アドバイザーブログ
2025.10.13
2025.10.08
佐藤
『福山での家づくりVol.1』撮影レポート①
半年ごとに家づくり学校が監修・発行している『備後・東広島での家づくり』は12月18日発売の次号より、『福山での家づくり』『広島での家づくり』と名称を改め、リニューアル創刊することになりました。
記念すべきリニューアル創刊号に掲載予定のおうちの撮影に先日行ってまいりましたので、その様子をレポートいたします。
今回は家づくり学校の卒業生であるU様のおうちです。新婚ホヤホヤのU様が初来校されたのは2023年10月。あれから早2年… とっても素敵なおうちが完成していました!!
エアコン1台で快適です
撮影日は、まだまだ汗ばむ9月半ば。前日の雨の影響もあり、湿気でジメジメした日でした。にもかかわらず、外の撮影を終え中に入ると、ちょうどいい温度・湿度の室内環境!
この家、UA値0.41、C値0.06の高断熱・高気密なので、外がジメジメしていても家の中が快適なんですよね~。U様曰く、8月の1か月の電気代が6000円台だったとのこと。猛暑の中、快適に過ごせましたと言われていました。全館空調で冬は床下も暖かくなるので、冷え性の奥様もきっと快適に過ごせるでしょう。冬も楽しみですね。
U様のご希望で、階段には大工さんお手製の木格子の手すりが!!ナチュラルな家の雰囲気になじんでいました。等間隔に木を並べるには細かい作業が必要ですが、自社に腕のいい大工さんがいるおかげで素敵な手すりになったそうです。
▼洗面台も造作です。タイルがかわいいですよね。鏡は大きいですし収納力も抜群ですので、デザイン性だけでなく機能性もあります。
▼広々キッチンなので、お二人で仲良く並んで作業ができます。
外壁は塗り壁なので高級感が出ていますね。周りは田んぼが多いので、和モダンの雰囲気が風景に溶け込んでいました。
最後はU様ご夫婦の記念写真を撮影!
お二人らしいセンスの良いおうちで快適に過ごされているとのことで、嬉しい限りです♪ お忙しい中撮影をさせていただき、ありがとうございました。U様のおうちは巻頭特集「成功物語」に掲載予定です。
撮影協力:タイコウハウジング
まだまだ色々な家を撮影しておりますので、今後も撮影の裏側をお伝えしていきますね。次回も乞うご期待!
家づくりの第一歩は「家づくり学校」から
「何から始めればいいの?」「どんな住宅会社がいいの?」「理想の家づくりの予算って?」そんな疑問や不安をお持ちの方は家づくりの第一歩にぜひ家づくり学校をご利用ください。
家づくりを始める際、まず手に取っていただきたい家づくりの教科書、「備後・東広島での家づくりVol.10」も好評発売中!
家づくり学校
とは?
「家づくり学校」は家づくりを考えるあなたのための学び舎。家づくりの基本的な知識を身につけ、 実際に建物を体感することにより、自分にぴったりの家づくりパートナーを見つけていただくサービスです。
家づくり学校について詳しく見るこの記事を書いたアドバイザー
夢のマイホーム。でも、いざ現実的に考え始めると、何から始めたらいいのか分からない…。そんな方が多いと思います。まずは「家づくり学校」で学ぶことから始めましょう!お一人おひとりに寄り添いながら、マイホーム実現というゴールまで全力でサポートします。続きを読む

家づくり学校 福山校
全国16校展開!