BLOG

2025.11.15

佐藤

佐藤

【体感レポート】ファース工法で建てられた家を体感してきました!

福山校

アドバイザー日誌

【体感レポート】ファース工法で建てられた家を体感してきました!

秋が深まってきた11月某日、北海道生まれの高性能な健康住宅「ファースの家」を手掛ける、開原工務店さんのモデルハウスを体感させていただきました。UA値0.39、C値0.25の高断熱・高気密のおうちです。外気温は肌寒く感じる13℃でしたが室内は24℃。ちなみに、エアコンの設定温度は21.5℃です。

 

快適な家の秘密

断熱

ファース工法は、内側にファースの家専用の断熱材「エアクララ」で吹き付け、外側は硬質ウレタン製の「ファースボードK」というパネルでおおう、ダブル断熱を採用しています。

天井裏のエアコンがメインで家中の冷暖房を行います。このエアコンで温めた空気を床下までもっていき、家全体を温めます。

▼天井裏の様子です。隅々までしっかりと断熱材が入っていることが分かります。天井裏も室内と同じ温熱環境なので、物置などに利用することができます!

調湿

ファースの家は、床下にファースの家専用の住宅用シリカゲル「ファースシリカ」を敷き詰めています。住宅内の空気をきれいにし、快適な湿度に調湿する役割があるので、季節を問わず、家中きれいでちょうどいい湿度の空気を循環することができます。

▼ファースシリカを見せてもらいました!

 

自然素材も造作家具も贅沢に使ってます!

LDKの床はクルミ、廊下はナラ、天井はレッドシダーの無垢材を使用しています。

壁は全てスイス漆喰で塗られています。

ちなみに、外壁はジョリパットで仕上げています。塗りならではの高級感があって良いですよね♪ どよーんとした空模様で残念な写真ですが、、、

また、今回は造作家具もたくさん使ってみたそうですよ!

靴箱やダイニングテーブル、テレビ台は全て造作。1枚板の天板を使っているそうです。巾木も全て造作です。

リビングの収納棚も造作です。補助エアコンの目隠しも兼ねてます!

ここまでこだわれるのは、腕利き職人を抱えている工務店ならではですよね。こだわりがつまった、素敵なおうちでした。開原さん、お忙しい中、ありがとうございました。

 

家づくりの第一歩は「家づくり学校」から

「何から始めればいいの?」「どんな住宅会社がいいの?」「理想の家づくりの予算って?」そんな疑問や不安をお持ちの方は家づくりの第一歩にぜひ家づくり学校をご利用ください。

家づくりを始める際、まず手に取っていただきたい家づくりの教科書、「備後・東広島での家づくりVol.10」も好評発売中!

◆福山校トップページはコチラ
◆福山校のセミナー一覧はコチラ
◆個別相談ついて詳しくはコチラから

家づくり学校
とは?

家づくり学校とは? 家づくり学校とは?

「家づくり学校」は家づくりを考えるあなたのための学び舎。家づくりの基本的な知識を身につけ、 実際に建物を体感することにより、自分にぴったりの家づくりパートナーを見つけていただくサービスです。

家づくり学校について詳しく見る

この記事を書いたアドバイザー

佐藤

夢のマイホーム。でも、いざ現実的に考え始めると、何から始めたらいいのか分からない…。そんな方が多いと思います。まずは「家づくり学校」で学ぶことから始めましょう!お一人おひとりに寄り添いながら、マイホーム実現というゴールまで全力でサポートします。続きを読む

家づくり学校 福山校
家づくり学校 福山校

家づくり学校 福山校

所在地
広島県福山市東深津町 1-23-40
営業時間
10:00~18:30
定休日
火曜
TEL
084-961-3577
設備

駐車場あり キッズコーナーあり 授乳室あり おむつ交換台あり

家づくり学校は
全国16校展開!
お近くの家づくり学校を探す

一覧に戻る

家づくり学校のサービスは全て無料
まずは個別相談・セミナーにご参加ください
家づくり学校のサービスは全て無料
まずは個別相談・セミナーへ
ご参加ください
動画でセミナーや個別相談の模様をご覧いただけます。
オンライン個別相談も承り中です。

相談の予約をする