイザーの大日南です。本日より高松校も営業しておりますので、本年もどうぞよろしくお願いします。さて、新春第一弾のお題は・・・香川で建てるなら知っておきたい最新動向をチェック!2017年住宅ト

2017.01.05
アドバイザー日誌
年末年始は家づくりの要望をまとめてみましょう
こんにちは。家づくりアドバイザーの村尾です。昨日、クリスマスケーキにと高松の有名店「かにわしタルト」でケーキを買って帰りました☆(いちごとホワイトチョコのタルト)いちごの甘酸っぱさとホワイトチョコの甘さがマッチして、とても美味しかったです。
2016.12.26
アドバイザー日誌
家づくりの失敗談と成功談【キッチン・リビング編】
こんにちは、家づくりアドバイザーの大日南です。一昨日は第2回土地探し応援フェアを開催!本当に多くの方にご来場いただきまして、ありがとうございました。第3回は来年2月頃を予定しておりますので、乞うご期待くださいませ!さて、本日のお題は・・・家

2016.11.29
アドバイザー日誌
こだわりママ・女性視点の家づくり ~キッチン編②~
こんにちは。家づくりアドバイザーの村尾です。高松校があります瀬戸内では、現在、瀬戸内国際芸術祭が開催されております。※11/6(日)までの開催(芸術祭でも有名な黄かぼちゃ)直島、豊島、小豆島等の島々で「食」や「美」、「文化」の作品が色々楽し
2016.10.28
アドバイザー日誌
家づくりの素材 内壁・外壁・タイルの特徴
本日は、前回の床材に続いて【家づくりの素材】内壁・外壁・タイルの特徴と題してレポートをお届けします。内壁は、自分たちらしい、居心地良く暮らせる空間づくりの要!どんな素材があるのか、その特徴を見ていきましょう。デザインクロスデザインから機能性

2016.10.23

家づくり学校 高松校
全国16校展開!