BLOG

2024.06.09

蔵田 一美

蔵田 一美

『プロの職人さんが造る平屋』建築中の現場見学に行きました

甲府校

見学訪問

『プロの職人さんが造る平屋』建築中の現場見学に行きました

先日、山梨市にある望月工務店さんの建築中のお家を見学させていただきました。国産の自然素材を厳選し、健康に暮らせる家づくりをされています。

大きな梁天井の開放感あふれるお家

今回お伺いしたお家は、寄棟屋根の平屋。南側に大きな窓がある開放的なつくりです。そして中にはいると・・・

大きくて美しい梁が目を引きます。 天井も天然木の板張りなので、木のぬくもりを感じられる素敵なデザインですね。

また、木の香りがとても良く、自然に深呼吸しちゃうほどなんです。そんなデザインや素材も素敵ですが、何より感動したのが丁寧な施工技術と仕事に対する姿勢です。

プロの職人達の丁寧な施工とチームワーク

その一つが柱です。

こちら大工さんが一生懸命カンナで削っています。何をしているのかというと、一本一本柱の厚みを均一にしています。素材を重ねる過程で、微量な凹凸などの歪みがあると、積もり積もって表面の仕上がりに影響してしまいます。

なにより次に関わる断熱や内装屋さんなど他の職人さんの仕事にも影響が出てしまいます。そのため最初にきちんと丁寧に施工することで、つぎの方も丁寧に施工することができるからと手間を惜しみません。

こちらのお写真、家の壁になる部分になります。柱と柱の間に断熱材や断熱シート、壁材などが重なり、最終的に壁になります。この柱ですが天然の木材を使っているため、その性質上、水分を吸ったりはいたりするので多少動いてしまいます。そのため場合によってはクラックなどの原因に。

望月工務店さんでは、その特性を知っているので通常は入れない横の柱(横胴縁)を入れ動きを止め安定させます。

チームワークを大切にする事で「お客様のためのいいお家をつくる事が出来るから」というのが代表者さんの考え方でもあります。

実際、現場に居合わせた内装屋さんが、「こちらで仕事するのはとってもやりやすい」とおっしゃっていました。そして、「自宅もお願いしちゃった」とプロも認めるほどなんです。

お客様のために、スタッフ一丸となって創り上げる家づくり。しっかりと丁寧な施工はもちろんのこと、家づくりに対する姿勢や責任施工、思いに感動でした。

まだまだお伝えしたいことが沢山ありますが、この感動は実際に見学をして体感して欲しいと思うので、本日はこのくらいで。

今回、建築中の現場見学をさせていただいた「望月工務店」代表のM様、スタッフの皆さま、有難うございました。

詳しくはコチラ→望月工務店

家づくり学校って?→出版会社です!

私たちはお家を建てる住宅会社ではありません。情報誌『山梨での家づくり』を発刊している出版会社です。出版を通して家づくりの基礎知識や予算の考え方、住宅会社の選び方などレクチャーして基準作りに役立ててもらっています。

山梨での家づくり

Amazonでもお買い求めいただけるので、ぜひチェックしてくださいね!

セミナーの開催日程はこちらのページから

個別相談についてはこちらから

家づくり学校甲府校の紹介ページはこちら

家づくり学校
とは?

家づくり学校とは? 家づくり学校とは?

「家づくり学校」は家づくりを考えるあなたのための学び舎。家づくりの基本的な知識を身につけ、 実際に建物を体感することにより、自分にぴったりの家づくりパートナーを見つけていただくサービスです。

家づくり学校について詳しく見る

この記事を書いたアドバイザー

蔵田 一美

私にとって「家づくり学校」との出会いは今までの価値観が変わってしまうほどの衝撃で、過去の私に教えたかった…。私自身も家づくりで後悔をしたからこそ、後悔しない『家づくり』の大切な情報を知ってもらいたい!情報過多の今だからこそ、確かな情報を見極める力、ぶれない指針が大切です。常に更新されるリアルな情報、新たな価値観・視点と確かな観る目が育つ、それが家づくり学校にはあります!!続きを読む

家づくり学校 甲府校
家づくり学校 甲府校

家づくり学校 甲府校

所在地
山梨県甲府市向町290-3
営業時間
10:00~18:30
定休日
火・水曜
TEL
055-267-7622
設備

駐車場あり キッズコーナーあり 授乳室あり おむつ交換台あり

家づくり学校は
全国15校展開!
お近くの家づくり学校を探す
家づくり学校のサービスは全て無料
まずは個別相談・セミナーにご参加ください
家づくり学校のサービスは全て無料
まずは個別相談・セミナーへ
ご参加ください
動画でセミナーや個別相談の模様をご覧いただけます。
オンライン個別相談も承り中です。

相談の予約をする