アドバイザーブログ
見学訪問
国産木材を使った木の家を見学してきました!【ミヤシタ】
先日、木の香りに包まれたおうちを見学してきました!屋根は陶器瓦の中でも薄い平板タイプのものを使用しているのでスタイリッシュな見た目に。家の中に一歩足を踏み入れると、ふわりと香る木の匂い。建具の施工を残すのみの出来立てほやほやの新築にお邪魔し
2018.12.21
見学訪問
【企業訪問】見えないところを追求!
本日は、大阪は豊中にあります「三幸住研」さんに伺ってきました。垂水から約1時間…思ったより近い!迎え入れてくれたのは、福原社長とスタッフの山内さん。「見た目はいかついけど話したらおもろいんよ」と社長。たしかにお話中何度も笑わせて頂きました!
2018.12.03
見学訪問
【施工実例】空間を広く見せる間取りのポイント!
本日は、三木市のヤマダホームさんの期間限定モデルハウスを見学させていただきました!高性能でありデザインにもこだわった「EVOL」という自社商品でつくられたこの家。延床面積は36坪とのことですが、体感的にはもっともっと広く感じました!どうして
2018.11.30
アドバイザー日誌
自然素材と思って選んだ珪藻土、実は化学物質まみれかもしれない?!
珪藻土(けいそうど)とは、珪藻という植物プランクトンの化石が土になったものを差します。見た目としては、ざらりとした表面が印象的。もちろんキレイに塗ることもできますが、波模様や扇模様をつけることも可能なのでその楽しみ方は無限大ですね。さて、こ
2018.11.23
アドバイザー日誌
ZEHお勉強|②ZEHには課題だってある
今回は「ZEHの課題」についてお話していきます。デメリット…というわけではないですが、ZEHを普及するにあたって問題点もあります。知らずにZEHにして後悔するのはNG!ZEHの説明につきましては『ZEHお勉強|①なんでZEHしないといけない
2018.11.12
アドバイザー日誌
ZEHお勉強|①なんでZEHしないといけないの?
本日は、こうべKANSAI住環境協議会さん主催の「加速するZEHへの流れと暮らすメリット」に行ってきました!今のZEHの現状、今後の動き、メリット等お話いただいたので、この場で少し共有したいと思います。話すと長くなりますので何個かに分けてブ
2018.11.09
アドバイザー日誌
耐震等級について損得を考えてみる
耐震等級ってよく聞くけどなんなのか…。まずはそこからひも解いていきましょう。耐震等級とは、端的にいうと建物の強さを表したものになります。等級1はいわゆる建築基準法レベル。最低限クリアしたいラインです。震度4や5レベルの地震が一回ドカンと来た
2018.11.01
アドバイザー日誌
構造見学会で見るべき3つのポイント
今日は、構造見学会でチェックするべきポイントをご紹介します。構造みたって分からないし…と敬遠される方もおられるかもしれませんが、むしろ分からないところを聞くチャンス!分からないところが分からないかたも現場をみることで質問が浮かんでくるかもし
2018.10.25
見学訪問
OB宅訪問に行ってみよう!
OB宅とは、検討の住宅会社さんで実際に建てた方のお宅のこと。一番の理想は築2~3年のお宅への訪問!なぜかというと、クレームが最も多くなる時期がこのタイミングなんだそう。このタイミングで訪問すると完成見学会では聞けないリアルな住み人の声が聞け
2018.10.21
アドバイザー日誌
秋祭りを見てきました!
10月12日の夜、レバンテ広場にて東西布団太鼓の練り合わせを見てきました。西垂水と東垂水の青年たちが集まってそれぞれ2トン近いお神輿を担いでおられるのは見応えがあります…!そのお神輿たちを取り囲む多くのギャラリー…人が集まると活気に溢れてよ
2018.10.14
アドバイザー日誌
坂が多いところでの家づくり
神戸に来て思ったことの一つに坂が多い!ということがあります。周りを見るとバイクや電動自転車で移動されている方ばかりです。私も地元では坂の上で暮らしていたのですが、メリットもデメリットもあるのが正直なところです。メリットは、土台が高いので平地
2018.10.11
アドバイザー日誌
今日は盗難防止の日!
本日10月7日は盗難防止の日!10(とう)7(なん)の語呂合わせからきているそうです。みなさん、防犯対策していますか?泥棒が入る原因の一番は「戸締りをしていない」ですが、二番手は「ガラスを割る」。ピッキングで侵入するイメージが強かったのです
2018.10.07
家づくり学校 神戸校
全国15校展開!