BLOG

漆喰と珪藻土の違いってなに?特徴と違いを知ろう

湘南校

アドバイザー日誌

漆喰と珪藻土の違いってなに?特徴と違いを知ろう

お家の塗り壁を考えたときに出てくる「漆喰」と「珪藻土」。自然素材のものかなと思う方はいると思いますが、そもそもどう違うのかが分からない…という方は大勢いるのではないでしょうか。今回はそれぞれの違いや特徴について勉強していきましょう。

漆喰と珪藻土の違い

違いですが、まずはそれぞれの原材料が違ってきます。それと、自ら固めるか固まらないのかの違いもあります。

珪藻土

珪藻土は珪藻(藻の一種)が海や湖の底に積み重なってできた粘土状の土のことをいいます。珪藻が増殖して積み重なっていくことで、黄色や白、灰色のしま模様になるのが特徴。珪藻土そのものに固まる性質がないので、泥や化学繊維などに混ぜて壁材に使用します。

漆喰

漆喰は消石灰(水酸化カルシウム)を主原料としたものです。珊瑚礁が陸地と一体化してできた石灰石に水を加えてできる消石灰、これに海藻のりなどを混ぜてできるものが漆喰です。漆喰は塗ってから数年かけて硬くなる性質を持っています。

漆喰と珪藻土のメリット・デメリット

次に壁材として使用したときのメリット・デメリットをみていきましょう。

珪藻土の特徴

メリット
・調湿力
・消臭力(微細孔が匂いやホルムアルデヒドを吸着除去)
・耐火性がある

デメリット
・こするとボロボロ落ちて掃除が大変

身近なところでは珪藻土バスマットがありますね!吸水力がすごいですよね。

漆喰の特徴

メリット
・調湿効果
・抗菌、消臭効果(アルカリ性のためカビや細菌を分解)
・耐火性がある

デメリット
・ひび割れが起きることがある

よく似たような性質ですが、調湿効果でみると珪藻土の方が漆喰よりも1.2倍くらい湿気を吸う力が強いみたいです。調湿効果を出したいのなら、珪藻土は有効だと言われています。一方、漆喰は強アルカリ性のため、匂いや病気の原因となるカビや細菌、ウイルスを分解してくれる性能が高いです。また、強度で比較するなら漆喰の方が強いです。水にも強いので、外壁にも使用することが可能です。建築基準法でも不燃材料として認められ、お城や神社、万里の長城などには漆喰が使用されております。

違いを知ってから決めていきましょう

簡単な違いをお伝えしましたが、混ぜる材料によっては珪藻土も漆喰も全く性能面が変わってきます。まずは住宅会社が使用している素材についてしっかりと確認することが大切だといえます。家づくり学校では家づくり全般のことについてアドバイスさせていただきます。お気軽にご相談くださいませ。

LINE@でもお気軽にご相談できます!

湘南校トップページはコチラ★

湘南校のセミナー、見学ツアー情報はコチラ★

個別相談をご希望の方はコチラ★

お電話でのお問い合わせはコチラから★ 0466-47-8764

家づくり学校
とは?

家づくり学校とは? 家づくり学校とは?

「家づくり学校」は家づくりを考えるあなたのための学び舎。家づくりの基本的な知識を身につけ、 実際に建物を体感することにより、自分にぴったりの家づくりパートナーを見つけていただくサービスです。

家づくり学校について詳しく見る
家づくり学校 湘南校
家づくり学校 湘南校

家づくり学校 湘南校

所在地
神奈川県藤沢市本鵠沼 4-7-9 ウェルネス湘南第1
営業時間
10:00~18:30
定休日
火曜
TEL
0466-47-8764
設備

駐車場あり キッズコーナーあり 授乳室あり おむつ交換台あり

家づくり学校は
全国10校展開!
お近くの家づくり学校を探す
家づくり学校のサービスは全て無料
まずは個別相談・セミナーにご参加ください
家づくり学校のサービスは全て無料
まずは個別相談・セミナーへ
ご参加ください
動画でセミナーや個別相談の模様をご覧いただけます。
オンライン個別相談も承り中です。

相談の予約をする