BLOG

宮原 禎尚

宮原 禎尚

住宅予算の考え方 借入金額と実際に返済する金額は違います

福山校

アドバイザー日誌

住宅予算の考え方 借入金額と実際に返済する金額は違います

家づくりの「お金」のお悩み、スッキリ整理!家づくりは一生に一度の大きな買い物。何千万円という金額を前に悩むのは当然です。お客様の多くが抱える「総費用」「自己資金」「借入可能額」といったお金の不安を解消するためのポイント

1.無理のない生涯の住宅予算を考える
家づくりを進めていく上で生涯にわたって無理なく支払いを続けられる住宅予算を決めることも大切なことです。
〇今の家賃ベースで考えるのは危険
・「月々の支払が家賃と同じくらいなら大丈夫」と考えがちですが、今後の家計収支や**将来のライフイベント(教育費、車の買い替えなど)を考慮に入れる必要があります。
・チラシのキャッチコピー(「月々〇万円以内」など)だけで判断せず、総合的に判断しましょう。
〇住宅ローンは「借金」であり、利息がかかる
・必ず利息がつくため、例えば3,000万円借りれば、総支払額は3,000万円以上になります。
・生活を犠牲にしてまで支払うことがないよう、生活があった上での支払いを考えましょう。


2. 金利と返済シミュレーションの重要性
金利は経済状況によって変動するため、将来を予測することは困難です。
〇金利の動向
・「最近、上がってきている」とも言われますが、時期によっては「まだまだ低金利」とも評価されます。
・将来どうなるかは誰にもわかりませんが、変動するリスクは理解しておく必要があります。
〇必ずシミュレーションを行う
・生涯の収入と生涯の支出をしっかりと試算し、住宅ローン返済が可能かどうかを多角的にシミュレーションした上で判断しましょう。

3. お悩みを解決するための「専門家」の活用
お金と家づくりに関する疑問は、プロに相談するのが最も確実で解決への近道です。
〇ファイナンシャル・プランナー(FP)などのお金のプロ
・お金・予算住宅ローンの総支払額、家計収支シミュレーション、無理のない借入額、金利の選び方など
〇家づくりのプロ(建築士、住宅会社、工務店など)
・家づくりの設計、間取り、構造、工法、建材へのこだわり、総費用を抑える工夫、土地探し、などの実際に現場を理解した上で家づくりをされている方々

自分たちで悩みを抱え込まず、それぞれの専門分野を持つ信頼できるパートナーを見つけて、相談しながら進めていくことが成功の鍵です。

家づくり学校は住宅会社ではなく情報誌を制作している会社です。情報はたくさん持っています。家づくり学校では家づくりでの最初の第一歩として基本知識をお伝えしています。後悔のない様に知った上で家づくりを進めていってください。上手に家づくり学校をご利用ください。アドバイザーの宮原でした。

◆福山校トップページはコチラ
◆福山校のセミナー一覧はコチラ
◆個別相談ついて詳しくはコチラから

家づくり学校
とは?

家づくり学校とは? 家づくり学校とは?

「家づくり学校」は家づくりを考えるあなたのための学び舎。家づくりの基本的な知識を身につけ、 実際に建物を体感することにより、自分にぴったりの家づくりパートナーを見つけていただくサービスです。

家づくり学校について詳しく見る

この記事を書いたアドバイザー

宮原 禎尚

「夢のマイホーム」が欲しいと考えている方はたくさんいると思います。でも「家づくりって何から始めたらいいの?」そんな疑問や悩みを持っている方も多いと思います。これまでの住宅会社でのアドバイザーと住宅情報誌づくりの経験を生かして、楽しく満足のいく家づくりのサポートをさせていただきます。続きを読む

家づくり学校 福山校
家づくり学校 福山校

家づくり学校 福山校

所在地
広島県福山市東深津町 1-23-40
営業時間
10:00~18:30
定休日
火曜
TEL
084-961-3577
設備

駐車場あり キッズコーナーあり 授乳室あり おむつ交換台あり

家づくり学校は
全国16校展開!
お近くの家づくり学校を探す

一覧に戻る

家づくり学校のサービスは全て無料
まずは個別相談・セミナーにご参加ください
家づくり学校のサービスは全て無料
まずは個別相談・セミナーへ
ご参加ください
動画でセミナーや個別相談の模様をご覧いただけます。
オンライン個別相談も承り中です。

相談の予約をする