アドバイザーブログ

アドバイザー日誌
アドバイザー日誌
家づくり学校ではアドバイザーがお客さまと共に「家づくりの基準」を作るお手伝いをしています。ここでは家づくり学校の日々の様子や実際のご相談内容、アドバイザーの想いをご紹介します。
アドバイザー日誌
家づくりにかかる費用って?
家づくりにかかる費用についてご紹介します。建物本体工事費【家そのものを作るための工事費】です。建築坪単価といわれています。 基礎・土台から構造体、外装・内装、キッチン・浴室・トイレなどの設備、家を建てる人件費などが該当します。家づくりにかか
2022.08.10
アドバイザー日誌
「体感」するなら今です!
みなさまの理想のお家とは、どのようなお家でしょうか。大きな窓があって開放的・アイランドキッチンがある広いLDK・趣味を満喫できる部屋・パントリールーム・ランドリールーム…様々あると思います。しかし「快適なお家」というのはみなさま共通している
2022.08.02
アドバイザー日誌
川越百万灯夏まつり!
来週7/30(土)・31(日)は「川越百万灯夏まつり」が開催されます!新型コロナウイルスの影響で今年3年ぶりの開催です。川越では、有名な「川越祭り」の次に大きなお祭り!川越祭りのように山車がたくさん出るお祭りではありませんが、たくさんの提灯
2022.07.23
アドバイザー日誌
8月ぴったんこ配布中
こんにちは!本日もめちゃめちゃ暑いです、、、コロナの感染者も急激に増え、東京都内の1日の感染者数は2万に近くまで広がっており、1週間前の感染者数の2倍まで増加しているそうですね。引き続き感染対策が求められますね。今回の記事は8月号ぴったんこ

2022.07.21
アドバイザー日誌
燃費の良いお家
家の燃費とは1年間暮らす中でどれぐらいエネルギーを消費するかということです。車の場合だと燃費は1リットルあたりの走行距離でガソリン代に直結するものですよね。今回は燃費の良いお家についてお伝えしていきますこれが燃費の良い家燃費の良い家とは、生

2022.07.13
アドバイザー日誌
7月7日は七夕
7月7日は七夕ですね!皆さんは短冊に何か願い事はしましたか?私はまだしてません。苦笑記憶をたどると、1年前は「いい車に乗りたい!」と短冊に書いた覚えがあります!7月7日の「七夕」、実は中国の星祭りに由来があります。彦星と織姫と呼ばれている「

2022.07.07
アドバイザー日誌
アメリカの住宅需要減退【カナダ産木材の対日価格が2割安】
家を建てる費用がここ1.2年で上がってしまった背景には、ウッドショックと呼ばれる影響がありました。ウッドショックというのは、新型コロナウイルスによって、全世界的に在宅需要が増加したことや各国が経済の停滞を防ぐため、金利を引き下げたことで住宅

2022.06.27
アドバイザー日誌
性能を求める時代の流れ【新築住宅等に断熱性能義務付け 関連法成立】
家を建てる事を考える際に皆さんは何を重視して家づくりを進めておられますか?デザイン重視の方もいれば、価格重視の方、もしくは土地を重視される方もいるでしょう。もちろん人生で一番大きなお買い物、全ての理想を満たすことが出来たら良いですが、なかな

2022.06.21
アドバイザー日誌
週末の家づくり学校
↑いつもはセミナールームにてたくさんの方が勉強するスペースですが・・・今日は、お一組はファイナンシャルプランナーさんとお金の相談。もうお一組は、初来校のお客様、家づくり基礎講座受講中です。個別相談ブースでは・・・こちらも個別で家づくり基礎講

2022.06.18
アドバイザー日誌
【国の施策は毎年変わります】2022年の住宅取得時の贈与税非課税措置
先日来校されたお客様に「住宅取得時の贈与税の非課税枠は最大1000万円です」とお伝えしたところ、「住宅メーカーでは最大1500万円と聞きました」というご返答。500万円の認識の違いは大きいですよね。実は国の補助金や優遇措置の金額や内容、要件

2022.06.15
アドバイザー日誌
庭と家 ~一体感を味わえる贅沢な空間~
今回は家と庭の贅沢な空間を集めました。中庭、ウッドデッキを含め、色んなスタイルや見方で楽しめます。これからお見せする写真は「家づくり学校」のInstagramにもアップしていますので、チェックしてみてください!「家づくり学校」Instagr

2022.06.13
アドバイザー日誌
家づくり学校アドバイザーの一日
このところ、平日でも週末でもオンライン接客のお問合せもあります♪「お子様が小さいから」「遠方だから」「まずはオンラインで一度聞きたい」という方はぜひ♪昨日も今日も一日大忙しのアドバイザーたちです♪平日、アドバイザーは何をしてる?朝イチは、住

2022.06.11

家づくり学校 川越校
全国16校展開!