アドバイザーブログ

アドバイザー日誌
アドバイザー日誌
家づくり学校ではアドバイザーがお客さまと共に「家づくりの基準」を作るお手伝いをしています。ここでは家づくり学校の日々の様子や実際のご相談内容、アドバイザーの想いをご紹介します。
アドバイザー日誌
ちょっとだけ、畳スペースが欲しい!
皆さんはお家にどんなスペースが欲しいですか?ウォークインクロゼット、パントリー、玄関収納、ランドリールーム…… 生活が便利になるよう、家づくりも昔のお家と比べて日々進化しています。どんな趣味があり、どんな暮らしをするかはご家族によってさまざ

2022.04.22
アドバイザー日誌
「兵庫での家づくりvol.8」制作順調です!
「兵庫での家づくりvol.8」の発売日まで気づけば1カ月をきりました!5月18日(水)から兵庫県内の書店さんに並びます(^^)みなさまのご協力もありとっても順調に進みまして、万全の状態で発売日を迎えられそうです!ひと足お先に表紙だけお披露目

2022.04.20
アドバイザー日誌
二条城の夜桜を見てきました🌸
桜の見頃ももう少しで終わりそうなので「そうだ京都に行こう。」と、、ネットでどこに行こうか探していましたら、期間限定でプロジェクションマッピングをしているということで二条城の夜桜ライトアップに行ってまいりました。開城時間は過ぎているので見れな

2022.04.09
アドバイザー日誌
収納スペースのお値段はいくら?
お家に対するご要望の中で、多くの方が口にされるのが「収納がたくさん欲しい」という言葉です。たしかに、収納は多ければ多いほど嬉しいというのは分かります。が、収納を広くすればその分家が大きくなり、その結果、家の予算は高くなってしまいます。そもそ

2022.04.04
アドバイザー日誌
「ラン活」と「イエ活」意外に共通点が多いです。
「ラン活」って、ご存知ですか?小学校入学を控えた子どもを持つ保護者が、ランドセルを購入するためにする行動のことを言うそうです。私は全く知りませんでした。そんな私が、ただいま孫一号のラン活に参戦中?そんな「ラン活」はいつから始めればいいの?ズ

2022.03.30
アドバイザー日誌
かわいいタイルのご紹介
実は私、タイルが好きなんです。カラフルな色味を取り入れたいけど、壁紙の場合その範囲がデカくなってしまうのでタイルで遊び心を取り入れるのが丁度いいなと感じるんですよね!耐久性に優れているというメリットもある素材ですが、私は完全に見た目から入っ

2022.03.20
アドバイザー日誌
春の訪れ
2週間ほど遡りますが、3月1日いつものように垂水商店街を抜けて出勤しようとしてたら鮮魚店に大行列が!今年もそんな季節か~と思える程度には街に馴染んだのだと感じます。大行列に並んでいる方々のお目当ては「いかなご」。朝一番の漁で獲れたばかりのい

2022.03.14
アドバイザー日誌
気持ちいいお天気🌞本日は、取材日和です。
「兵庫での家づくり」本も、次号はvol.8になります。本日は、5月18日発行に向けて本の記事「家づくり成功物語」の撮影・取材に行ってきました。「家づくり成功物語」は、家づくり学校を利用して理想のマイホームを手に入れられた方たちのお住まいを取

2022.03.12
アドバイザー日誌
撮影・取材に行ってきました!
先日、おうちの撮影とインタビューをしに行ってまいりました!お忙しい中ご協力いただき誠にありがとうございます!!お施主さまと初めてお会いしたのは2年以上前…。月日の流れがはやいですね!太陽はぽかぽかしながらも春一番ともいえるような強風が身を冷

2022.03.08
アドバイザー日誌
京都「花の庭」に行ってきました。
京都の妙満寺の「雪の庭」、清水寺の「月の庭」と北野天満宮の「花の庭」は「雪月花の三庭園」として知られています。その中の一つ、北野天満宮の「花の庭」に、先日行ってきました!北野天満宮と言えば学問の神様、菅原道真公(天神様)が祀られている神社で

2022.02.26
アドバイザー日誌
長期優良住宅をご存知ですか?
家づくり学校のセミナーでは、途中「長期優良住宅」について触れるのですが、お客様に「長期優良住宅ってご存知ですか?」と聞くと、その認知率は約2割ほどです。家づくり学校に来られるお客様は、まだ住宅会社さんに訪問したことがない方が多いので知らない

2022.02.22
アドバイザー日誌
深夜に地震発生!
本日午前1時頃、日向灘でマグニチュード6.6の地震がありましたね。大分県や宮崎県では震度5強の揺れを観測したとのこと。被災された皆様にはお見舞い申し上げます。今回の地震の震源域は、南海トラフ巨大地震の想定震源域とのこと。ただ、巨大地震との関

2022.01.22

家づくり学校 神戸校
全国16校展開!