アドバイザーブログ

セミナー・見学ツアー
セミナー・見学ツアー
家づくり学校では、家づくりの基礎知識から気になる予算や住宅ローンのこと、リフォームか建て替えかの見極め術、住宅性能を学んで体感できる体感ツアーなど、さまざまなセミナーを開催中です。セミナーや体感ツアーの最新情報や開催リポートをご紹介します。
セミナー・見学ツアー
お片づけ・収納セミナー開催の巻☆
家づくり学校×KURASU本日は、お片づけ・収納セミナーが開催されました!講師をして下さったのは株式会社KURASU矢野陽子社長です。華奢でキュートな社長は毎年トライアスロンに出場するカッコいい私の憧れの女性です。人は、物を探すために時間を

2019.05.23
セミナー・見学ツアー
GW中もセミナー開催しています!!
明日からいよいよ10連休のGWが始まりますね~o(*^▽^*)o~♪GW中もセミナー開催いたします!!しっかりサポートさせていただきますよ~「いつかは建てたいんだけど、何から始めればいい?」「どんな会社があるのか知りたい」「そもそも自分達に

2019.04.26
セミナー・見学ツアー
究極の家事らくアイデア満載!!体感バスツアーレポート。
あいにくの雨模様となりましたが、毎月恒例の体感バスツアーが本日も開催されました。今回のテーマは「究極の家事らくアイデアはこれ!パパ&子どもが片づけできる間取り術」。午前はプロ(インテリアスタイリスト)による座学形式のセミナー。そして午後は午

2019.03.10
セミナー・見学ツアー
【再掲載】1日で5物件見学!空前絶後の弾丸バスツアー開催!!
家づくり学校で恒例の行事といえば「体感バスツアー」。その中でも年に一度、直近だと1/27(日)に開催されるのが「家づくりがまるわかり!! 住まいの体感★弾丸ツアー」です。毎年恒例となっております当該ツアー。いつものバスツアーとは趣を変え、『

2019.01.16
セミナー・見学ツアー
「断熱・気密性能と体感温度」の関係を実感!
昨日は冷たい雨が降る中、コラボハウスさんを講師に迎え、建物体感バスツアーを開催しました!省エネマイスターの高垣さんが、断熱と体感温度について、また断熱と気密との密接な関係について、そしてエアコンのかしこい選び方について大変興味深いお話をして

2018.12.17
セミナー・見学ツアー
パッシブデザイン住宅、見学ツアー
12月の体感バスツアーでは「パッシブデザイン住宅」を見学します今年最後を飾る体感バスツアーで、パッシブデザイン住宅を体感してみませんか?今や省エネ住宅を追求していくと「太陽光や通風などの自然エネルギーの活用」抜きには語れません。タダで存在す

2018.11.15
セミナー・見学ツアー
PEHプラスエネルギーハウス 見学バスツアー
PEH(ペッチ)の住宅見学ツアー開催!ZEH(ゼロエネルギーハウス)ではなく、電気代がプラスで返って来る「えひめ住販」さんのPEH見学バスツアーを開催しました。太陽光発電に特化し、ZEHを超える住宅です。容量の大きい太陽光を設置しますが、

2018.11.12
セミナー・見学ツアー
手刻みのできる大工さんの住宅、体感ツアー
家づくり学校 松山校がお客様で一杯になりました。今週日曜日は「手刻みの出来る大工棟梁の建てた住宅の体感バスツアー」と題してセミナー&体感ツアーを開催しました!ご来場の皆さん、何を熱心に見ているかと言いますと・・・梁と柱の接合部の施工の様子で

2018.08.27
セミナー・見学ツアー
【体感バスツアー】築100年の古民家再生。
家づくり学校、定例のバスツアーレポート!後悔しないお家づくりを実現するために必要なこと。その一つに「自分達の要望をまとめること」があります。ただ、自分達だけで本やネットで調べるだけでは限度があるのも事実。そういった時ぜひオススメしたいのが、

2018.07.29
セミナー・見学ツアー
プロが教えるこだわりの間取り術とは?
「自分らしく大好きなものに囲まれて暮らしたい。家事も趣味も楽しめる家にしたい」。家づくりにおいて、そんな思いをお持ちの方も多いと思います。特に女性はインテリアや素材感、間取りなど、さまざまなこだわりがあるのではないでしょうか?そんな女性達、

2018.02.27
セミナー・見学ツアー
1日で3邸を巡る「建物体感バスツアー」実施レポート!
よく「夏涼しくて冬暖かい住み心地の良い家」と言いますよね。この住まいの住み心地を決めるのが「住宅性能」。もっと言えば「断熱・気密性能」です。「断熱・気密性能」の違いは、実際に建物を体感すればよくわかります。特に外気温の低い冬は、その違いがわ

2018.01.28
セミナー・見学ツアー
地震に負けない家づくりセミナー 開催!
いよいよ初夏の陽気となり、昨日の休日久しぶりに釣り糸を垂れましたアドバイザーの盛川です。何を釣ったかは次回のお楽しみです・・・・(==:)河童が餌としてつけているのが、ご覧のおもちゃの様なルアーです。水中に沈まないタイプですから、魚は水中か

2017.05.19

家づくり学校 松山校
全国16校展開!