アドバイザーブログ

アドバイザー日誌
アドバイザー日誌
家づくり学校ではアドバイザーがお客さまと共に「家づくりの基準」を作るお手伝いをしています。ここでは家づくり学校の日々の様子や実際のご相談内容、アドバイザーの想いをご紹介します。
アドバイザー日誌
家づくりの勉強中!!
毎日、毎週開催中【家づくり学校】では毎週、各種セミナーを開催中です!!内容は・・・★住宅会社の見極め方 違いと価格ズバリわかります! ⇐人気No.1セミナー★家と土地どちらが先? 失敗しない、賢い土地の探し方★建て替えか?リフォームか? 迷

2025.06.12
アドバイザー日誌
住宅性能ってなんですか?
今年のGWは家づくりの勉強で家づくり学校にご来校されるお客様が例年に比べて多かったです!新築はもちろんですが、建て替えかリフォームかで悩んでいるお客さまも最近は多いです。皆さんから共通して聞かれるTOP3が↓これですね(私の感覚ですが・・・

2025.05.05
アドバイザー日誌
寒い冬こそ高性能住宅を体感してみましょう!
「冬だから、家の中が寒いのは当たり前」…そう思っている方も多いのではないでしょうか?それがなんと!真冬でもエアコン一台で快適に暮らせる家があるんです。「え?まさか」と思った方もいるでしょう。こればかりはご自身で体感することでしか納得できない

2025.01.04
アドバイザー日誌
見学(体感)のベストシーズン
真冬家の快適な住み心地を知るためには、冬の家を見学(体感)に行くのがベストを言われています。特に12月、1月、2月の真冬が分かりやすいです。見学(体感)する際に大切なポイントは、ズバリ“部屋ごとの温度差がないかどうか”です。「エアコン付近だ

2024.12.13
アドバイザー日誌
家づくり学校って??
しっかり学んで始めてほしい家づくり学校では、かしこく家を建てるための知識や極意を手に入れて、世界にひとつだけのあたなの家づくりを始めてください。家づくりをスタートする前に知っておいてほしい基本知識をお伝えします☑家づくりは何から始めるべきか

2024.11.15
アドバイザー日誌
プライバシーが守られる家
テラスの壁の高さを少し高めにお隣のお家と近い場合、目線が気になることがありますね。そういった時に壁の高さを少し高めにすることで、視線を遮ることができます。こちらのお家はダイニンチェアやリビングチェアに座った時に景色がどう見えるか、お隣からこ

2024.11.06
アドバイザー日誌
家は確実・丁寧な施工が大事
家は目に見えないところが大事【家づくり学校】では後悔しない家づくりをしてもらうために、個別相談やセミナーなどで家づくりで大切なことをお伝えしています。その中で「目に見えないところが大事」ですよと声高らかに伝えています。壁の中はお家が完成した

2024.10.11
アドバイザー日誌
以前、気密測定見学したお家が完成しました!
優しい光が差し込むリビングこちらは7月の終わりに気密測定を見学させていただいたお家です。その時の気密測定値はC値0.17で、すごく気密性の高いお家です。私たちが行かせていただいた時は断熱材を入れた状態での測定でしたので、まだ内装は仕上がって

2024.10.10
アドバイザー日誌
ついに湘南校にもできました!
これは何だろう?と気になってクリックしたあなた、おめでとうございます!また家づくりに詳しくなれますね✨こちらは実寸大C値早見表。C値とは相当すき間面積のことで、家の中のすき間をぎゅぎゅっと集めて延床面積で割った値です。例えば、C値1.0であ

2024.09.11
アドバイザー日誌
ハザードマップで災害リスクを確認しよう!
自分が住んでいる場所の災害リスクを知っておきましょう先日の台風の影響による激しい雨。河川の氾濫が起き、所によっては大きな被害も出ています。地震や台風、大雨などによる自然災害は予期せず発生します。いつ起きるか分からないからこそ、常に避難の準備

2024.09.05
アドバイザー日誌
「湘南での家づくりvol.13」好評発売中!
湘南での家づくり本は、家づくりのノウハウだったり、神奈川県全域の住宅会社の施工事例が掲載されています。家づくりを考え始めた方や、先にお家について学びたい方に、ぜひ読んで頂きたい1冊となっております。湘南はもちろん神奈川県全域の書店にて好評発

2024.08.29
アドバイザー日誌
配っています!
今回は湘南校と川越校のコラボ企画★ポスティングに行ってきました!湘南校の米岡(左)と川越校の竹内(右)がお届けします。このチラシ、湘南エリアにお住まいの方なら見たことがあるかも…?いつもはポスティングスタッフさんに配っていただいているのです

2024.08.15

家づくり学校 湘南校
全国16校展開!