アドバイザーブログ

見学訪問
見学訪問
家づくり学校が提案している住宅会社には、アドバイザーが実際に訪問。建築現場から完成物件まで全て見学し、施工技術や空気感、快適性なども実際に体感した上で「生きた情報」をお届けしています。ここではその一幕をリポートします。
見学訪問
高性能モデルハウスを見学してきました◎
家づくり学校岡山校の皆でタカ建築さんの提案型住宅『PYLO』のモデルハウスを見学させていただきました。たくさんお話を伺うことができて、とても勉強になりました😊規格住宅って何?規格住宅とは、あらかじめ決められた一定の規格に従って建てる住宅のこ

2024.07.17
見学訪問 アドバイザー日誌
耐久性とコスパ◎のお家を見学してきました!
家づくり学校岡山校で学ばれ、赤野住宅工房さんで建てられたお客様のお家が完成したということで、さっそくスタッフ一同で見学させていただきました。耐久性に優れた素材を使うことで、建ててからお金がかからない家にこちらのお家は耐久性のある外壁を使用し

2024.07.07
見学訪問
性能・暮らしやすさ・デザイン!こだわりのモデルハウス見学に行ってきました
モデルハウスの見学に行ってきました!先日、モデルハウスに体感に行ってきました!今回見学させていただいたのは、まきび住建/Soraie さんのモデルハウスです。外観はグレーの外壁と軒下の木目調がアクセントになっていて、おしゃれでスタイリッシュ

2024.06.21
見学訪問 アドバイザー日誌
ハイスペック和モダンのお家を見学してきました!
木創さんで建てられた、家づくり学校で学ばれたお客様のお家が完成したので見学させていただきました。断熱グレードG3、和モダンのお家!瓦に塗壁の和モダンのお家です。UA値0.26、C値0.2という高性能スペック、内外W断熱で基礎はグリットポスト

2024.06.17
見学訪問 アドバイザー日誌
オシャレなガルバ外観のお家を見学してきました
岡山初出展【コラボハウス】さんのお家コラボハウスさんのお家を見に行ってきました。コラボハウスさんは四国(愛媛・香川・徳島)に8店舗、大阪2店舗、秋田1店舗を展開している住宅会社さんで、岡山では6月17日に岡山辰巳オープンスタジオを初出店され

2024.05.29
見学訪問
見学訪問「コンパクトで機能的 シンプルデザインが光る家」
先日、家づくり学校岡山校で学ばれ、新築されたお客様の家を拝見させていただきに行ってきました。予算を守ってもこだわりはしっかり!手掛けたのは岡山市にある工務店「brooms」さん。今回、お施主様の希望で土地+建物、諸費用含め総予算をどうしても

2024.05.18
見学訪問
和モダンと自然素材の優しさに心も体も安らぐ住まいを体感
和モダンと自然素材の優しさに心も体も安らぐ住まい🏡お伺いさせていただきましたのは少し前ですので、まだ肌寒い頃。落葉樹の新芽もまだまだ芽吹く気配はありません。落ち着きのある外壁は自然素材のそとん壁です。家計にも地球にも優しい天然素材の優れた特

2024.04.27
見学訪問 アドバイザー日誌
パッシブデザインのお家を見学してきました
桜満開の4月8日、マツミ住宅さんが手がけたパッシブデザインのお家を見学させていただきました!パッシブデザインとはパッシブデザインとは、高断熱・高気密をベースに、太陽の日射を冬はしっかり入れて室内を暖め、夏は不必要に入れないようにして涼しく過

2024.04.17
見学訪問
平屋の和モダン完成邸にお邪魔させていただきました。(^▽^)/
床の間のある畳の部屋和モダンの平屋のお家の完成邸にお邪魔させていただきました。桜の花びらがはらはらと散り始め、気候も良くお家の性能を知るための体感比べをするには少しわかりにくい季節です。ですがこのお家の断熱基準はG2とのこと!!G2レベルの

2024.04.13
見学訪問
平屋の完成邸を訪問!
外観は焼き杉板の外壁!!個人的にはグッとひきつけられる焼杉の外観。思わずひきつけられる黒くシックな焼杉板。外壁材としての焼杉がもつ魅力には、なんと言ってもその見た目、高い意匠性ですよね。 色味はもちろん、炭独特の光沢や陰影、天然の木材がもつ

2024.03.13
見学訪問
呼吸する家って?
この冬、これぞ冬の寒さ((+_+))という日に行きたいのが高性能住宅の体感!なぜなら、こういう日こそまさにお家の性能が分かるからです。期待と不安の中、いざお邪魔させていただきます。( `ー´)ノ家に入った瞬間、あったか~い。🎵「今日は寒いで

2024.02.14
見学訪問
完成見学に行ってきました!
今回は先週、今週で2社の完成邸の見学に行ってきましたのでレポートします!12月、1月、2月の見学のポイントは何といっても外気温と比較して、お家のあたたかさ、つまり断熱・気密性能を体感することです。加えて、各部屋の温度差を見てみることもおスス

2023.12.20

家づくり学校 岡山校
全国16校展開!