アドバイザーブログ
個別相談
【福山校】3連休の様子は?
この3連休、皆様はどのように過ごされましたか?天気が良かったので、遊びに行ったよ!という方も多いのでは?と思います。一方で、お休みの中家づくりのお勉強に来られた方々も!週末の家づくり学校福山校の様子をお届けします♪契約前のFP相談契約前大詰

2023.09.20
アドバイザー日誌
福山ママの平日イベント「ハピマム」2023年9月開催日程
空き時間を有効活用しながら趣味を増やしたり、ママ同士で繋がって情報交換したりしてみませんか? 「ハピマム」は子育てを頑張る福山・備後エリアのママ達が“家づくり学校 福山校”で、子ども達と一緒に楽しめることや、情報交換のために様々な分野で活動

2023.09.02
見学訪問
弾丸!1日で5社の体感比べをしてきました!!
先日、1日で5社の家を体感してきました。1 日で見て回るので、ひとつひとつの家の性能や空気感の違いが比べやすくなります!1件目:超高気密・高断熱の家1件目はC値0.06、UA値0.36の超高気密・高断熱の家です。内外W断熱が標準で、C値0.

2023.09.01
セミナー・見学ツアー
【体感ツアー】自然素材でつくる快適性 深呼吸したくなる家を体感しよう!
先日、バスツアーを開催いたしました。テーマは「自然素材でつくる快適性 深呼吸したくなる家を体感しよう!」ゴリゴリ機械に頼るのではなく、自然の力を最大限生かす家づくりについて学びました。午前はセミナー講師は、株式会社ツカサ工務店の藤井祥司専務

2023.08.09
アドバイザー日誌
リフォームする前に勉強しましょう!
現在、築25年以上経つ実家をリフォームしています。お風呂を直しているのですが...内壁をとってビックリΣ( ̄□ ̄|||)内壁をとるとこんな感じ↓↓断熱材ないじゃーーーん!!!!!!!!壁に何も入っておりません!!そりゃ冬寒いわな...と納得

2023.07.19
アドバイザー日誌
『備後・東広島での家づくりVol.6』発売中です
6月18日(日)に家づくり学校の教科書である『備後・東広島での家づくりVol.6』が発売されました?広島県内の優良工務店87社を一挙掲載しております。家づくりの進め方から光熱費高騰に負けないこれからの家づくりのポイントなど最新トレンドも紹介

2023.06.28
セミナー・見学ツアー
【体感ツアー】室温をデザインする 北欧テイスト×省エネ住宅を体感
先日、体感ツアーを実施いたしました。毎回好評いただいている、人気のセミナーです。今回の講師は、昇高建設の昇高社長です。昇高建設さんは、SW(スーパーウォール)工法で高性能住宅を建てられている工務店さんです。高気密・高断熱・高耐震は当たり前、

2023.06.07
アドバイザー日誌
【福山校】GW明けの週末は?
GWが明けて初めての週末。この土日も多くの方にご来校いただきました。長いお休み明けの1週間、やっと乗り越えたーゆっくり休もう!という方が多いのかなと勝手に思っていたのですが、皆様熱心にお勉強されていました。お客様の熱意にアドバイザーも負けて

2023.05.17
アドバイザー日誌
スキップフロアのある家を体感!
先日、プランサーバーさんの完成見学会にお邪魔しました。高性能+スキップフロアとアスレチックのある家です。このおうちの構造見学会の体感レポートもありますので、そちらもご覧ください♪ 高性能福山市内でも早い段階で高性能住宅を手掛け始め

2023.04.30
アドバイザー日誌
【備後・東広島での家づくりVol.6】撮影中です②
現在制作中の『備後・東広島での家づくりVol.6』の撮影に行ってまいりました。終始笑顔の絶えない明るい雰囲気の中、撮影が行われました!お施主様のこだわりがたっぷりつまったおうちでしたよ。詳細は、発売までお楽しみに♪最後にお施主様と社長で記念

2023.04.10
アドバイザー日誌
外壁材、何を使えばいい?
外壁材の選択は、家の寿命を大きく左右します。外壁材が劣化した場合、大掛かりなリフォームになってしまいますので、特徴をしっかり理解したうえで、選択する必要があります。外壁材は大きく2種類に分けられます外壁材といっても、たくさん種類がありますよ

2023.04.06
アドバイザー日誌
【備後・東広島での家づくりVol.6】撮影中です!
本日は、「備後・東広島での家づくり」に掲載されるモデルハウスの撮影に行ってまいりました。福山市は快晴☀ 撮影日和です!!お一人で黙々と撮影されているカメラマンさん。プロがレンズ越しに見るとどんな家になっているのか。。。ワクワクしますよね!撮

2023.03.29

家づくり学校 福山校
全国16校展開!