アドバイザーブログ
2024.07.24
2024.07.15
辛島
完成物件の見学に行ってきました!
前回、現場見学に行ったお宅が完成との事で、取材に行ってきました!
前回の様子はこちら↓
奥様こだわりのキッチン

こちらは奥様のこだわりのキッチンです。IHヒータのお鍋をのせる部分が横に3つ並んでいます。ふつうは三角形に配置されていて一番奥には小さなお鍋を火にかけるスタイルが多いのですが、こちらは横に配置されていて奥様が使いやすい形になっています。引き出しのカラーもリビングの壁などと調和していてとてもおしゃれです。
幅を広くして家族が使いやすい洗面台へ

洗面台の幅を広くすることで、家族が朝同時に洗面台を使うことがあっても、ストレスを感じないデザインになっています。奥の壁には造作の棚があり、洗剤など日常使うものが出し入れしやすくなっています。床はおしゃれなヘリンボーン柄で木に見えますが、実はクッションフロアで、水がかかってもすぐに拭き取れて便利な素材が使われています。
玄関の横にはたっぷりと靴が収納できるシューズクローゼット

玄関の横にはたっぷり靴が入るシューズクローゼットがありますが、こちらの入り口はかわいいアーチ型になっています。そのアーチに合わせるように横の鏡もかわいいアーチ型になっています。ちょっとしたところで生活に楽しさがプラスされていますね。
お客様のお気に入りの照明

こちらの照明はお客様が選ばれたお気に入りの照明です。この下にはピアノを置かれるそうです。お気に入りの照明の下でピアノを奏でるなんて素敵ですね。
高気密・高断熱で居心地がいいお家
こちらのお家は、C値0.2 UA値0.35で、デザインが可愛いだけでなく高性能のお家です。湿度の高い暑い日にお邪魔させていただきましたが、中に入ると室内は暑さをあまり感じませんでした。
皆さんもぜひ体感を!
ポイントをしっかり押さえておけば、建物見学に行っても「何を見ればいいの?」「何を聞けばいいの?」とわからなくなってしまう事はありません!漂う空気感、お部屋ごとの温度差がないかどうかチェック!
暑い季節の見学ポイントは、2階を見学することです。家に隙間がある家は、階段を昇っていく途中から急にムワっと暑くなります。暖かい空気が2階に上がり熱ごもりしてしまっているんです。隙間が少なく、性能の高い家はどの部屋に行っても温度差がないのでしっかりと体感してみてください!感じ方は人それぞれ違います。自分の身体を使って体感しない事には分かりません。漂う空気感や温度差等を実際感じてみてください。
皆さまのご来校をお待ちしております。
家づくり学校
とは?
「家づくり学校」は家づくりを考えるあなたのための学び舎。家づくりの基本的な知識を身につけ、 実際に建物を体感することにより、自分にぴったりの家づくりパートナーを見つけていただくサービスです。
家づくり学校について詳しく見るこの記事を書いたアドバイザー
「そろそろ家づくり・・・。でも何から始めればいいの?しかも何が分からないかが分からない」そのように思っている方も多いのではないでしょうか?そんな時は迷わず【家づくり学校】を活用してください。皆さんの疑問や不安に思っていることを解消してみせます!!どんなことでもお気軽にご相談ください。続きを読む

家づくり学校 湘南校
全国16校展開!