アドバイザーブログ
アドバイザー日誌
【ワークショップ】Let’s菌活!自家製発酵調味料レッスン
家づくり学校湘南校開催のママラボのお知らせです☆Let's菌活!自家製発酵調味料レッスン(ランチ付き)黄麹と、市販で入手しにくい黒麹を使った塩麹・醤油麹・甘酒など計12種の調味料の味見を行います。好みの塩麹と醤油麹をお持ち帰りOK。全て自家
2019.05.16
アドバイザー日誌
家族が並んで使えそう♪洗面鏡、新調しました!
ご家族みんなで使う場所、特に洗面スペースなどは、朝の支度時間が重なると取り合いに・・・。だからこそ、みんなが仲良く使える工夫が必要です!先日、家づくり学校 湘南校の洗面鏡が新しくなりました♪♪以前はシンプルな1枚ものの鏡でしたが、より新生活
2019.04.23
アドバイザー日誌
花粉や黄砂を持ち込まない!!健康に暮らせる間取りのポイント教えます☆
スギやヒノキの花粉だけでも大変なシーズンですが、先週からは黄砂も見られ始めました。目がかゆい、くしゃみが出る、といったアレルギー症状以外にも、ノドがいがいがする、肌が乾燥して荒れる・・・などなど、様々な影響が出てしまいます。せめてお家の中で
2019.04.09
アドバイザー日誌
耐震への意識が高い県一位は神奈川県!でも、、対策できてますか??
先日、木造耐震設計事業などを手掛けるエヌ・シー・エヌが全国2889名を対象に実施した”耐震に関する全国意識調査”を実施、面白い結果が発表されました。それは、都道府県別の回答率をスコア化し、各設問のスコアを合計した「耐震県」の総合ランキングで
2019.03.30
アドバイザー日誌
【窓】眺めの良い家づくりをしたい!
大きな窓で、開放的で眺めの良い家にしたい!という家づくりでの要望!明るく開放的で眺めの良い家、憧れますよね☆先日、家づくり学校で発行している「ぴったんこ」のポスティングに出かけていたら、素敵な景色を発見!!すっかり満開!もう春ですね~自宅の
2019.03.28
アドバイザー日誌
予知できない地震への防災対策を考える
南海トラフ沿いで大地震発生の可能性が高まっている場合には、津波に備えて1週間隔離する--。昨年12月、内閣府の中央防災会議は、南海トラフ沿いの地震に関して気象庁が「臨時情報」を発表した際に、どのような防災対策をとるかの方向性を示した指針の一
2019.03.12
アドバイザー日誌
【家づくりの要望】地元神奈川県の優良工務店で家づくりをしたい!
2/18に発売された「湘南での家づくりVol.2」、絶賛好評発売中です!!皆さまもうご覧頂けましたでしょうか??我々アドバイザーも書店に何度か確認に行ったのですが、どこのお店もキレイに並べてくれています♪既に追加で納品をさせて頂いている店舗
2019.03.09
アドバイザー日誌
リビングコーディネート基礎知識3つのポイントを伝授
ご家族が集まり、友人や親戚が一番長居するのはやはりリビングですよね!そんなお家の中心ともいえるリビングを快適、かつ使いやすいようにするための基礎知識のポイントをお伝えいたします。家づくりをお考え中のご家族様はぜひ、参考にしてみてくださいね~
2019.03.04
アドバイザー日誌
【建て替え】解体業者選びの注意点
今年春からご自宅の建て替えを控えていらっしゃるお客様。お家の間取りや設備はほぼ決まってきて、いよいよお引越しや解体など具体的なスケジュールが見えてきました!そこでお客様からご質問。「解体業者って、住宅会社指定のところじゃなくても良いんですか
2019.02.26
アドバイザー日誌
神奈川県の工務店が手掛けた素敵なリビング施工実例をご紹介②☆
神奈川県の優良工務店が実際に手掛けたこだわりのリビング施工実例を前回に引き続き、ご紹介します♪家族が集う、お家の中心とも言えるリビング。みんなでくつろいだり、お友達をおもてなししたりと住まうご家族によって、使い方はさまざま。ぜひ、素敵なリビ
2019.02.20
アドバイザー日誌
神奈川県の工務店が手掛けた素敵なリビング施工実例をご紹介①☆
神奈川県の優良工務店が実際に手掛けたこだわりのリビング施工実例をご紹介します♪家族が集う、お家の中心とも言えるリビング。みんなでくつろいだり、お友達をおもてなししたりと住まうご家族によって、使い方はさまざま。ぜひ、素敵なリビングを参考にして
2019.02.15
アドバイザー日誌
【薪ストーブ】薪ストーブのある暮らしメリット・デメリット
「薪ストーブもいいなぁ~」先日お越しいただいたご家族、ご主人の要望の1つです。奥様は、「お手入れがラクなら良いけど、大変そう・・・」確かにそうですよね。エアコンやハロゲンヒーターなどと比べると定期的なお手入れの回数も多く、薪の調達も必要にな
2019.02.05
家づくり学校 湘南校
全国16校展開!